今年もインターン生。

2013-09-03 那須 ゆかり

昨年に引き続き、今年も8月19日から2週間、
インターン生がやってきた。今年は女子ひとり。
古着屋さんで働いているというだけあって、
60年代?70年代?風の個性的なワンピースを着て
毎朝、あでやかにさわやかに出勤。

取材やら版元ドットコム会議やらにも同席。
面食らうこともあっただろうにもかかわらず、
萎縮もせず、かといって背伸びもせず。
自然体の振る舞いに感心しました。

まだハタチくらいなんですね、彼女は。
いまから20年前の1993年を検索してみると、
クリントンがアメリカ大統領に。
曙が横綱に。
Jリーグ開幕。
皇太子が雅子さんと結婚。
北海道南西沖地震おきる。
55年体制崩壊、連立政権、細川内閣誕生。
ヤクルト日本一。
田中角栄、逸見アナウンサー死去。
この年にはやった歌は広瀬香美「ロマンスの神様」ZARD「負けないで」
ドラマは「高校教師」「同窓会」「あすなろ白書」「ひとつ屋根の下」

ふーむ、思えば遠くへ来たもんだ。

前置きが長くなりましたが、
昨年同様、最後に日誌用の感想文を書いてもらったのでここに公開します。

インターンシップ感想

専修大学文学部人文・ジャーナリズム学科 3年 中田真弥

朝、ポット出版までの道のりには、同じように出勤をしている人がたくさん歩いています。古着が好きな私にとって原宿は、来ると「ただいま!」と思うくらい慣れ親しんだ場所だったのに、原宿の見たことがない表情にそわそわしながら出社をしました。

まずはじめに、売店の仕組みやゴミ集めなどを松村さんに教えていただきました。その時、「良かったらお昼一緒に行きませんか?」と優しく声をかけてくださったおかげで、不安でいっぱいだった私の嫌な緊張感がホっと抜けたのをよく覚えています。
松村さんは事あるごとに優しく丁寧に接してくださいました。どうやら松村さんの妹さんと私の雰囲気が似ているらしく、私もこんな優しいお姉さんが欲しい…と切実に思いました。

私がインターンシップ先にポット出版を希望したのは、まず第一に、出版社の仕事を肌で感じたいと思ったからです。机の上で勉強しているだけではなく、現場に実際に行ってみたい、と思っていました。
また、私はジェンダーの問題や、セクシャルマイノリティについて日頃から関心が高く、ポット出版が出している書籍の数々に興味があったこと、版元ドットコムや、非再販制の本の出版、電子書籍と紙の本を同時に発売するなど、様々なチャレンジをしていることに惹かれて、ポット出版を選びました。

実際にやらせていただいた仕事はどれも勉強になることばかりでした。
例えば、原稿のつけあわせ、素読み、ファクトチェックなどの校正作業は、編集の仕事の一端を垣間見ることができて、まさに出版社の仕事を肌で感じることができました。

また、様々な打ち合わせや会議にも同席させていただきました。
例えば著者の方とデザイン部の、カバーのデザインの打ち合わせでは、見返しの色について、著者が狙っている読者層に適した色なのか、カバーや帯などに使われている色との相性はどうか、など、見返しひとつでもこんなに議論がされるのか、と思い、本一冊が完成するまでにこれだけの時間が費やされて、これだけの人が関わっているんだということを実感しました。
出版会議などに参加させていただいたときは、電子書籍のISBNについての議論があり、タイムリーな出版界を見ることができたのも、インターンで実際に現場にいる醍醐味だと思いました。
版元ドットコムの会議にも参加させていただきましたが、様々な出版社の方たちの意見が聞けたり、意見のぶつかり合いが見れたり、仕事をする上での信頼関係とは、ただ円滑に仲良くできれば良いと言うわけではないんだな、とひしひしと感じました。

また、取材に同行させてほしいとお願いしたところ、佐藤さんが交渉して連れて行ってくださったり、五賀さんが取材の下調べとして、資料集めを手伝わせてくださったり、こちらからの要望にも応えてくださいました。
インタビューに同行させていただいて、人によってインタビューの仕方が違ったり、記事の分量に見合ったお話を聞く、など、実際に行かないと感じられないことをたくさん学ぶことができました。

