あこがれの子乗せ電動自転車

2012-11-09 小久保 由美

子乗せ仕様の電動自転車
ずっと欲しいと思い続けてはや1年、未だに買えずにいます。

買おうと思いつつも、ついつい
目の前の欲求(主に自分や子どもの衣類)や
趣味のもの(アウトドア関連のもの)などに費やしてしまい
気がつくとなくなっているからお金って不思議☆

とはいえ、そろそろ買わないとよね、というくらい
自転車レスの生活に不便感が募ってきたので
とりあえず試乗しに行こう!と家族会議で決めたのが10月。

しかしここ3週間ほど夫婦共に忙しく、どちらかが休みがとれなかったりと、
平日どころか週末も一家が揃うことが少なかったため
まったく動きがとれずにさらりと1カ月が過ぎてしまいました…。

貧乏ヒマ無し、アリは働けってことですね…

明日は天気も良さそうだし旦那も休みの様なので
ちゃーっと試乗しに行って買ってしまいたいところなのですが
久々にカオス状態の今、果たしてアリは休めるのか…
華麗なる自転車ライフは今宵の私の働きにかかっていると言っても過言ではありません。
寝てたら起こしてください。
 
 
あ、雨宮さんの新刊「だって、女子だもん!!」が好評発売中です!

自分がデザインした本を1冊でも書店で見かけただけで鼻血がでそうになるのに
紀伊國屋書店新宿南店の4Fではこんなことになっているようで
発狂しそうになりました。

ぜひともフェア開催中に、実物を観に行きたいと思っています。

みなさまお近くにお立ちよりの際は、
フェア名に怯まず、ぜひお手に取ってご覧いただければと思います。
そしてそのままレジへ運んで! お願い…

Comments Closed

漢方はじめました

2012-10-04 小久保 由美

(犬にとって)尊重することは相手にスペースを与えること。
ベタベタしてくる犬は可愛いけれど、その人からスペースを奪っているので
尊重はしていないのだそうです。

社員全員の同情を集めている、すず。」より抜粋

………。
すずに毎日のように足をべろんべろん舐められていた私は
文字どおりナメられていたのですね。

なぜすずが私の足を舐めていたかというと
昔からのなぞの皮膚炎を掻き壊して血だらけ傷だらけのため。
彼女にとってはものすごく美味しいもののようです。

しかしこの夏の間、夜中に痒くて起きてしまい眠れない日々が続き、本当にしんどかったため
これを期に皮膚炎をちゃんと治そうと決意。

塗り薬は続かないし(小さい子どもがいると、コマメに塗るのはなかなかムズカシイです)
長期間にわたるステロイド塗布は嫌だったので
近所の漢方専門の皮膚科に通い始めました。

処方してもらった顆粒の漢方3袋を毎日朝晩飲み続けているのですが
飲み初めて1カ月ほど経った今、患部が少しずつよくなってきました。
中国4千年スゴイ!!!!
近い将来、すずが私の足に見向きもしないようになる様になりたいものです。

ところで最近、偶然にも那須と佐藤も漢方を飲んでいるそうです。
なぜか一気に漢方づいてるポットでした。

Comments Closed

ポットにインターン生がやってきた!

