2013-10-08

追悼 飯田真美さん 「癌とともにエイズと闘う」

mami5.jpg東京都職員だった飯田真美さんが亡くなられた。享年52歳。

2006年に刊行した雑誌「クィア・ジャパン・リターンズ vol.2」(ポット出版)の「ゲイの肖像」という枠で、(ゲイではないのだけど)彼女を取り上げたのは、HIVの問題に都の行政官として取り組む姿に打たれてのことだった。通り一遍の対応ではなく、自ら二丁目にまで出向いて、そこで人間関係を広げ、本気でゲイたちと付き合いながら、アクティブに仕事を進めていた。そうした仕事ぶりには、彼女が子供の頃から培ってきた能力や資質もあったかもしれないが、ご自身が癌で闘病していることも関係していた。

マイノリティの運動はとかく、「少数派 対 多数派」「弱者 対 行政」などと固定的な図式、世界像にとらわれがちであるが、硬直した思考を超えて、人と人がガチで向かい合うことで社会を変えられると、彼女は確信していたはずだ。私たちは飯田真美という行政官に新しい可能性を見た、のだと思う。そんな飯田さんをもっと知りたくて、多くに紹介したくて、私は7年前に彼女を追ったルポルタージュを企画した。

今回、彼女への追悼の気持ちを込めて、ここにその記事を再掲載したい。何度も足を運んで飯田さんを取材しこのルポルタージュを書き上げてくれた田辺貴久さんと、ポット出版さんのご協力にも改めて感謝申し上げる。

そして、なにより、飯田さん、ありがとうございました。長い闘病でさぞお疲れのことと思います。天国でゆっくり休んでください。すばらしいお仕事を遺していただいて、心より感謝申し上げます!

2013.10
伏見憲明
続きを読む…

2010-02-06

『二人で生きる技術』をめぐるトークライブ!(後編)

● パートナーは誰でもいい?

伏見 ご著書を読んでいて、大塚さんってやっぱりマニアっていうか、変態だなって思ったのは(笑)、あまりいい別れ方をしなかった恋人の後に、次々にいろんな男性と付き合おうとした「激動の4カ月」がありましたよね。こういうと何だけど、相手を選ばずといった展開で。あれを読んでいて、この人は付き合えるなら相手は誰でもいいのかなっていう印象を受けた。多分、他の読者も同じように感じると思うんですよ。大塚さんのいっている「トゥマン」の中のトゥマっていう存在は、ある意味で誰でもいいっていう話なんですか。

大塚 そうです。

伏見 ちょっとそこのところは聞きたいです。 続きを読む…

2010-02-05

『二人で生きる技術』をめぐるトークライブ!(前編)


大塚隆史著『二人で生きる技術』をめぐるトークライブ!
司会/伏見憲明 
ゲスト/大塚隆史 造形作家。ゲイバー「タックスノット」のマスター。著書に『二人で生きる技術』(ポット出版)、『二丁目からウロコ』ほか
コメンテータ/広瀬桂子 元伏見担当のマガジンハウス編集者。二丁目で出会った夫は現在市長。

*12/23(水)エフメゾにて行われたトークイベントをまとめたものです

● 関係性を開示することの困難

伏見 こんにちは、伏見です。よろしくお願いします。今日は大塚隆史さんを迎えて、最近出版されたご著書『二人で生きる技術』についてお伺いするトークイベントを設けました。助っ人にも来ていただきました。広瀬桂子さんです。

広瀬 こんにちは。(拍手)

伏見 広瀬さんはマガジンハウスの編集者にして市長夫人(笑)でいらっしゃいます。そもそも、なぜ市長夫人になったかというと。僕が『スーパーラヴ!』という本をマガジンハウスで出版したときの担当編集者が広瀬さんで、その出版パーティに、僕の大学時代の同級生がたまたま来ていました。パーティでは、その2人以外は全部ホモとレズだったんです(笑)。で、余ったその2人が何か発情しちゃって、結婚して子供までつくって、もう十数年がたちました。そういうカップルなので、ちょうど対比的にも面白いかと思って、今日は広瀬さんにも混ざってもらおうと思いました。
 そして、皆さん、よくご存じだと思いますけれども、行間に60うん年のすべてがこもっている、濃密な本をお書きになられました大塚隆史さんです。(拍手) 続きを読む…

