掃除が楽しい

2014-05-28 上野 絵美

収納は、自分の価値観と動線に合わせて組み立てれば、頻繁に見直す必要はない。
組み立てるまでは大変でも、一旦やってしまえば
きれいな状態を無理なく維持できます。
でも、掃除は頻繁にしないといけない。

掃いても拭いても磨いても、1日2日経つとうっすら汚れが…。
せっかくキレイにしたのに、また同じことをやらないといけない。
そんな終わりのない感じがいやで、今まで、こまめに掃除する習慣がありませんでした。

そんな私に、今、初めての掃除ブームが起きています!

ドアや壁、冷蔵庫の表面などの広い面積を拭いて達成感を味わい、
蛇口の取っ手やトイレットペーパーホルダーのカバーなどの細部を磨いて
「私ってばこんなところまで!」と、自分に酔いしれています。

やっぱり掃除すると気持ちがいい。
今までは、掃除を「汚れがひどくなったらやる(特別な)もの」と思っていました。
でも、「汚れたからきれいにする」じゃなくて
「きれいを維持するためにやる」と思えるようになってから、
掃除が楽しくなりました。

これがブームで終わりませんように!

2 件のコメント »

早口言葉

2014-05-09 上野 絵美

連休前、ポットのごく一部の間で早口言葉が流行りました。
私の苦手なのは以下。

・ジャズ歌手シャンソン歌手
・シャンソン歌手の新春シャンソンショー
・竹垣に竹立てかけたのは竹立てかけたかったからだ

連休中、高校時代の友人とも盛り上がって、一緒に早口言葉を作ってみました。
その中で自信作が以下です。ぜひ三回連続でお試しを。

・ケバブ部ビュッフェデビュー
・ロシア人助手、助手席にロシア女子
・除湿機能つき除雪車左折中

早口言葉に失敗すると、言ってる本人も聞いてる方も妙に笑えます。
まじめな会議なんかの前に早口言葉を言いあって、
あっはっはと盛り上がれば、緊張がとけて
会議も盛り上がったりするんじゃないかしら、と思いました。

Comments Closed

どっちの料理ショー

2014-04-14 上野 絵美

牛肉とごぼうのしぐれ煮を作ろうと思い立ち、
クックパッドのレシピを見て作ってみた。
「清酒」を使うところを、「料理酒」で代用。
しかも130ccのところ、200cc以上使用(具の量が多かったので…)。

すると、ひと口食べただけで悪酔いする、激まず料理が出来上がりました。
汁を捨て、具をお湯に通す、というのを何度か繰り返したけど
牛肉が料理酒を吸い込んでて、まずいのなんの。

翌日ポットに持って行き、毎日お弁当を持参している田中・松村に
「この失敗作を復活させて!」と依頼しました。
はたして結果は…

●田中
鍋に薄く水を張って具を入れ、少し煮る。
砂糖(ちょっと多め)と醤油で味付けし直し、すき焼き風に変身!
ご飯がすすむおいしさでした。

●松村
こちらは、炊き込みご飯に変身。
牛肉は、細かく刻んでごま油で20秒ほど炒める。
肉以外の具(ごぼう、大豆、豆腐)は
だし昆布、昆布つゆで米と一緒に炊く。
肉は上野が作った時点でかなり硬くなっているので、
ごはんが炊きあがってから加える。

ふたりとも、料理酒のいやあな匂いと味が抜けてて、
とてもおいしかったです。
判定は…肉の固さが気にならない点で、僅差で松村の勝利、かな?

それにしても、この一件で自分の料理力のなさを痛感。
ふたりに料理を教えてもらわなければ…!

Comments Closed

車にぶつかり吹っ飛んだ

2014-03-19 上野 絵美

今朝、自転車で通勤中に車と接触しました。
前を走っている車が右折しようとしているのに気づかず、突っ込んでしまいました。
お互いゆっくりだったので、吹っ飛んだ、と言っても50cmくらい。
自転車には異常なし。
私の体も今のところ、
打撲した手首、腕が痛むくらいで、そんなに異常なし。
頭は打ってないです。
車を運転していたかたはいい人でした。
名刺を交換して別れました。
今後、気をつけます。

