2011-05-18
お部屋2212/放射能を見せる[追記あり]
2011-05-12
お部屋2211/騒ぎ続ける意思 5.7 原発やめろデモ!!!!!!!
2011-05-09
お部屋2209/瞬く間のアジール 5.7 原発やめろデモ!!!!!!!
2011-05-02
お部屋2206/福島の校庭その後[追記あり]
話の流れで、2201「福島の校庭が意味すること」の続きを書いておきます。元を読んでないと、どういう計算なのか理解しにくいと思うので、あちらを先に読んでおいてください。
表土の除去で、どの程度の効果があるのか、伊達市の小学校で判明しました。
4.5マイクロシーベルト/hが0.85マイクロシーベルト/hに、3.8マイクロシーベルト/hが、0.61マイクロシーベルト/hに。
では、これを参考に、ある生徒が、年間で、どのくらいの被曝量になるのかを計算してみましょう。
続きを読む…
お部屋2205/デモの告知と農地の募集[追記あり]
告知です。
本日5月2日19時から、DOMMUNEで以下のプログラムが放送されます。
「緊急配信!TALKING about DEMO Part2!!!!!!!〜HOW TO DEMO」
出演:平野太一、植松青児、野間易通、松沢呉一、磯部涼
先週の木曜日、DOMMUNEでケツ毛の話やコンドームの話をしたわけですが、今回はそういう話はなしです。するかもしれないけど。
今回はおもに土曜日に渋谷であったツイッターデモについての話です。私はホテルの一室でパソコンを観ながら中継していたため、生では観ていないため、そこは皆さんにお任せして、デモ一般の話をしようと思ってます。
あのデモが終わったあと、クボケンと渋谷駅に行ったら、相馬の中学生たちが募金をやっていました。赤十字などを通すのでなく、直接被災者の手に渡るというので、クボケンも私もわずかながら金を入れておきました。
続きを読む…
2011-04-29
お部屋2003/GWの楽しいレジャー
明日4月30日は脱原発デモ@渋谷・原宿です。ツイッターで企画されたデモです。
この様子は、久保健司と私が、ヴィンセントラジオで中継します。
高円寺デモは、5月7日、渋谷で再現。
いいですね、このページ。糸井重里が決して目を向けない表現に溢れています。私が参考にする意見としては、「より中身のあるほう」を選びます。
デモでもさまざまな表現がなされます。音を出すのもよし、踊るのもよし、声をあげるのもよし。そして、歩くこともまた表現です。
続きを読む…
2011-04-27
お部屋2201/福島の校庭が意味すること
相変わらずメルマガでは、原発について書き続けていて、今週中にはそのシリーズが100回に達しそうです。
それを書くのに忙しくて、「黒子の部屋」に出している暇がないですが、たいていのことは、他の誰かがどっかで指摘していることなので、私が言うまでもない。
しかし、時々、いつまで経っても、誰も指摘しないことがあります。わざわざ言うほどの内容ではない場合はほっとけばいいとして、福島の校庭問題については、しっかり指摘しておく必要がありそうです。20ミリシーベルト/yという基準のひどさについては指摘されていますが、その先については十分に指摘されていないみたいなので。校庭の表土を除去しただけでは問題は解決しないのです。
そう思って、先週、ツイッターでつぶやいたのですが、あんまり相手にされなかったので、こちらにも書いておきます。
今知ったニュース。「東電の社員を含む女性3人が限度を越える被曝」。
女性放射線業務従事者の被曝限度量は男性と基準が違うのか。
電離放射線障害防止規則に定められています。
続きを読む…
お部屋2200/東村山の選挙結果と福島の瀬戸弘幸[追記あり]
東村山市議選の結果はショックです。ワシらの力ではどうにもならない。
これは以前から予想できていたことで、だから、地元の人たちが行動を起こすしかないと繰り返していたんですけど、行動する人たちは増えなかった。
薄井さんが落選したことはその予想さえも越えていました。完全敗北です。
しかし、瀬戸弘幸の記事を読んで俄然やる気になりました。この男には、今後も内部告発やFBI情報などで笑いを提供していただきましょう。
続きを読む…
2011-04-23
お部屋2197/明日は投票日だす
2011-04-12
お部屋2192/歌と言葉と行動と ※追記あり
2011-04-11
お部屋2191/高円寺のデモをめぐるさまざま 2 [追記あり]
「高円寺のデモをめぐるさまざま 1」の続きです。
お祭り騒ぎであることに意義を感じる人たちもいるし、いていい。
そもそもデモはなんのためにやるのかってことです。ともあれ人数を集めることに目標を置くデモがある。高円寺のデモはそこに重きがあったと私は思っています。
人数を集めることの意義についても、さまざまな考えがあるでしょう。数を見せることは票を見せることです。そこに目をつける政治家もいるかもしれない。そこに問題意識を見いだして、選挙に反映させようとする有権者がいるかもしれない。