「二週間で仕事を理解するなんて無理。むしろインターンっていうのは、仕事をしている人が何を考えて、どういう姿勢でいるのかを学べるものだと思うよ。」という上野さんのアドバイスを参考に、インターン中は仕事の内容の他にも、その人が何を考えて、どういうことに注意して仕事をしているのか、ということにも注目しながら過ごしました。
そうすることで学べたことはたくさんありましたが、中でも一番実感したのが、出版のお仕事は、頭の中のことをきちんと言語化して相手に伝えなければいけない場面が多い、ということです。そしてそれはとても難しいことだとも実感しました。

一番最初にそう思ったのは、私が上野さんに質問をした時、「その質問はつまりこういうことですか?」と捉え返された時です。自分の質問の仕方は、自分が知りたい情報を相手がパッと答えられるような、的を射た聞き方ができていないんだ、と自覚しました。インターン中は、相手に的確に伝わるように意識して話すように心がけましたが、まだまだ練習が必要だと思います…。
また、那須さんが、「ぼそぼそと自信なさげに話さないで、大きな声で話した方が自分の間違いに気付ける」と注意していたり、佐藤さんが「語尾までちゃんと話して」と言っているのを聞いて、話し方というのも大事なんだということも学びました。
小久保さんにも教えて頂きましたが、これから生活していく中で、コミュニケーション力、というものを意識して養っていきたいと思います。(小久保さん流の、バーに一人で行って色々な人とお話してコミュニケーション力を高める、というのも実践してみようと思います!)

また、インターン中に新しい自分を発見することもありました。私は今まで、地道なコツコツとした作業が向いていない、と思っていて、出版社で働きたいとは言っても、編集というより営業の方が向いているのかな、と思っていました。
しかし実際に校正をやらせていただいて、その奥の深さに見事にハマってしまいました。校正が楽しくて、お昼ごはんの時間も、食べながら原稿とずっとにらめっこしていました。

他にも吸収できたことが書ききれないほどたくさんありました。それも全て、たかだか二週間しかいないようなインターン生に、たくさんの時間とエネルギーをかけてくださったポット出版のみなさんのおかげです。
インターンに来る前は、少しでもお役に立てれば…と思っていましたが、むしろインターン生に仕事を体験させるというお仕事を増やしていると早々に気付き、申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にみなさんありがとうございました。

Comments Closed

ポットヨーガ

2013-09-03 佐藤 智砂

毎週月曜の18時から、先生に来てもらってヨーガをしている。
何年続いているのか、よく覚えていない。
4、5年? 5、6年かもしれない。
いわゆる習い事をして、こんなに続いたのは生まれて初めてのことだ。
勝因は、先生がポットにきてくれること。
これに尽きる!

Comments Closed

船酔い

2013-08-30 小久保 由美

8月初旬の猛暑の最中、友人同士で仕立て船を貸し切って
初めての沖釣りに行きました。

私は沖釣りどころか釣り自体初心者なので、経験豊富な友人達に言われるがママ。
とにかく日焼けと熱中症の対策だけは怠るなと言われ
水2リットル・スポーツドリンク1リットル・お茶1リットルをマイボトルとして積み込み
酔いやすい体質のため、車に乗る前からしっかり酔い止めを飲み、と
万全の態勢で「世界を釣るぞ!」ぐらいの勢いで挑んだわけです(アジですが…)。

しかし、釣りも中盤にさしかかったあたりで
熱中症対策にとスポーツドリンクを飲んだ途端、ガッツリ船酔い。
そして、ゲロゲロでぐったりしている所にアジが2匹も釣れた時の絶望感。
自殺したくなりました。

隣り合わせた友人達には、オマツリ対応や釣れた魚の血抜き処理をしてもらったりと
何から何まで面倒をみてもらい、後半は釣りをせずに、ほぼ寝て過ごすという体たらく…。

「寝不足だったから仕方ないよ〜」「酔いやすい体質なんだよ〜」と
友人達は慰めの言葉をかけてくれたのですが
スポーツドリンクを飲んだ途端に船酔いというのがどうも腑に落ちず。
後にネットで調べてみたところ
「甘い飲み物やスポーツドリンクを飲むと船酔いしやすい」という記事を発見。
なんと! くそう グリーンDAKA○Aめ…

次回は、船酔い対策をしっかりして
もう少し涼しくなってから挑みたいです。

Comments Closed

水着を買いました!