2009-10-17

うたぐわさんインタビュー(後編)

1237339026786.jpgインタビュー「人気ブログの著者、うたぐわさんってどんな人?」(09.9.23 エフメゾにて)

うたぐわさん/人気漫画ブログ「♂♂ゲイです、ほぼ夫婦です」の著者。
1966年生まれ。B型。フランス(パリ)が苦手。

インタビュアー/伏見憲明(エフメゾママ)
 
 

● 女子ともエッチができた!?

伏見 うたぐさんがゲイの部分でどうしてオープンリーな社会人になれたのか聞きたいのですが。思春期の頃には悩んでいたんですか。ゲイだというのにはいつ気づいたの?

うたぐわ ゲイだということは、かなり子どものときに気がついていました。いろいろなコンプレックスがあって、ゲイだということもそうだったし、肥満児だったし、家庭環境が複雑だったということもあって、思春期まではそれらと闘っていたという感じ。性格の過激さ、過剰さも相まって、自分のコンプレックスみたいなものを掘り始めちゃうと、今度はどこまでも掘っちゃうというのはあって、わりと思春期から20代いっぱいまでは、そういうのに結構囚われていたようなところがあったと思います。 続きを読む…

2009-10-16

うたぐわさんインタビュー(前編)

1237339026786.jpgインタビュー「人気ブログの著者、うたぐわさんってどんな人?」(09.9.23 エフメゾにて)

うたぐわさん/人気漫画ブログ「♂♂ゲイです、ほぼ夫婦です」の著者。
1966年生まれ。B型。フランス(パリ)が苦手。

インタビュアー/伏見憲明(エフメゾママ)
 
 

● 伏見憲明はうたぐわさんの赤木春恵?

伏見 今日はゲイバーの片隅で地味にインタビューするつもりだったのですが、こんなにたくさんのお客さんが集まって、さすが人気ブロガーはすごいですね。若いゲイのお客さんは漫画のファンなのか、うたぐわさんの体を求めてきたのか、よくわからないのですが(笑)。それでは改めまして、うたぐわさんです! 

うたぐわ あ、体のほうはいつでも応じますので。みなさん、うたぐわです。ありがとうございます。 続きを読む…

2009-05-09

対談「中年オカマと淫乱女の友情」

DSCN0215.JPG対談「中年オカマと女の友情ーー四十路はいろんなことがありますの巻き」
伏見憲明 × R子

R子プロフィール/昼はキャリアウーマン、夜はど淫乱女として「世界を股に入れて活躍」。性のジャパニーズ・テクノロジーと各国で絶賛される。最近まで中国大陸、パラオなどで働く。現在、シングル生活を謳歌しつつ、子育て中。
ノリ江ママの本では、木村薫子の名前で対談に登場し、自らのブス人生を赤裸々に語っている。←『性という饗宴』に収録

この対談は久しぶりに再会した中年二人組の近況報告。オカマと女の友情はそこそこ毒づきながら続いているのであった。ただし、あまり内容はないのでご了承のほど(笑)。 続きを読む…