2012-08-22 小久保 由美

今、ポットにインターン生が2人来ています。
平成4年生まれの男の子です。

高橋くんと社内単行本のデザインの打ち合わせをする際に
もしかしたらインターン君「打ち合わせ」というものに興味あるかなと思い、
同席させてみました。

で、打ち合わせ終了後に
「なに言ってるか意味わかんなかったら、とりあえずメモしておいて後で質問したりするといいよ」
と言ったところ、インターン君から早速質問が。

「“テレカ”ってなんですか?」

あぁ
そうか
そうだよなぁ…
イラン人が上野で違法テレカな話なんて、わかんないよね…

いろんな意味でぐったりしてしまった高橋(1979生)と小久保(1974生)でした。

平成生まれ、まぶしすぎるよ…

Comments Closed

最近の装丁3冊

2012-07-25 小久保 由美

ご無沙汰しております。

日誌当番、しばらくまわってこないなぁとか思っていたら
最後に書いたのは4/16でした。

なぜだか順番がとばされていた様です。
いじめ?w

さて、久々ですので、ここ3カ月で私が装丁を担当した本を
新しいものから順に3冊ほど紹介させていただきます。

最近、ポットのブックデザイン覚え書きも更新できていないので
仕様も書いてみました。

百年の憂鬱
第40回文藝賞受賞作家・伏見憲明さんの最新刊です。
カバーと表紙を担当しました(組版は山田が担当)。

装丁を考える前に読んだ文章のイメージで、
強い目線の写真が使いたいな、と思っていました。
担当編集者の高橋に相談し、提案してもらったのが
フォトグラファーの野村佐紀子さんの作品。
野村さんの作品を調べてみたところ
イメージばっちりの写真と出会えたので、
そのまま使わせていただきました。

——–仕様——–
[本文]
用紙…ラフクリーム琥珀N/四六判/Y/71.5kg
刷り…スミ(マットインク)

[カバー]
用紙…TS-1/N-8/四六判/Y/100kg
刷り…1/0色 (スリーエイトブラック)
加工…グロスニス

[表紙]
用紙…ビオトープGA-FS/ミッドナイトブルー/四六判/Y/60kg
刷り…1/0色 (DIC 621)
加工…なし

[見返し]
用紙…ビオトープGA-FS/マゼランブルー/四六判/Y/90kg
刷り…なし
加工…なし

[オビ]
用紙…オーロラコート/四六判/Y/110kg
刷り…1/0色 (PANTONE Hexachrome Cyan C)
加工…グロスニス
——————–

 

絵物語 ドミナの園
この本の装丁のお話をいただいた時
最初に思いついたのが「中面はすべてスミベタに」ということでした。
覗き穴からノゾキ見している感じにしたかったのです。
結果、全面スミベタの罠にかかってしまったわけですが…
(詳しくは、大田の日誌参照)

ちなみに、この本は、外側の装丁を決めるのに相当難儀しました。
で、悶々と悩んでいる最中に、
今回の担当編集者、タコシェの中山さんがくださったメールの
「お尻讃美」という一言で、自分の中で全てが腑に落ち
当初考えていた路線を大幅に変更してこの体になりました。

「聖なるお尻のバイブル」というイメージ、
うまく伝わればうれしいのですが…

——–仕様——–
[カバー・オビ]
用紙…オーロラコート/菊判/T目/93.5kg
刷り…1/0色(スリーエイトブラック)
加工…型抜き/箔押し(KATANI 30)/ラミータックPETグロス

[表紙]
用紙…レザック66/チャコール/四六判/Y目/260kg
刷り…1/0色(スリーエイトブラック)
加工…なし

[本文]
用紙…b7/ナチュラル/A判/Y目/55.0kg
刷り…1/1色(スミ)
——————–
カバーの真ん中を抜いて、額装のように本体表紙が見えるようにしてあります。
アーンド金の箔押し。ゴージャス!
PPはいつものグロスPPよりツルツルペカペカなものを使用。

加工でお金を使いたかったので、見返しはなくしてコスト削減 w
カバーとオビもコスト削減のため、共刷りにしました。

 

劇画家畜人ヤプー4【復刻版】
このシリーズの表紙には
毎回、その巻の1コマを私が独断でフィーチャーしw
ローズのオペークインキでこっそり全面刷りしているのですが
今回は最終巻ということもあって、渾身のセレクトです。
ぜひカバーをひっぺがしてご覧いただければと思います。

——–仕様——–
[カバー]
用紙…オーロラコート/菊判/T/93.5kg
刷り…3/0色(DIC 621+ PANTONE 801 C+ スリーエイトブラック)
加工…グロスPP

[表紙]
用紙…スーパーコントラスト/スーパーブラック/四六版/Y/100kg
刷り…1/0色(オペークインキ・ローズ)

[オビ]
用紙…NTラシャ/スノーホワイト/四六判/Y/100kg
色…特色2C(DIC 621+ スリーエイトブラック)
加工…マットニス

[見返し]
用紙…色上質/黒/A判/T/特厚口
刷り…1/0色(オペークインキ・白)
加工…なし

[本文]
用紙…OKサワークリーム/A判/T/44kg
刷り…1/1色(マットスミ)