2013-08-21 五賀 雅子

泳ぐの大嫌いな私です。

子どもは泳げる子になってほしかったので、
ベビースイミングには一緒に通いましたが、
ほとんど私は、子どもを抱き上げてジャンプしてるだけ。
子どもは顔に水がかかるとビービー泣いたけど、
その後、小学6年までスイミングスクールに通い、
全種目泳げるようになりました。よかった!

子どもが小さいうちは、夏の旅行でプールに行ったり、
海に行ったり。でも、ダンナにまかせて
ほとんど私は椅子に寝そべっているだけ。

7、8年前から通っているスポーツクラブには
りっぱなジャグジー付きの大きなプールがあるけれど、
もちろん、泳ぐの嫌いだから、一度も入ったことがありません。
それなのに、それなのに、先週そのクラブで水着のセールをやってて、
友人が「一緒にアクアビクスやろうよ。今、セール中だから水着買いな〜」というのに
つられて、買ってしまいました。
水着買ったの15年ぶりぐらい?
いやー、買ったはいいけど、本当にアクアビクスやるんでしょうか?

そういえば、来週ポット出版から、
競泳水着にニーソックスをはいた、可愛い女の子たちの水の中の写真集
水中ニーソ」が出ます。

無理やりなつながりですが、よろしかったらどうぞ!

Comments Closed

岩泉、盛岡、遠野

2013-08-18 大原 真理子

お盆休みに、大学の同期が住む岩手県岩泉へ遊びに行きました。
去年、彼の結婚式のときに岩泉に遊びに行った以来、2度目になります。
さっそく子宝に恵まれ7月末に娘さんが生まれたそうなので、
盛岡にいる彼の奥さんと娘さんに会いに行く目的も兼ねて。

1日目は岩泉へ。
岩泉には宇霊羅山と龍泉洞という鍾乳洞があり、とっても良いところなんです。
同期の友人は奥さんの実家である早野商店さんで働いています。
http://i-hayano.jp
お盆ということで龍泉洞観光会館も合わせて大忙しのようでした。手伝う話も出たのですが結局力になれず。
岩泉駅にちらっと寄ったのですが、岩泉線というローカル線は運休のままでした。

この岩泉がご先祖の努力でどのように栄えてきたか、奥さんのお父様が教えてくださいました。
ちなみに宇霊羅(うれいら)山は、もともとはアイヌ語で「ウラーピラー」といい、「霧のかかる山」という意味なのだそう。そして岩手の土地は古いプレートで出来ていて、岩泉の地質は古生代のものも含んでおり、ミネラルたっぷりの水が湧き出ているのだとか。岩手すげー!

2日目は盛岡へ。
午前中、岩泉の安家洞という鍾乳洞を探険してから、盛岡へ移動。鍾乳洞に行けて満足。
赤ちゃんに会う。当たり前のことなのだけど、子孫繁栄とはこういうことを言うのだと思った。
奥さんが、連日連夜の赤ちゃんの抱っこによって手首を痛めて腱鞘炎になってしまったらしい。
こ、これは、ねんねこりんを送らねば!!
夜は、酒好きの友人に連れられワインバーへ。私は体調が良くなかったので飲まなかったのですが思いっきり楽しみました。友人は龍泉洞貯蔵の山ぶどうワイン「宇霊羅」を、ソムリエのかたと去年ものと今年もので飲み比べるために去年ものを持参していました。が、そのバーで出す今年の「宇霊羅」はあと3ヶ月ほど龍泉洞で寝かせるそうで、飲み比べることは出来ず。

3日目は遠野へ。
遠野には男根信仰があるそうで、「山崎コンセイサマ」(漢字では、金勢(精) 様と書く)へお参りしてきました。
アラサー独身男女3人、必死です。山の麓にある男根と女陰をかたどったご神体に、お祈りを捧げる。
コンセイサマは、子宝祈願だけでなく、豊作や成功の神でもあるという。産むという意味なんだろう。さらには山頂にある賽の河原とあわせて、死と再生の意味を持つのだそうだ。
遠野、すごく良いところでした。ビビッと来たので、次回は遠野に一泊することにしました。
それまでに柳田國男の遠野物語を読んでおきたいところ。