Comments Closed

怖くない歯医者さん

2014-03-03 上野 絵美

痛い……いや、気のせい気のせい。
前より痛い…でも、まだガマンできる。

こんなことを3年くらい繰り返し、
もうガマンならんほどむし歯が痛くなってきた先日、
ようやく歯医者に行きました。

こんなに放置したのは、治療が怖いから。
何がそんなに怖いのか時間が経ちすぎて忘れていましたが、
久々にあの治療台に横になり、思い出しました。
まず、身動きとれないのが怖い。
そして、ガガガーの最中に出る水を口に溜めておけず、
おえってなって飲み込んでしまう。
(そういえば子どもの頃、この水を飲み過ぎて
治療後にお腹がぐるぐるしたことがあった)

いま通っているのは、那須さん山田さんと同じ、
ポットから歩いて10分もかからないところ。
明るく元気な助手さんに
「上野さ〜ん、がんばってくださいね〜」と励まされ、
通うたびに恐怖心が薄れてきました。
鼻呼吸もうまくできるようになり、「おえっ」も減ってきました。
あと数回で完治するようなのでもうしばらくがんばります。

Comments Closed

無病息災2014

2014-01-22 上野 絵美

昨年末、年末年始休暇の1日目から
左手首がズキズキと痛み出した。
病院でレントゲンを撮ってもらったけど、骨には異常なし。
腱鞘炎と診断されました。
9連休中、ずっと痛みが続き、
休み明けもしばらくはキーボードを打つのが辛かった。
ようやく腱鞘炎も治りかけたかしら、と思ったら今度は風邪をひいた。
お正月、地元の神社で「健康に過ごせますように」とお願いしたばかりなのに…。

2014年のテーマは無病息災に決定!

画像は「ねんねこりん」の特別バージョン、腕吊り用布です。

Comments Closed

2013年を振り返る

2013-12-11 上野 絵美

今年も残り1カ月を切りました。
年内にまた日誌当番がまわってくることはない、と思うので
ちょっと早いですが2013年を振り返ってみます。

1月の日誌で書いた「今年の抱負」は…
・効率よく働く
・両手で「月の光」を演奏(電子ピアノ買いました)
・虫歯を治す(2年くらい放置してる)
・眼鏡を買う(5年くらい替えてない)
・ジオラマを作る(長年の夢)
でした。

・効率よく働く
わりと意識して実践できました。
残業時間も減らせました(月平均30時間減)。

・両手で「月の光」を演奏
簡単パージョンの楽譜で、ですが
片手でなんとか最後まで弾けるようにはなりました。
ただ、両手で弾こうとすると難しすぎて挫折しました。
(鍵盤の位置を目で見て覚えているため)
ピアノを買ったばかりの頃は
1日5時間くらい練習していたのに、今ではさっぱり遠ざかってしまいました。
でも、情熱はまだ残っています。

・虫歯を治す
・眼鏡を買う
・ジオラマを作る
これらは、何も手をつけていません。

むし歯はいい加減、どうにかしないと…。
来年こそは、那須さんと山田さんが通っている
ポット付近の歯医者に行きたいです(2014年の抱負)。

Comments Closed

空腹の法則

2013-10-28 上野 絵美

ちょっと仕事が落ち着き、また健康ブームがやってきました。
6時代に起床、朝食をしっかりとる。徒歩で出社。
12時に昼食、15時におやつ、19時に夜ごはんを食べて20時退社。
徒歩で帰宅し、0時代に就寝。
こんな健康的な生活を、ときどき送れるようになってきました。

ここ1〜2週間、空腹のリズムを観察したところ
私は約4時間おきに食事するのが合ってるかも、と気づきました。

食後1〜2時間経つと小腹がすいてくるんですが、そこですぐおやつに手を出さず、
4時間くらい食事の間隔を開けたほうが
体が軽くなって集中力も増す、ような気がします。
さらに、「夕食後、何も食べずに寝ると12時間後に自然と目覚める」という法則も発見!

これから寒くなり、年末進行で慌ただしくなってきますが
遅寝遅起きや暴飲暴食をせず、元気に冬を乗り切りたいと思います。

Comments Closed

イラストレーターさんの営業

2013-09-19 上野 絵美

昨日、イラストレーターさんが営業にきました。
弓指寛治さん
(ホームページは制作中とのこと)
映像制作&内装の会社を立ち上げて
つい最近まで代表としてお仕事をされていたそう。

名古屋で仕事をしてたのに、それも軌道にのってるのに
何のツテもない東京へ出てフリーランスになるなんて
よほどの覚悟がないとできないことです。
私と同い年と聞いて、頑張って!!とまじで思いました。
はつらつとして、利発なかたで
すぐにでも依頼したいのはやまやまですが、
今のところお願いできるものがなくて残念。