[巻末付録]
用紙…シナールスペクトラ/ターコイズ/四六判/Y/69.0kg
刷り…1/1色(マットスミ)
——————–

Comments Closed

明日発売!「ねんねこりん」の作り方

2012-04-16 小久保 由美

助産師・釘村千夜子さんが考案したスリング 「ねんねこりん」の作り方本の装丁を担当しました。
「赤ちゃんのためのおくるみスリング ねんねこりんの作り方」

この本を担当することになったのは、たまたまの偶然なのですが
ちょうど自分が出産して1年というタイミングだったので
自分の時の体験や感想などを織り交ぜた本作りができたと思います。

裁縫好きな妊婦さんへのプレゼントにもどうぞ。
 
 
  
ちなみにこのスリング、案外と簡単に、しかも短時間で作れるので
ぜひ、お気に入りのテキスタイルで作ってみてください。

たぶん、出産後は時間を作るのがなにかと大変ですので、
作るなら産前がよろしいのではと思います。

「市販の赤ちゃん関連グッズってどれもファンシー過ぎて、
ダッサい柄やアップリケが付いてたりw
とにかく自分好みの色や柄のスリングがない!!!!!」という方にも、
ぜひオリジナルのスリングをおススメしたいです。
 
 
とは言え、私のように
「高校以来ぜんぜん裁縫やってないからムリ!」
「出産ギリギリまで働くし、産後はそんな時間ナイし!」という方も多いかと思います。

そんな方々は
この本と、お気に入りの布をセットにして、裁縫上手な身内に送りつけるかw
完成品のねんねこりん販売もありますので、ぜひお問い合わせくださいまし。
http://www.nennekorin.com/

この本の刊行記念の特製「ねんねこりん」の製作も現在進行中とのことですので、
どうぞお楽しみに。
(南三陸「ミシンでお仕事プロジェクト」レポートはこちら

 
 
この本の撮影中、新生児モデル・新くん(0歳2カ月)が
騒がしい現場にもかかわらず、ねんねこりんの中で眠ってしまったほどの心地の良さ、
ぜひお試しくださいませ。

Comments Closed

娘、一周年

2012-01-11 小久保 由美

年末から日誌を止めまくって
気がついたら年越してました。
あけましておめでとうございます。

前回の日誌では、
産後の痛みについて書きなぐってやる的なことを申しておりましたが
今ちょっと書いてる時間がないので、また次の機会に。

さて、先日の3連休中に、娘が1歳の誕生日を迎えました。

最近は
5歩程度だったら補助無しで歩けたり
武藤みたいに両手1本指立てて、音楽に合わせて踊ったり
くしゃおじさんみたいな変な作り笑いをしたり
テレビの中のアルパカに異常な反応を示したり
牛スジ煮込みをガン食いしたり
日々、進化しています。

そして、明日は旦那の40回目の誕生日。
最近は
酒に弱くなり、二日酔いで再起不能になったり
すっかり夜更かしできなくなったり
いろんな箇所に白髪が増えたり
お腹が出たり
眼鏡の度が合わなくなってきて老眼を疑ってみたり
日々、老化しています。

Comments Closed

職場復帰しました

2011-11-17 小久保 由美

ご無沙汰しております。

今年の1月のアタマに子どもを産みまして
10月から職場復帰です。

本来ならば育休期間は1月までなのですが
保育園激戦区の政治的対策もあり、9月いっぱいで育休を切り上げました。

復帰してすぐは慣らし運転的になんて思っていたのですが
自分が担当している仕事のアレコレが10月11月に集中し
いきなり毎日時限爆弾を抱えて猛ダッシュしている感じです。

コチラ、いろんな意味で猛ダッシュして作った復帰後はじめての本です。

カバー案がどうしても思いつかず、子どもを寝かしつけてから下北のビレヴァンに走ったり
深夜に一人ネットでダッチワイフを検索したり
何度かこじれそうになりましたが、なんとかカタチになりそうです。
(南極一号みたいなダッチワイフを使う案もあったのです。そういうオールドスクールなダッチワイフを日本で入手するのが難しそうだったので断念しましたが…)

装画はMasshivaさん(CBAさんと平松昭子さんのユニット)に描いていただきました。
刷り色ですが、シアンとマゼンタを蛍光色にしたので、実際の仕上がりは画像とはまた違った感じです。
ぜひ書店でお手に取っていただければと思います。