道中、大人げなくケンカをしたりと毎回なぜだか珍道中になってしまいますが、みんなの気持ちはひとつ。岩手が大好き。

Comments Closed

初めて夏フェスに行って来ました

2013-08-09 大田 洋輔

夏フェスのイメージって、だだっ広い空間で、20代の男女の6人くらいのグループが、フード付きのタオルとか被って酒飲みながら芝生に座って音楽聞いたり、テントでセックスしたり、といった感じで「縁がないかな〜」と思っていたのですが、先日開催されたROCK IN JAPAN FESTIVAL 2013に大好きなPASSPO☆が出るということで、友人と一緒にひたちなかまで行って来ました。
初日の8月2日(金)。朝6時頃家を出て、最寄り駅で電車を待っていると、どうみてもロックフェスに行く格好の若者2人組を早くも遭遇し、なんてこった、と思いました。
その後高田馬場で山手線に乗り換えると、フェスへ向かう若者が次々と集まっていく感じ。上野駅に到着してもそんな人ばかりで、会場に着く前から規模のでかさを感じていました。

PASSPO☆の出番は午前中のDJ BOOTH。出番の2時間くらい前につくと、わりとスカスカ。意識の高いパッセンジャー(PASSPO☆ファン)と研究員(BiSファン。BiSもPASSPO☆のすこし後にDJ BOOTHでライブ)数人が最前列にいたので入れてもらって、適当に過ごしておりました。

PASSPO☆のライブの様子はオフィシャルのレポートなどで確認していただいて。

その後はメインのグラスステージで、きゃりーぱみゅぱみゅを出来るだけ近くで見たくて3列目まで行ったり、マキシマムザホルモンを後ろのほうでビール飲みながら眺めたり、再びDJ BOOTHに行ってLinQを最前列で見たり、寝転がって秦基博聴いてたら注意されたり、あちこち行って楽しみました。

実際行ってみて何が楽しかったかというと、いろんなところで食べ物とビールが売っているので、屋外の開放的な場所で、何万人と一緒に音楽を聞いてウェーイ!とやって、ビール飲んでウィー!とやって、また音楽聞いてウェーイ!酒飲んでウィー!
これが楽しいですね。

みんなでモッシュとかは、知らない音楽オタの汗だくの肌がビチョビチョ付いて嫌ですが、のんびり酒飲んで音楽が聞けるのがいい。

ということを学んだ一日でした。
ちょっとお金はかかりますが、また目当てのグループが出るときは行ってみたいなーと思います。

Comments Closed

有給休暇を取ろう

2013-08-08 上野 絵美

今、ポットの会議スペースには
こんなものを貼っています。

有給休暇の取得を推進&みんなの休日を一覧できるようにするためのものです。

こういうの作るのが大好きなので
名札を自らすすんで作ってみました。
出版、編集、デザインチーム別に色分けしています。
「じ」は「時間単位で有給を使用する」マーク。

ホワイトボードにくっつくよう、
名前をプリントした紙にマグネットシートを貼ってるのですが
一週間も経たないうちに端がボロボロに…。

これは実際に試してみてわかったのですが
マグネットの厚みがないため札が剥がしづらい。
端をガシガシやって剥がそうとして、こんなボロボロになったのでしょう。

もっと簡単に作れて、使いやすく、見た目にも美しい方法を模索中です。
「いつ有給取ろうか」と考えるより、
こういうことを考える方が楽しかったりして。

Comments Closed

印鑑を作った

2013-08-07 和田 悠里

新しい姓になったので、
以前から気になっていたはんこやさんに新しい認印をオーダーすることにしました。
しぶちかの東堂印章さん
職人さんが手彫りしていて、モチーフ入り等の変わったオーダーも受けてくれます。
認印は小さいし、モチーフ入りは無理かなあ?と思いつつわがままを言ってみたら、
「え〜」と言いつつも受けてくれました。