私はいわゆる営業というものをしたことがありません。
でも、普段の仕事が営業につながっているんだ
ということを忘れてはいかんぞ、と
営業をされたあと、改めて自分に言い聞かせました。

Comments Closed

有給休暇を取ろう

2013-08-08 上野 絵美

今、ポットの会議スペースには
こんなものを貼っています。

有給休暇の取得を推進&みんなの休日を一覧できるようにするためのものです。

こういうの作るのが大好きなので
名札を自らすすんで作ってみました。
出版、編集、デザインチーム別に色分けしています。
「じ」は「時間単位で有給を使用する」マーク。

ホワイトボードにくっつくよう、
名前をプリントした紙にマグネットシートを貼ってるのですが
一週間も経たないうちに端がボロボロに…。

これは実際に試してみてわかったのですが
マグネットの厚みがないため札が剥がしづらい。
端をガシガシやって剥がそうとして、こんなボロボロになったのでしょう。

もっと簡単に作れて、使いやすく、見た目にも美しい方法を模索中です。
「いつ有給取ろうか」と考えるより、
こういうことを考える方が楽しかったりして。

Comments Closed

汗かきはつらいよ

2013-07-11 上野 絵美

梅雨が明けたと思ったら急に真夏のような暑さが続いています。
私は汗かきなので、夏が苦手です。
退社後、自転車で家に帰るとサウナ後並に汗が吹き出ます。
特によく汗をかくのは鼻→おでこ→背中です。
夏の夕方、化粧が崩れていない涼し気な顔の女性を見ると
「サイボーグか!?」と、毎年心の中で思います。
実際は化粧直ししてるんでしょうが、
私は「直し」というレベルでは埒があかないくらい汗をかくので
どっちにしてもうらやましいです。

汗かきで一番困るのは、取材などで人に会うとき。
夏の取材中、クーラーの効いた喫茶店にいるくせに
顔面から汗が流れ落ちたときは恥ずかしかったなあ。
まだ夏は始まったばかりですが、秋が恋しいです。

Comments Closed

1日1アイス

2013-06-12 上野 絵美

ここ最近、蒸し暑さと修羅場を乗り切るため
1日1回くらいの頻度でアイスを食べています。
特にジャイアントコーン(赤)が好きです。
今日の献立は
朝食/ジャイアントコーン
昼食/どんべえ
おやつ/サクレ(レモンカキ氷)
でした。

忙しくなると、つい好きなものやすぐ食べられるものに手が伸びて
栄養バランスが偏ります。

今日は久々に早く帰れそうなので
もうちょっとマシなものを家でゆっくり食べようと思います。

Comments Closed

育児体験

2013-05-09 上野 絵美

今年のポットのGWは10連休でした。
昨年のGWは、「朝からワイドショーをだらだら見続け、昼寝、
韓流ドラマ(妻の誘惑)を見る、昼寝、夜は刺身と発泡酒…という毎日」
でしたが、今年はひと味違います。
5カ月、8カ月、2歳、5歳、7歳の子どもたちと会い、
たっぷり遊んできました。

中でも刺激的だったのは、
8カ月男児の子がいる友人宅に一泊二日でおじゃましたこと。
ぐずぐずタイム中、だっこで縦揺れし続けたり、
ギャン泣きされる辛さを感じたり、
着替えやオムツ替えをしたり、
チャイルドシートに乗せたり…。
仕事で0歳代の育児情報誌を作っているのですが、
ふだん、生の赤ちゃんとずっと一緒に過ごせる機会がないので
すごくいい体験をさせてもらいました。

ちなみに赤ちゃんの体重は7〜8kg。
慣れないだっこで、翌日腕が筋肉痛になりました。
友人が片手で抱っこして自分の食事をとる姿を見て、
母だな〜と思わず尊敬。

それにしても、赤ちゃんのあの匂いや、
しがみついてくる小さな手は
ずっと見てても飽きないかわいさでした。

Comments Closed

早寝早起き朝ごはん

2013-03-22 上野 絵美

最近、6時に起きています。
こんな早くに起きるつもりはないんですが、
2週間くらい前から突然、お腹がすいて目が覚める体質になりました。

19時くらいに夕飯を食べ、
その後小腹がすいてもガマンして23時くらいに寝ると、
朝、空腹でパチッと目が覚めます。
前日に好きな食べ物を用意して寝ると、さらに効き目あり。
本当は朝からステーキとか食べてみたいのですが
とにかく一刻も早く食べたい!というくらいの空腹さなので
すぐ食べられるものがベストです。