その意味では、都知事選の投票日ではなく、その前にやるべきだったという意見があって、それが可能であればそうした方がよかったと私も思いますが、これから統一地方選は本番ですから、それに向けての取り組みにはなったんじゃないでしょうか。「ここに票があるぞ」と。
また、デモで会った知人夫婦はそのあと投票に行ってますから、投票日当日にやったから、効果がなかったとも言えない。知人夫婦は最初から投票に行くつもりでしたが、あのデモによって、投票に行った人がいるかもしれない。たいていの人は投票してきた、あるいは投票するつもりだったでしょうから、改めてあの場で投票することにした人はたいした数ではないかもしれないですが。
呆れたことに、デモをやったから、都知事選で石原が再選されたかのようなことを言っている人たちまでいます。よくそんなバカなことを言えるものです。得票数とデモの参加人数を比較することもできないのでしょうか。電卓貸そうか。数字を比較するだけなので、電卓もいらないか。
続きを読む…
お部屋2190/高円寺のデモをめぐるさまざま 1
長くなったので、2回に分けます。
昨日の高円寺のデモは実に有意義でした。
私がずっとひっかっているのは放浪する双葉町のことです。その双葉町の人も参加していました。
「です」の「で」が抜けているのか、「原発難民ス」とラフなアピールをしているのか、どっちかわからんス。
他にも写真は多数撮っているんですが、他の方々がアップしているので、あとはそちらを見ていただければ。
この人に声をかけてしばらく立ち話をし、あの町で起きたこと、起きていることを教えてもらいました。公開することを前提に聞いたわけではないので、ここでは書きませんが、多くの人に伝えた方がいいので、日を改めて話を聞こうと思っています。
続きを読む…
2011-04-08
お部屋2188/「代替案を出せ」という人々
いったんアップしたのですが、大幅に書き直しました。
野間易通さん@kdxnさんが今朝方ツイートを連発していて、大いに触発されました。
http://twitter.com/#!/kdxn/status/56050817450512384
———————————————————————————————————–
こないだから(といっても昨日から)「じゃあ代替エネルギーはどうすんだ」っていうツッコミについてあれこれ考えていたのですが。今んところ有効な答えはこんな感じか→「じゃあおまえは福島県民や全国の漁師に代替の畑や漁場や故郷を提供するアテあんのかよ」
———————————————————————————————————–
続きを読む…
2011-04-01
お部屋2187/抵抗の花見
ポットチャンネル最終回から生まれた花見を本日開催します。
東北・関東の食べもの食おう!ポットチャンネル打ち上げ花見●2011年4月2日(土)13時〜@新宿中央公園
ポットチャンネル第1期パーソナリティ全員集合でお送りした3月31日(木)の放送の中で、花見の開催が決定しました。
今週末、2011年4月2日(土)13時から、新宿中央公園でポットチャンネルのお花見を開催します。
少しでも東北・関東の人たちの助けになれば…ということで、福島や茨城、千葉県産などの食材を食べまくります。
どなたでも、お誘い合わせの上、ご参加ください。
その際、東北・関東の食材を持ち寄っていただけると嬉しいです。
小さなお子さまや不安な方は、無理をなさらず。
ポットチャンネル第1期パーソナリティの松沢呉一、下関マグロ、掟ポルシェ、沢辺均も全員参加。
Ust中継も予定しています。
今こそ花見ですよ!
ポットチャンネル第1期打ち上げ花見@新宿中央公園
※詳細は変更する場合があります。変更の際は、このページやTwitter: @potpub で随時告知させていただきます。ご了承ください。
日時●2011年4月2日(土)13時〜
場所●新宿中央公園・ナイアガラの滝周辺→ [Google Map](当日、Twitterなどで追って告知します)
参加費●2,000円(東北・関東の食材の持ち込み歓迎。たくさん飲み食いしたい人は、ぜひ持ち込みを)
※特に予約などありませんが、人数把握のためTwitterで参加表明をしていただけると助かります。
@potpubへのMentionか、ハッシュタグ #potpub でつぶやいてください。
「どうして花見に至ったか」については、アーカイブを見ていただくとして、私の方からもう少し補足します。あくまで私個人の意見ですので、誤解なきよう。
続きを読む…
2011-03-30
お部屋2186/チェルノブイリに学ぶ
最後は2186号「日本の予定 33」です。
これ以降の3回は、チェルノブイリの動画を観て、あそこで一体何があったのかを確認し、今の我々が置かれているところを照射しようという試みです。
「このまんまじゃチェルノブイリになっちゃう」と誰かが言うと、「チェルノブイリとは違う」と得意げに突っ込む人たちがいて、頭を抱えましたよ。そりゃ原子炉の型も事故の質も違いますが、「チェノルブイリになる」というのは、たいていの場合、あれだけの大規模事故になって、多数の人が亡くなるのではないかって意味でしょう。チェルノブイリという言葉だけで反応しやがって。犬の条件反射か。