2007-11-15

QJ 座談会「私はコレで会社を辞めました」後編

QJ22.jpg「ホモ」と
呼ばれるより
「好き者」の
ほうがまし

伏見 だいたいみなさんのヒストリーを聞かせていただいたと思います。児玉さんは職場でカミングアウトをしていたこともあって、それは最初はうまくいったけど、人間関係次第でどうなるかわからないということでしたが、他の方はカミングアウトというのは職場の中でしてなかったわけですよね?
junchan 職場では全然してなかった。
ラク 僕もまったくしてませんでした。
マリー 私はしてませんでしたが、完全に疑われてました(笑)。
伏見 マリーさんの場合、態度物腰でバレバレってことですか(笑)。
マリー そうですね。お客さんと付き合ってるという噂が流れたり。ただ私は一応仕事はやってますみたいな雰囲気だったので、そういったことはあまり大きなことにはならなかったんですね。
ラク 僕はバレることに関しては恐怖感がすごくあった。ここでバレたら、もうとんでもない扱いになるだろうと思った。
伏見 それはゲイの側が被害妄想的に思ってるだけじゃなくて、現実に差別的な扱いをされるということ?
ラク 例えば、こんなことがありました。入社してすぐの頃、僕はHIVの問題で少しは個人的に啓蒙活動ができたらと思ってたから、上司にエイズの話をしたんです。すると、「ああ、オカマの病気だろ」っていうような反応で、僕が「でも、そんなこともないみたいですよ」と言ったら、「ホモはしょうがないんだよ、そんな病気になっちゃっても」っていう会話で終始しちゃった。そうなると、こっちも何も言えなくなってしまう。こんなやつらが山のようにいると思ったら、とてもカミングアウトなんてできない。だから合コンの話が出たら、ゲイだって悟られないように、自分から「俺も出る!」っていうふうにわざと演じていかないといけない、と(笑)。 続きを読む…

QJ 座談会「私はコレで会社を辞めました」前編

QJ2.jpg■ 座談会「私はコレで会社を辞めました」

*初出/「クィア・ジャパン vol.2 変態するサラリーマン」(勁草書房/2000)
*この座談会の記事には、雑誌掲載時には児玉蒔さんというレズビアンの方も参加されていました。今回、連絡先が見つからずご承諾が取れなかったので、児玉さんの部分をカットしたヴァージョンのアップになりました。児玉さんがもしこのサイトを見ていたら伏見までご連絡をいただければ幸いです。
*ということで、座談の流れが若干、わかりにくい感じの部分があるかもしれません。
*また他の参加者の方も現在では社会的な立ち場がそれぞれ異なりますので、当時の話しとして読んでいただければと思います。

プロフィール(2000年当時のもの)
● ラク 
34歳。大学卒業後、情報処理関連会社の営業マンとして7年間勤務。現在、新宿2丁目でパートナーと一緒にISLANDS(アイランド)というバーを経営し5年目。パートナーのほか、猫2匹と同棲中。

● junchan
約4年のOL(オカルト・レディ)生活後、ミセコ、貧乏女装を経て、バディ編集部へ(2000年当時)。女装は引退済み。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/3346

● マリー早川 
武蔵大学経済学部経済学科卒。在学中に英国ケント大学に留学。日本国籍のマーケティング会社、米国籍の広告代理店などの勤務を経て現在、ゲイ・トラベル専門の旅行会社TRUE travel(トゥルー・トラベル)株式会社の代表取締役(2000年当時)。

司会 ●伏見憲明
続きを読む…

2007-11-10

QJ 寄稿・じゅんこ「カマ護士は見た!」その3

1010.jpg● 社会は続くよ何処までも

 浮世離れしたような印象の老人ホームですが、やはりここも人が集まって出来た一つの社会。当然、世間と同じくここにもヒエラルキーは存在します。(注4)
 ホームに入職した当初はどのお年寄りも同じように見え、そこに上下関係があるなど知る由もなかったのですが、アタシも働くうちに徐々にその現実がわかってきたのです。
 アタシが勤めるホームの入居者数は全部で五〇名ちょっと。その人たちが二つのフロアに分かれて生活しています。
 フロア分けの基準はADL(注4)の高さによります。ADLというのは「日常生活動作」という意味で、その数値が高い人ほど職員の介助が必要ではなくなります。
 比較的ADLの高い人は三階のフロアで、低い人は二階のフロアで生活します。なぜそれによって生活空間を分けるかというと、ケアの内容が変わるからです。ADLの高い人には、間接的なケアである娯楽の提供や、QOL(生活の質)(注5)の向上が求められてきます。逆にADLの低い人の場合、食事介助やおむつ交換などを丁寧に行なわないと、次のステップには進めません。 続きを読む…