————

さて、復帰した経産婦の私に、
「やっぱり産む時は痛いんですか〜?」
「よく言う鼻からスイカな感じですか〜?」
などと、社内の若い衆によく聞かれたりしたので
後続のためにも参考まで。

出産は「鼻からスイカ」だなんて
架空の絵空事みたいな未知の痛みなんかではなく
実際はもっとリアルな痛みです。

人によって違うとは思いますが、私の場合はズバリ
陣痛→生理痛と同じジャンルの痛みの最上級
出産→スイカ大のウンコ(固め)を放り出す感じの痛み
でした。
こう書くと、男性も結構想像できる痛みですよね。

ちなみに陣痛前半戦の5分感覚の痛みなんかは
フツーに生理痛みたいなのが5分間隔で来るみたいな感じなので
ぜんぜん余裕でおにぎり食ったり録画したあらびき団観たりしてたんですけど
後半戦はもうどんな体制でも痛くて、
ヨガの先生から教わった呼吸法なんか試してみても
吐き出す息とともにもれる「う〜〜〜〜〜〜〜〜〜」といううなり声。

子宮口が全開になって分娩室で「はいイキんで!」とか助産師さんに言われ
せいやっとイキんでみても、うんともすんとも出て来る手ごたえはなく
股あたりでは、私の意思とは別のところでスイカ大ウンコがコークスクリューの如く…
それが1時間くらい続くわけです。
砲丸投げで例えると、室伏が1時間ぶっ続けで全力投球してる感じとでも言えば
大変さがなんとなくわかっていただけるでしょうか。
ちなみに室伏と私、タメです。

で、イキんでる最中に、助産師さんが気を利かせたつもりなのか
別の分娩室でちょっと前に産まれたばかりの赤ちゃんを連れて
「がんばって〜!」と赤ちゃんの腕を持って無理矢理手を振らせてたりするもんだから
「マジか!?そんなデカイの!!!!!ムリだって!!!!!」と、途中で心折れそうになりました。

時は大潮、そんなに大きくない個人産院で
同時多発テロのごとく3人同時に産気づいていたらしく
途中、何度か一人放置される場面もありましたが
1時間の格闘の末、3176gの女子を無事に出産いたしました。

よく女優さんなんかが
「かけがえのない生命の誕生云々でうれしくて涙」的なこと言ってますが
私の場合は「室伏が1時間ぶっ続けで全力投球」後なので
うれしくて涙どころではないというか
ただただボーゼンとしてしまいました。

でもみなさん、痛みはこれで終わった訳ではないのです。
私にとって出産時の痛みより出産後の各種痛みの方がいろいろ印象深いです。
(なのに、ここら辺って出産の本とかではあまり書かれてないですよね)
こちらについては、次回の日誌の時にでも書こうと思います。

ちなみに、出産後しばらくは
「いやーあの痛み再びとか思うと、今は二人目とかもう全然考えられないよねー。
てゆーか年子のお母さんとか、ネ申!」
なんて話していたのですが、人間とはスゴいもので
10ヶ月経った今、あの時の痛みを既に忘れかけております。

Comments Closed

顔出し

2010-11-12 小久保 由美

毎日ものすごい忙しいくらいしかネタがないので
また腹の中の話。

現在32週目。
昨日の検診で、初めて顔の画像が入手できました。
本当は動画なのですが、アップするのが面倒くさそうなので
とりあえずキャプチャーのみ公開。

face02.jpg

face01.jpg

……デスファイル?
x51に載ってそうです。

Comments Closed

妊娠8カ月に入りました

2010-10-25 小久保 由美

シルエットはほぼムーミン。
「なんか面白いカタチの生き物」という感じです。

今日は社内のヨガ教室終了後にお肌の話題になり
和田から「肌がきれいになった」と言われた。
そういえば那須が妊娠中のときも肌がきれいになったと言っていた。
妊娠すると肌がきれいになるのだろうか。

と、冷静に考えてみたら、
これってただ単に、今まで不摂生きわまりない生活をしていた人間が
徹夜仕事もせず毎日自宅に帰って7時間以上寝るようにしているからではなかろうか。
だって肌の調子が落ち着いて来たのはホントつい最近のことで
それまでは妊娠中でも肌荒れ荒れのボロボロで「那須さん嘘つき!」とか思ってたし。