モチーフ入りというか、「鳥虫篆」という書体っぽくお願いしました。
自分の漢字の篆書体を調べている時に知った書体なのですが、「鳥虫篆」は篆書から派生した書体で、
文字に鳥の頭っぽい飾りが施されていているのが特徴なんだそうです。
武具などの飾り文字に使った書体で、飾りの目的が強すぎて全然読めない文字が多いそうです。
でも可愛い。認印はちゃんと読めるほうがいいけどこの鳥の頭は捨てがたい……と伝え、
鳥虫篆風の認印を作ってもらいました。

hanko_1.jpg

鳥?龍?何の生き物?みたいな感じですが、そこがいいです。
あと、実物のエッジのシャープさにはほれぼれします。

せっかくの印鑑なのでもっと使いたいのですが、
まだamazonの受け取りにしか使っていません。
もっと通販してしまおうか……。

Comments Closed

花火大会

2013-08-06 山田 信也

8月3日の土曜日に、いたばしの花火大会を見に行きました。せっかくだからカメラを持っていこうと思ったら、電源が入りません。電池切れかと思って、バッテリーを充電器につないでも5秒で充電ランプが消灯します。どうやらバッテリーがだめになってしまったようでした。
去年までは、自宅の近所から建物ごしに遠くに見えるのをチラ見するくらいでしたが、今年は近くまで出かけて行って見たので、よく見えました。風が涼しくて気持ちよかったです。
ポットでも最近ときどき神宮花火ナイターの花火が見えます。ポットからは神宮花火大会の花火も向いの建物の間から見ることができます。以前は平日に開催していたので、仕事のあいまに花火を見る会があったりしましたが、このところ、土日に開催されるようになったようで、ポットで神宮花火大会の花火を見ることはありません。あれ、去年神宮花火大会の花火を見た気がしますが、たぶん気のせいです。今年の神宮花火大会は8月17日(土)に開催のようです。

Comments Closed

上野さんの断捨離

2013-08-03 松村 小悠夏

ここ数日、ポットを退社するときは必ず大きな紙袋を提げています。
なぜかというと、上野さんが「断捨離」をされたからです。
今回は「松っちゃんに」と言って、なんと紙袋3つ分の服や靴、鞄を持ってきてくれました。
どれも、おしゃれで格好良いものばかりで、
いまのままだと、私は着方がまったくわかりません。
他の仕事と同様、
上野さんにゼロからすべてを教えてもらっているところです。

しかし、他の人の服に腕を通してみると、
自分の体系がよくわかるな、と思います。
私はとにかく肩幅が広いです。昔、水泳をやりすぎたのが原因かもしれません。

そして今日は、3つめの紙袋を持ってこれから帰るところです。
上野さん、本当にどうもありがとうございます!

Comments Closed

23歳の猫と犬と「水中ニーソ」

2013-08-01 那須 ゆかり

先週、会社に犬連れ出勤しました。
点はいま換毛期なため、床が毛だらけになるわ、
なでると手が毛まみれになるわ、
俺さまのテリトリー気取りで訪問者にはワンワン吠えるわで、
顰蹙だらけの一週間でした。
スタッフのみんなごめんよ〜。

その理由は、てつすず日誌にもありましたが、23歳の猫です。
弁天のべんです。

_________.JPG

ろくな写真がなくて失礼。
23歳と聞いてギネスもの!と言ったら、甘かった。
鉄すず点咲が通っている動物病院の先生は、
いま26歳の猫を診ていると言ってた。
この前は27歳で死んだ猫を診たとも。

先生曰く、「長生きの猫の共通点は気が強いこと」。
「人間もそうだよ。気が強くなきゃ長生きできないよ」。
おっしゃるとおり、べんちゃん、ちょー気が強い。
我が家の犬2匹とも後ずさっていた。

で、我が家で犬たちを威嚇しまくり、
無事神戸に帰ったと思ったとたん、
今度はサクが、ちょーゲーリー・クーパーに。
理由はおそらくちょっと目を離したすきにあさった
ゴミ袋の中身だろうと推察。

______3.jpg

というわけで、今日も出社してまーす。
いない間の下痢が怖いので。
でも治ってきたみたい。朝から下痢なし。
よかったねえサクちゃん。

社内には毛まみれの犬4頭。
彼らに罪はないが、
近くにいるだけで暑苦しい。

涼やかな気分になるには
新刊「水中ニーソ」しかないでしょう。

9784780802016.jpg

オチは今回も新刊の宣伝でございました。

Comments Closed

めざせ東京横断

2013-07-30 鈴木 明日香

5月に自転車をスポーツタイプのクロスバイクに買い換えました。
それまで乗っていた自転車に比べると
軽い漕ぎ出しで走れる距離がぐっと伸びたので、
遠出が俄然楽しくなっています。