放射性物質の漏出量で言えば、すでに5割とか6割という説まで出ていて、私はその真偽を判断できないですが、チェルノブイリ以上になる可能性があることくらいは想像ができます。飛散の仕方にもよりますから、すなわちそれがチェルノブイリと同じ被害とは限らないですが、それを超える被害が出ないとも限らない。
で、チェルノブイリの映像を改めて観て、実に参考になりました。当時、こういった映像を観て、「ソ連だから」「型が違うから」と納得していたのですが、今見直すとメッセージだらけです。
続きを読む…
お部屋2185/メディアと原発
続けて2185号「日本の予定 32」です。
この文章には長い注をつけてました。購読者の個人名が入っているので、ここでは削除しましたが、この構図ですぐさま「電力会社が圧力をかけている」とは決めつけられないってことです。
例えば「煽るな厨」たちが、事実に基づいた指摘に対しても、根拠なきまま、政府や東電の言い分をなぞって火消しに回っていたのは、東電や政府の圧力によるものではありません。中にはそういう利害があった人たちもいたかもしれないですが。
平時には、そういうタイプとは思えない人たちまでが、政府や電力会社という権威にすり寄って、「今は緊急時なんだから」と同調することを求める。そうすることで事実から目を逸らして不安を解消したい。
それと同じく、電力会社が電話の1本入れることなく、放送局は望み通りに働いてくれる。たぶんそういうことなのだろうと思います。
電力会社の圧力であるならまだいいかもしれない。そうではなくて、人は自分自身の判断と思い込んで電力会社の宣伝マンを自らやってしまう。金をもらわなくてもそうなる人たちがたくさんいるのですから、まして金をもらっている人たちはそうなる。
続きを読む…
お部屋2184/金に忠実な人・自分に忠実な人 ※追記あり
地震、津波、そして原発事故で、すっかりダメダメな人間になってしまい、そのリハビリのために、ずーっと「マツワル」で原発がらみのことを書いてました。人に伝えたいってより、自分の精神を支えるためです。
すでに書いたように、人に「原発について書いたらどうか」と言われても、冷たくあしらってました。実際、私は私の書きたいことを「マツワル」で連日書いているわけですし、緊急時だからといって、「もっとタダで書け」と言われても、いつも通りに淡々とやるだけです。
ところが、購読者の野間易通さん@kdxnさんから、「広く公開して共有した方がいい」という意見をもらいまして、野間さんが言うならそうします。敬意を払ってますので。
では、彼が指定してきた3本の文章をここで公開します。どうしてこの3本なのかはよくわからん。言われるがままです。いずれも3月29日に配信したものです。
以下は3359号。「日本の予定」は、地震と原発に関するさまざまを書くシリーズです。「金に忠実な人・自分に忠実な人」は「黒子の部屋」用に適当につたけものです。金が大好きで、デマを流しても金が欲しいという人もまた自分に忠実ですから、あんまり意味のないタイトルです。スルーしてください。
わかりにくいところには注釈をつけました。
続きを読む…
2011-03-24
お部屋2183/選挙のためならデマも厭わない矢野穂積・朝木直子東村山市議
知人でも、そうじゃない人でも、「地震と原発事故について書かないのか」と言ってくる人がいます。地震も原発も、かつては積極的に書いてましたからね。
実は今もムチャクチャ書いてます。「マツワル」で、その関係だけで1日2本平均配信しています。数年ぶりのハイペースです。
そういうことを言ってくる人たちは、「ツイッターやブログに書かないのか」と言っているわけですが、今のところ、積極的に書く気はないです。
自分の責任として福島や茨城、栃木の農産物を食べながら、自分の好奇心として調べたり書いたりはしますけど、広く読まれるべきものとは思ってません。わかってくれる人だけ読んでくれれば。
つまり、ここでも私はいつもと同じ。こんなことがあったからと言って、急に大声を出す気はないです。大声を出していまさらどうなるものでもなく。
続きを読む…
2011-03-16
お部屋2181/節電できない私
15日の深夜です。静岡東部で震度6強。距離があるとは言え、多くの人が浜岡原発を思い浮かべたでしょう。私もです。地盤がもっとも脆弱な原発と言われてますから。
この一連の地震がどこまで、いつまで続くかわからないのですが、福島原発が解決するまで、原発は一度全部停止させるべし。ここまで来た福島原発に解決なんてことがあるのかもわからないですが。
電力消費を3割減らせばいいんでしょ。私も協力します。
と思ったんだけど、私の場合、これ以上、電力使用を減らせないです。
もう7、8年になるかと思いますが、エアコンが壊れて以来、うちには冷暖房がないです。直さなくてもいいんじゃないかと思って試みたら、本当にいらなかったです。ただし、冬より夏の方が厳しくて、扇風機と団扇は使ってます。
電気のヒーターはあるんですけど、人が来た時以外はつけておらず。
今日は冷え込んでますが、昨日は暖かかったので、風呂から出たあとは、ずっとパンツとTシャツでした。
続きを読む…