てゆーか、ということは、
年明け→出産→夜泣きなどで寝不足→仕事復帰→肌ボロボロ

……。

年内は美肌を楽しもうと思います。

Comments Closed

妊娠7カ月は1人暮らしの冷蔵庫

2010-10-01 小久保 由美

会社のベランダでセミが死んでいて切ないぜ、秋だぜ、って話を日誌にアップしようと思っていたら
既に大脇に先を越されていてネタ切れ。

そんなわけで腹具合の近況報告を。

現在妊娠25週目、7カ月目に突入。
腹は日々デカくなり、へその深さは浅くなり、友人からは「1人暮らし用の冷蔵庫みたいなシルエット」と言われる。
先月かすかに感じるようになった胎動も、今では腹の中からボッコボコに蹴り上げられる毎日。

最近、見た目が「ただのデブじゃなさそう」的な腹の出具合になってきたのか
帰りの電車の中で席を譲っていただくことがある。
以前は「そんなにしんどくないのに席を譲っていただくのも心苦しいなぁ」などと思っていたのだが、
最近は「混雑している電車の中で、急停車など突然の揺れのときに立っていると危ないこともあるから、
譲ってもらった時はありがたく座らせてもらおう」と思うようになった。
1駅2駅のときは、お気持ちだけいただくようにしているが(立ち座りのアクションの方が面倒なので)
混んでいるときなどは本当にありがたい。

席を譲っていただく機会が多いのが
20代半ば〜30代後半くらいまでのスーツを着た男性と、50代〜60歳くらいの女性。
50代〜60歳くらいの女性はなんとなく解るのだが、
20代半ば〜30代後半のサラリーマンは結構意外。時間帯の問題なのかな。
さりげなく声をかけてくれてさらりと譲ってくれるのだ。
いや、とてもうれしいのですけど。

Comments Closed

カフェインレス生活

2010-08-31 小久保 由美

現在、妊娠21週(6ヶ月目)です。

まわりから「お酒とタバコ、よくやめられたね」と、よく言われます。
私も以前は、妊娠してお酒とタバコをやめた友人に同じようなことを言っていました。
でも、当事者になってみると意外と苦もなくやめられるものですね。
最初は意識して摂取しないようにしていましたが、
日に日に欲しなくなり、大して無理なくやめられました。

が、
どうしてもやめられないのがコーヒー。
妊婦はカフェインを極力摂取しない方がよいとされているのですが
どうにもガマンできず、1日に2〜3杯までならOKという説を信じて飲み続けてきました。
インスタントのカフェインレス・コーヒーなども試してみたのですが
これなら飲まない方がいいと思うくらい美味しくなくて、挫折。

2〜3杯ならOKとは言え、本当は飲まない方がいいんだろうなぁと
若干後ろめたさも感じつつコーヒーを飲み続けていたのですが
先日、スタバでデカフェ(カフェインレス)のコーヒー豆が売っていたことを思い出し、
さっそく会社の近くの店舗で購入してコーヒープレスで試してみたところ、
普通のコーヒーと大して変わらない美味しさ。
深煎りなので、濃いめに入れてミルクと一緒に飲めば美味しいしカルシウムもとれて一石二鳥。
なによりカフェインに対する罪悪感がなくなって、精神衛生上、非常によいです。
最近の技術ったらスバラシイ!!!!
本当は普通のコーヒーより劣る部分はあるんだろうけど、私の安い口にはこれで十分。

ただ、お値段が若干お高いので、
毎日飲み続けるにはコスト的にちょっとキビシいなぁとネットで調べてみたところ
スタバのものよりお手頃な豆を何種類か発見。
妊娠中も、できれば好きなものを諦めることなく楽しみたいので
いろいろ試してみようかと思っています。

2 件のコメント »

ストリップ劇場の思い出

2010-05-28 小久保 由美

私が初めてストリップ劇場へ足を運んだのは二十歳の頃。

当時つるんでいた何人かで放課後に無駄話に花を咲かせていた最中、
「ストリップ劇場って学割がきくらしい」という話になり、
みんなで何の予備知識もなく行ったのが初体験だ。
場所は渋谷OS劇場。
メンバーは確か男子5人女子2人、合計7人の大所帯。