2007-11-08

QJ 寄稿・じゅんこ「カマ護士は見た!」その2

55.jpg● 仁義なき戦い・前編

 毎月の中頃になると、わがホームには、泣く子も黙る恐怖の痴呆老女がショートステイにいらっしゃいます。
 彼女の名前はマリコ。
 並み居る痴呆老人たちの中でも彼女の破壊力は、他の追随を許しません。先に登場したウメさんやキミエさんのような強烈な老人を相手にしている職員たちも、このマリコさんにだけはいつも敗北を喫してきたのでした。
 日中のマリコさんは、ニコニコと笑顔が絶えない一見優しそうな老女ですが、夕刻を過ぎた頃からその姿は豹変します。 続きを読む…

2007-11-07

QJ 寄稿・じゅんこ「カマ護士は見た!」その1

QJ5.jpg■ カマ護士は見た!

初出/「クィア・ジャパン VOL.5—夢見る老後!」(勁草書房/2001.5)

アタシの名前はじゅんこ
週末は新宿二丁目で番を張るおしゃべりオカマ
だけど、平日は老人ホームで介助に勤しむカマ護士なの
ここで暮らす老人たちは皆、一筋縄ではいかない猛獣たち
だけど、アタシだって負けてはいられない
オカマの意地にかけて、介護だって楽しんでみせる!
もちろん、徘徊とだって勝負してやるわ!!

1_1.jpgじゅんこ●プロフィール
介護福祉士。日々を淡々と過ごす入居者たちに、
刺激を与えるべく、ホームのイベントで女装したり、
日常の会話にゲイバーのテイストを取り入れたり
(っていうか単にオネェ丸出しなだけ)と
介護業界の異端児(というか人外)。

イラスト●みさおはるき

続きを読む…

2007-11-02

QJwに関する注意書き

執筆者、参加者のご協力でQJシリーズの記事のサイト公開が進んでおります。

ここにアップした記事は「クィア・ジャパン」「クィア・ジャパン・リターンズ」からのデータを用いたものですが、変換が上手くいっていない箇所があります。作業の手間ひまからその辺りは適当にしてしまっているので、もし引用などをされる場合には、必ず原典(雑誌)を当たってください。お手数ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

QJr インタビュー・桜丸さん

__4_939015_77_7.jpg*初出/「クィア・ジャパン・リターンズ vol.0」(ポット出版/2005.5)

■ ある30代サラリーマンとの対話

桜丸さん
伏見憲明●インタビュアー

「ムーブメント」にも「コミュニティ活動」にも
とくに参加していない30代リーゲイは、
どんなことを考えて暮らしているのか。
個人サイトで気を吐いている発言者に、
ゲイにとっての今という時代を訊いてみた。

● 桜丸(さくらまる)
1968年生まれの36歳。関西出身で
現在は都内某企業勤務の事務系サラリーマン。
169cm95kgトレーニング暦10年、SG体型のつもり(笑)のデブ専ゲイ。
ネットサイト「桜丸の日本男児で行こう!」で、日記・エッセー・小説等を公開中。
ゲイとしての視点から幅広い話題を取り上げ、辛口トークでぶった切ってます。
ゲイ生活は、上野・浅草のゲイバー&発展場で展開中。
政治的スタンスは保守系寄りリベラリストのつもり。

「桜丸の日本男児で行こう!」

http://home.att.ne.jp/sigma/sakuramaru/Homepage.htm

続きを読む…

2007-10-31

QJ 寄稿・トーマス・ソングさん「夢見た老後」

*初出/「クィア・ジャパン vol.5—夢見る老後!」(勁草書房/2001)
トーマス・ソングさんの執筆による自叙伝で、今回、新たに付記を寄せてくださいました。

■ アメリカ在住、ある東洋人ゲイの人生と老後

夢見た老後

トーマス・ソング

● Thomas Song(トーマス・ソング)
1929年韓国人を両親に東京で出生。大連で少年期(1934−46年)を過ごし、旧制高校一年の時(45年)日本敗戦。翌46年冬、ソ連軍占領下の大連を南朝鮮に脱出。48年夏単身渡米、高校、大学を卒業(53年)、徴兵され軍務服役後、米国に帰化(56年)、研究院修了。大学の司書と教員生活20数年後、引退。パートナーとの共同生活32年。在米生活53年。