ダイエット(笑)のために軽いギアにしているので
タイムはそんなに縮んでいないのですが、
軽い乗り心地で爽快さが段違いです。

ということで、週末はできるだけ遠出をしています。
笹塚スタートで半径15km以内はある程度行けるようになったので、
(埼玉県和光市、調布、等々力渓谷、銀座あたり)
次は未開拓の東京の東側……
スカイツリー、東京都現代美術館、お台場あたりをめざしてみようと思っています。

めざせ東京横断!
都内の移動は雨が降らない限り自転車、が最終目標です。
時代はエコですね。

Comments Closed

メダカと最近読んだ本など

2013-07-29 佐藤 智砂

メダカ。
最初5匹いたのに、1匹死んで、4匹になったのは分かっていた。
ある日、水を替えようと思いメダカの数を数えたら、3匹しかいない。
死骸がどこにもない。食べられたのか? 溶けたのか?
IMG_1521.jpgIMG_1660.jpg

最近読んだ本は
『最終目的地』(新潮クレスト・ブックス)
映画を見て、原作を読んでみたくなった。

『ママゴト』著・松田洋子
那須が田亀源五郎さんからすすめられたコミック。

今、読んでいるのは、宮部みゆきの『桜ほうさら』

Comments Closed

今年もFuji Rock Fes復帰できず…

2013-07-26 小久保 由美

今日からFuji Rock Fes始まりましたね。
私のTwitterやFBのTLは友人達のFuji Rockであふれております。
きー うらやましい!!!!

妊娠発覚してからFujiをお休みしているので
4〜5年ほど行っていないワケですが
来年こそは復帰!と毎年思いつつ、なかなかできません。

家族みんなでFujiに行ければ問題ないのですが
苗場の山の天気と、会場⇄宿の遠さは、2歳児には過酷。
親がガチで子守りすれば問題ないんだろうけど、たぶんライブを全く楽しめないので
子どもが悪天候をもう少し楽しめる年になるまではガマンです。

去年アタリから旦那が
「(東京で)子ども見ているからソロで行ってきてもいいよ」と言ってくれているのですが
一人で4日間10万円近くのお金を使うのはどうしても気がひけてしまい
そのお金一人で使うんだったら、家族みんなでもっと小規模なフェスに行っておつりが来るし、
そのおつりでアウトドアグッズ新調できるな、と貧乏性全開の思考に。。。

ちなみに、いま目を付けているのは
コンパクトに折り畳めるキャリーワゴンです。
本当はラジオフライヤー欲しいけど、あんなもの置く場所ないよ…

Comments Closed

カナブンの季節がやってきた!

2013-07-22 五賀 雅子

エアコンで冷えた空気を温めるため(?)、
あるいは、すずちゃんが「出して〜」と窓をカリカリするため、
ポットでは、窓を開け放していることが多々あったりする…。

なんと、ポットの窓には網戸がない!
そうすると、入ってくるんですね。
夕方になると、黄金色のカナブンが。

上野、五賀、大原は大の虫嫌い。。。
カナブンが蛍光灯にガンガン当たりながら、盛大に飛び回ると落ち着かない。
「きゃー」という乙女な声は出さないけれど、近くに来ると、
バッといすから飛び退いたりする。

そんなとき、頼りになるのが和田なんです。
カナブンが蛍光灯に当たり疲れて、飛び回るのをやめたとき。
素手でカナブンをつかんで、外に逃がしてくれる和田。。。
「かっこいい〜! ブラボー!」と叫んでしまいます。

新入社員の松村も、案外、虫には強いらしいです。
人って見かけによりません。

Comments Closed

東京ドームデビューを逃した夏

2013-07-16 大原 真理子

今年の夏は暑い。
かなり暑いと感じる。
これは、例年より早い梅雨明けからの猛暑だけがそうさせているのではない。
かなり太ったことが原因かと思われる。
なので、今年はキュウリが美味い。トマトが美味い。冷や奴が美味い。アイスが美味い。冷たい麦茶が美味い。
旬の食べ物の有り難さが身に沁みる。

先日、東京ドームで社会人野球の応援をするから来ないか、という誘いをもらったが体調不良で断ってしまった。
たったいま会社の近くにある神宮球場から花火の音が聞こえてきて、あの夏の野球観戦の楽しみを(消極的ながら)享受する機会を逃したことへの後悔が湧いてきた。東京ドームは行ったことがないのでいい機会だったのになぁ…。

といっても、私は野球に興味がない。ナイター中継で押されている観たいテレビ番組を父親の背中の後ろでただひたすら待った記憶しかない。観戦はというと、一度小さい頃に父親に連れられて神宮球場で巨人戦を観戦したことがあるだけだ。それなのにあのときの開放感ある球場でホットドッグを食べたかすかな記憶が、確かに二十数年後の今、「夏の楽しさ」として蘇るのだから不思議だ。

後日談で聞いたのだが、東京ドームは冷房が効いているらしい!!
あー野球全然興味ないけど楽しいんだろうなー!