ストリップ劇場では裸の女の人が踊っているだけなのかと思っていたら、
花電車では、りんごをテグスで割り、客に振る舞ったり
大股開きの踊り子さんとポラロイド撮影したり
生板ショーありの盛りだくさんな内容で
特に花電車では、人体の可能性(というか、自分の体の可能性)について
いろいろ考えさせられた(試してはいません)。

渋谷OS劇場では全部で5人の踊り子さんたちが香盤していたのだが
4人目の踊り子さんが、惚れ惚れするほどに踊りが上手で美しく、
でも顔が谷村新司に激似で非常に印象深かったのを覚えている。

あれから相当の年月が経った今、
まさか自分がストリップ劇場の本作りに携わることになるとは。

そんなわけで『昭和ストリップ紀行』の入稿が、昨晩終わりました。

この本を作って知ったことは、
全国に40数軒しかストリップ劇場が残っていないという事実。
巻末の「全国ストリップ劇場ガイド」によると、
以前『カーミラvol.3』で紹介した札幌道頓堀劇場も
私の地元、大宮の劇場も既に閉館とのこと。

本書は写真盛りだくさんな内容となっておりますので
かつて劇場へ足を運んだことのある方も、未体験の方も
是非お手に取っていただければと思います。
6/18(金)発売予定です。

1 件のコメント »

はじめての健康診断

2010-04-20 小久保 由美

今月末に、我が人生ではじめての健康診断に行って参ります。

以前から「健康診断行ってみたいなー」と思いつつ
人間ドック受診料って結構なお値段なんで
これで何回呑みに行けるかなーとか、欲しかったブーツが買えるなーとか
健康よりも目先の快楽を考えるとなかなか踏み出せずにいたのですが
35歳になると年イチ格安で受けられるんですね。ブラボー!

今まで噂には聞いていた憧れのバリウムが飲めると思うと
それはもう楽しみで楽しみで
前日には、いままで他人からよく聞かされていた
「明日は健康診断だからお酒飲めないんだよ〜」なんて言葉も
この機会に1度は他人に吐いてみたいと思います。
結構舞い上がってます。

当日までに納得いくウンコがちゃんと採取できるか、今から心配です。

Comments Closed

千本ノック、終了

2010-03-12 小久保 由美

年明けからのまるまる2ヶ月間、デザイン班は修羅場続きで
毎日怒濤の千本ノックのようでした。

そんな状況もなんとか落ち着き、
今日はみんなで帰宅。

私もこれから帰ります。
久々に寄り道して飲酒でもしてしまおうかな。

Comments Closed

モテキ

2010-01-27 小久保 由美

ここ半年前くらいから、モテ期が来ている。
彼らは入れ替わり立ち代わり、私の足を執拗に求めてくる。
私の体が目当てのようだ。

まぁ、誰からモテているかというと、
主に彼らからのみなんですけど…。

どうやら私の膝下がアレルギーで傷や瘡蓋だらけなため、
舐めると血の味がしておいしいからではないかという推測。
彼らがケンカしている最中に足を差し出すと、争いをやめて舐めに熱中するほど
私の足はモテている。
たぶん彼らの中での私のジャンルは「ヒト」ではなく「おいしいもの」。

ただ、傷だらけの原因がアレルギー関係ということで
彼らに舐められた後はものすごく痒くなるのだが
彼らが寂しい時、私は足を差し出す(社内で騒いでうるさいから)。
彼らが空腹の時、私は足を差し出す(社内で騒いでうるさいから)。
彼らがクサクサしている時、私は足を差し出す(社内で騒いでうるさいから)。

争いを収めるために自らの足を差し出す私の心持ちは
まさにアンパンマン。

Comments Closed

なぞの病気

2009-12-18 小久保 由美

月曜日
ナゾの腹痛で病院へ。
検査してもらうが原因がよくわからず。

火曜日
引き続き腹痛。

水曜日
ナゾの発熱。
熱の上がり方が尋常でなかったので
インフルではないかと戦々恐々しながら夜早めに帰宅して即寝る。

木曜日
起きたら37度台だったので出社。
熱が37〜38度の間を行ったり来たりで使い物にならず。

金曜日
復活。熱は36度台。

なんだこれと思っていたら、
先週末の日曜に友人宅でのお祝いの席に出席した人の多くが
同じような症状や下痢だったことが発覚。
病院での診断結果は風邪だの胃腸炎だの、各自バラバラだったとのことだけど
ひー集団感染か?!