出自と履歴

 気がついたら、とうの昔に古希をすぎていた。

 すでに在米五三年になる。僕は一八歳の時、東洋を棄てた。そして、アメリカに逃げた。「なぜか?」と君は問うかもしれない。僕の青春時代には、生まれついた国を棄てることは言語道断だと考えられたし、そんなことをしたら憎まれた。でも、僕は故郷を持たない、東洋社会からはみ出した影のない少年だった。とどのつまり幽霊だった。
 第二次大戦後、日本の偏狭な国家主義に替わって、今度は韓国に偏狭な民族主義が充満していた。そこでは、日本人なら誰であろうが憎まれた。 続きを読む…

2007-10-30

QJ座談会「アザ」と「ハゲ」の政治学 後編

ganmen.jpg外見と自己肯定感

伏見 もともとの自分の顔、「アザ」の存在を肯定的に受け止められている、それが好きだという感覚があるとしたら、逆に、メイクすることも楽しめるということはありませんか?
石井 女性特有の傾向ではないでしょうか、メイクアップを楽しむことができるということは。
伏見 それは文化の問題だと?
石井 それはありますね。男文化を生きてきた僕ではそれは難しいですね。
hage.jpg伏見 今回、僕の友達のドラァグクィーンの男の子と、石井さんで立場を交換してもらうという企画も最初考えました。ドラァグクィーンの子には素顔に「アザ」をつけてもらい、石井さんには一日女装で過ごしていただいて、そのうえで座談会をしてもらったらどうかなと。偽物、見せ物になることを楽しむドラァグクィーンと、メイクをすることで、偽物、見せ物になることの屈辱感を感じる人たちでは、いったい何が違うのか。顔に象徴的な印が存在しているという意味では同じなのに、片方はそれを見られることを喜びと感じ、もう片方はそれを屈辱と感じる。そのコントラストから見えてくる地点もあるのではないかと思いました。 続きを読む…

2007-10-29

QJ座談会「アザ」と「ハゲ」の政治学 前編

QJ3.jpg座談会「アザ」と「ハゲ」の政治学

初出/「クィア・ジャパン vol.3—魅惑のブス」(勁草書房/2000)

須長史生
社会学者
石井政之
フリーライター
司会 伏見憲明

すなが・ふみお
1966年東京に生まれる。社会学者。主著『ハゲを生きる——外見と男らしさの社会学』(1999年、勁草書房)。

いしい・まさゆき
1965年、名古屋出身。豊橋技術科学大学物質工学課程卒業。99年『顔面漂流記』(かもがわ出版)を刊行し、同時期に顔にアザやキズのある人のセルフヘルプグループ「ユニークフェイス」を設立。初代ユニークフェイス東京代表世話人。今年6月「人間にとって顔とは何か」を考える場『顔塾』をつくった。
続きを読む…

2007-10-25

対談「あなたがオバサンになっても」後編

back04.jpg● マッキー世代とマドンナ

伏見 エスムがマドンナを意識し始めたのはいつ頃から? 僕と違って、セクシュアリティが確立される前の頃だよね?
エスム ええ、そうです。マドンナの存在を知ったのは中学生の頃で、その時は単に「海外で売れてる人だ」くらいの認識しかなかったですね。ちゃんとマドンナを聴くようになったのは二〇歳を過ぎてから。ゲイの友達ができて、そのメッセージ性までよく理解できるようになって、初めて好きになりました。クラブのゲイナイトに行き出したのもその頃なんですけど、『ヴォーグ』とか『ディーパー・アンド・ディーパー』とか、マドンナの曲がよくかかってて「ああ、かっこいい、かっこいい!」と。 続きを読む…