Comments Closed

10kgくらい痩せたけどほとんど気づかれない

2013-07-12 大田 洋輔

今年の春頃、『アイドルのいる暮らし』にも出ていただいた、中野ロープウェイ店主のイトウさんから「チョコレートダイエット」というものを教えてもらいました。

それは、「お腹が空いたらチョコレートを食べる。他のものは食べない」というダイエットです。

話を聞いたときは、そんなの無理に決まってるじゃないですか!と思ったのですが、激ヤセした伊藤さんの姿と、同じ話を聞いてチョコレートダイエットを始めた友人の報告などから、自分もチョコレートダイエットをすることにしました。

ただ、「チョコレート以外は食べない」というのはどうしてもつらそうだったので、「一日一食。それ以外はチョコレート」という決まりにしました。

で、実際始めてみたところ、最初の2日くらいは空腹で「うおー!」という感じだったのですが、だんだん胃が小さくなってくると、食べないことは全然苦ではなくなってきました。
「夜になったら食べられる」というご褒美があるのも、いいのかもしれません。
夜は本当になんでも食べていて、ラーメン二郎やゴーゴーカレーなんかも行っています。
そして、週末は飲みに行って満腹になるまで食べたり、時には一日二食食べたり、だいぶぬるい感じ。

それでも5月の中頃から2か月で約10kg痩せ、今日社内で初めて「痩せた?」と言われました。

スタート時は「7月末のTIFまで続ける」と考えていたのですが、あと5kgくらいはいけそうなので、その目標に届くまで体重を減らしてみようと思います。

Comments Closed

汗かきはつらいよ

2013-07-11 上野 絵美

梅雨が明けたと思ったら急に真夏のような暑さが続いています。
私は汗かきなので、夏が苦手です。
退社後、自転車で家に帰るとサウナ後並に汗が吹き出ます。
特によく汗をかくのは鼻→おでこ→背中です。
夏の夕方、化粧が崩れていない涼し気な顔の女性を見ると
「サイボーグか!?」と、毎年心の中で思います。
実際は化粧直ししてるんでしょうが、
私は「直し」というレベルでは埒があかないくらい汗をかくので
どっちにしてもうらやましいです。

汗かきで一番困るのは、取材などで人に会うとき。
夏の取材中、クーラーの効いた喫茶店にいるくせに
顔面から汗が流れ落ちたときは恥ずかしかったなあ。
まだ夏は始まったばかりですが、秋が恋しいです。

Comments Closed

声が出ません

2013-07-09 和田 悠里

毎週キャンプだ飲み会だと遊んでいたらいつの間にか疲れがたまっていたのでしょうか、
急性扁桃炎になってしまいました。抗生物質のおかげで熱はすっかり下がりました。
あとは着々と扁桃の腫れが小さくなってくれたら良いのですが、まだしばらくかかりそうです。

今はノドの腫れのせいで、声が出ません。
ひそひそ声みたいな音量しか出ず、しゃべり続けるのは辛いです。
簡単な打ち合せ時に、聞こえる音量で相づちを打とうとしていたらノドが辛くなってしまい、
相づちって結構重労働だと思いました。
コンビニでは他の音にまぎれて「温めてください」を聞き取ってもらえませんでした。
病気になってみて気づきましたが、コンビニもいろんな音が溢れていて結構うるさいんですね。

Comments Closed

今年が半分終わった

2013-07-03 山田 信也

7月です。暑いです。最近電気代がかさんでいるような気がして、ある晩に、よし今年の夏はいけるところまでエアコンなしで行ってみようと心に決めました。しかし、その夜のあまりの暑さ・寝苦しさに決心してからわずか2-3時間後に、今年初エアコンを稼働させてしまいました。社内で夏風邪がはやっているようなので気をつけたいです。

Comments Closed