年末年始は多くの人と食事の場を共にする機会が増える時期ですので
火の通っていないものなど、みなさまもお気をつけください。

Comments Closed

初めての共同作業

2009-10-23 小久保 由美

今日は10月生まれのお誕生会と称して、
沢辺自腹購入のゴーカなケーキをみんなで食べる日でした。


↑お約束ということで、タバコと比較

10月は高橋とワタシの誕生月ということで、
二人揃って一緒にろうそくフーしたのですが
「初めての共同作業」っぽくて
少々ビミョーなキモチになりました。

ちなみに高橋とワタシのホントの「初めての共同作業」は
コレなのです。

Comments Closed

最近のお昼ごはん

2009-09-10 小久保 由美

個人的に料理が好きで、社内では気分転換を兼ねて簡単なものをよく自炊します。
ポットにはなかなか立派なキッチンがありまして(コンロは4つ口!)
米と調味料は会社持ちで揃えてくれているので(スバラシイ!)
自炊する社員は結構多い。

そんなわけで、最近のコクボゴハンを紹介。

トマト・キュウリ・蒸しナスのぶっかけそうめん。
トマトはまるごと1個をダイス状に切り、
酢・ごま油・塩で和えてしばらく馴染ませたたものを
冷たいそうめんにかけて。
これは季節的にもうそろそろ食べ納めだな。

納豆うどんと、かりかりに焼いた厚揚げ。
あったかいうどんに納豆と卵黄。めんつゆをちょろっとたらして。
厚揚げにはスイートチリソースをつけていただきました。

私はお昼ゴハンをいつもベランダで食べていて
すずがいつもランチに付き合ってくれます。

入社したての頃はくれくれ攻撃がひどかったすず。
最近はすこし大人になったのか、おとなしく付き合ってくれるので
ご褒美に一口だけ何かしらをあげていたら味をしめたらしい。
でも、もらうものをもらったらすぐ室内へ帰ってしまうドライなオンナなのです。

Comments Closed

あれから約1ヶ月…

2009-08-26 小久保 由美

昨晩、仕事の帰りに三軒茶屋のTSUTAYAに寄った。
某社の単行本のデザインをどうしようか、
いろんな本を見てあれこれ妄想したかったので。

三軒茶屋TSUTAYAといえば、『エロスの原風景』
おすすめポップ付きで面出しをしてくれていた
朝から深夜まで営業している年中無休の本屋さん(2009-07-29日誌参照)。
この1ヶ月の間もちょこちょこTSUTAYAには行っていたのですが
用事を済ませたらすぐ店を出てしまっていたので、しばらくのあいだ未確認。
あれからもうずいぶん時間も経ってるし、さすがに面出しはないかなーとか思いつつ
例の棚の様子も見てみましたところ

まだおすすめ面出ししてあった!!!!!
2冊減ってる!!!!!

しかも一番表面に出ているものは、中身が立ち読みできるよう素で置いてあり
その後ろに置かれている2冊は汚れないようにビニールに包んでくれていました。
う、うれしい。感謝感謝です。

三軒茶屋近辺にお住まいの方、ぜひお立ち寄りください。
で、買ってくれたらもっとうれしい(笑)。

Comments Closed

休日出勤とゴダイゴと私

2009-07-31 小久保 由美

2009-07-29の日誌
TSUTAYA三軒茶屋店に『エロスの原風景』が面出しされていた件なのですが、
自分が寝ずの晩で作った単行本(しかもポット出版刊の)が地元の本屋にあるなんて!と
うれしさのあまり社内メールで報告したところ、まんまと沢辺に横取りされてしまいました。
私が日誌で書こうと思っていたのに…。
ネタに困っている小久保です。

そんなネタに困っている最中、
編プロ仕事のコンペが週明け月曜日と思っていたのが、実は火曜日だったということが発覚。
土日は休日出勤して準備しなければだなーと思っていたので1日延びて相当うれしい!
(日にちを勘違いしていただけなので、別に延びた訳ではないのですが…)
休日出勤だからと半ば諦めかけていた
せたがやふるさと区民祭りでのゴダイゴ鑑賞
これでビール片手に心置きなく満喫できそうです。

Comments Closed