2007-10-24

対談「あなたがオバサンになっても」前編

madoesumu.jpg■ 対談 あなたがオバサンになっても
キャンプと変化の行く末を見つめて

伏見憲明
エスムラルダ

*初出/ユリイカ(青土社/2006.3)
特集「マドンナ」

● ゲイ・ディーバとは誰か

伏見 『SMAP_SMAP』にマドンナが出たのを見ましたか? その時もあのピンクのレオタードだったんだけど、なんかちょっと染みがついてなかった?(笑) あの「使い込んだ感」はなんだったのかしらノノマドンナ・サイドの狙い? そもそもあの衣装からどんなメッセージを受け取ればいいんだろう?
エスム そこはノノ評価が分かれるところですよね(笑)。人によってはそのまんま「かっこいい」と捉えたみたいだし、四七歳でそれなりに皺があって、ヒップラインも垂れてきてるのに、隠そうともしないところがマドンナの狙いだ、って思ってる人もいるし。本人が果たしてどこを狙っているのかノノ 続きを読む…

2007-10-20

QJインタビュー 前田邦博さん(文京区議)

QJ5.jpg■ 福祉制度の利用術

—お金を貯めることより、
友達を作ること

*初出/クィア・ジャパン vol.5(2001/勁草書房)

前田邦博
文教区議会議員

前田邦博(まえだ・くにひろ)
1965年11月9日文京区に生まれる。
1988年住宅・都市整備公団に入社。母の介護問題(アルツハイマー病による痴呆症)に直面し、福祉や心理分野への関心が高まり、96年より約8年間のサラリーマン生活を終える。以降、都内を中心に全国各地でカウンセラー養成講座の講師を行い、普及のかたわら、痴呆の方の介護家族を支える活動や不登校の問題、男女共同参画社会に向けての活動を行う。1999年4月の統一地方選挙で無所属の新人として挑戦し、東京都文京区の区議会議員となる。高齢者福祉サービス評価研究会代表、生と死を考える会理事

● 母親がアルツハイマー病になった時

伏見 前田さんは文京区議会議員として、とりわけ福祉の問題に意欲的に取り組んでいらっしゃいますが、なぜそのような事柄に関心を持つようになったのですか?
前田 八年前、母親が若年性アルツハイマー病(注1)を発病したのがきっかけでした。母は現在、六三歳なので、五五歳のころですね。 続きを読む…

2007-10-19

QJr対談「二丁目の過去・現在・未来」

AD.jpg
■ 二丁目の過去・現在・未来

*初出/クィア・ジャパン・リターンズ vol.2 (2006/ポット出版)

中田たか志[Shifty Air]×福島光生[mf(メゾフォルテ)]

新宿二丁目のベテランのおふたり
中田たか志さん(Shifty Air 経営/東京レズビアン&ゲイパレード実行委員)と
福島光生さん(メゾフォルテ/二丁目振興会代表)に
新宿二丁目の今昔について語っていただいた。
若い世代には知られざる街の歴史がここに明らかに!
聞き手●伏見憲明/構成●川西由樹子

● 中田たか志 なかた・たかし
1960年8月1日生まれ。歯科医師、1996年5月「中田歯科クリニック」開業、東京都エイズ協力歯科診療所運営協議会委員。日本舞踊春謡流名取師範、春謡妙嘉新舞踊教室を開講。日本スノーボード協会公認インストラクター、ゲイのスノーボードサークル「Shifty Air Snowboard Team」主宰。東京レズビアン&ゲイパレードを主催する TOKYO Pride 副代表理事。

● 福島光生 ふくしま・みつお
1958年東京生まれ。ライター/コピーライター/ゲイバー「mf(メゾフォルテ)」経営。「東京レズビアンゲイパレード2001」実行委員長、新宿ニ丁目振興会代表。著書『ソメイヨシノは、実をつけない〜新宿2丁目的青春』(久美沙織、藤臣柊子、共著/メディア・ファクトリー)。
続きを読む…