早起きはいいことだらけです。
一番の良さは、早く出社できるようになったこと。
午前中に集中して作業できるようになりました。
あと、体重はあんまり変わってないですが
丸顔がちょっとすっきりした気も…。

「早寝早起き朝ごはん」を続けて
2カ月後くらいに痩せてたらいいなあー。

Comments Closed

東京学芸大学の学生が会社見学に来た

2013-02-22 上野 絵美

『ず・ぼん』編集委員の堀さんが
学芸大学で教えている生徒さん(大学1,2年生)4名を連れて
ポットに会社見学に来ました。

約1時間半かけて
ポットの編集プロダクション、出版、デザイン各チームから
仕事内容と流れを説明。

1日の過ごし方を知りたい、というお話を聞いていたので
私のタイムテーブルも見てもらいました。
以下は、撮影があってちょっと立て込んでいる日の場合。

09:30-    [月刊A]撮影場所に直行
12:00-    出社
-            休憩(昼食)
-            メールチェック
-            今日の作業内容と優先順位の確認
-            社内宛に業務状況報告メールを送信
-            ↑全員必須。退社予定時刻も記入。人の様子もなんとなく把握できる
-            [月刊B]イラストレーターからの請求書チェック
13:00-    [月刊A]撮影モデルとのやりとり
13:30-    [月刊C]入稿作業
14:30-    [スポットA]イラスト・マンガ到着、確認
-            [スポットA]撮影モデルとのやりとり
15:00-    [スポットB]データ修正、三校出し
16:30-    [スポットB]イラスト修正依頼
17:00-    [月刊C]再校戻し確認、イラスト依頼
18:30-    [月刊A]取材先に質問項目を送信
19:00-    [月刊B]原稿作成→デザイン依頼
21:00-    休憩(夕食)
22:00-    [月刊A]スケジュール作成
22:30-    [月刊A]撮影ラフ作り
01:30-    退社
※メールチェック、返信は随時

実際はもう少しこまごました作業が間に入ってきますが
30分単位だとこんな感じです。

同じ社内にいても、他のスタッフの1日の過ごし方って
意外とよくわかりません。
誰かタイムテーブルPart2書かないかなー。

Comments Closed

お年玉と抱負

2013-01-08 上野 絵美

今年、初めてお年玉を渡す側になりました。
相手は小1と4歳の姪っ子です。
ぽち袋に「○○ちゃんへ」と書きながら
自分もそんな歳になったかと感慨に浸りつつ、
今までお年玉をくれた人たちに改めて感謝しました。

ここで突然ですが、今年の抱負
・効率よく働く
・両手で「月の光」を演奏(電子ピアノ買いました)
・虫歯を治す(2年くらい放置してる)
・眼鏡を買う(5年くらい替えてない)
・ジオラマを作る(長年の夢)

ただのやることリストみたいになってしまいました。
小1の姪の方がもっと立派な抱負を考えてそう。
まずは虫歯からかな…。

本年もよろしくお願いいたします!

Comments Closed

ピアノを弾きたい

2012-11-30 上野 絵美

リズム感がなく、楽譜も読めないし演奏できる楽器もない(おまけに音痴)。
そんな私ですが、今月突然、「ピアノでクラシックを弾きたい!」と思い立ちました。
まったくの初心者で、習得までの大変さが想像もつかないのですが
とりあえず安い電子ピアノを買おうと計画しています。
ドビュッシーの「月の光」を優雅に弾けるようになりたいんですが、いつになることやら。
次回の日誌のネタをつくるためにも、
三日坊主で終わらぬようガンバリます。

1 件のコメント »

北陸旅行

2012-10-24 上野 絵美

先日、有給を頂いて旅行してきました。
食事がメインテーマだったので、心に残った料理をあげてみます。

●金沢
のどぐろの煮付け
能登牛ステーキ
チャンピオンカレー

●新潟
タレカツバーガー(モスのご当地バーガー)
三吉屋の中華そば
やきとり雛の半羽唐揚げ&焼き鳥

料理以外で心に残っているのは、金沢で見た女子高生たち。
「ベージュのスニーカーにくるぶしソックス」が流行っているのか、
制服違いで足元のコーディネートが同じ、という子を何人も見かけました。

とにかく食べてばかりだったので、案の定太りましたが
久しぶりに旅行できて楽しかったです。
これからせめて年に1回は行きたいなー。

Comments Closed

理想の40代

2012-09-12 上野 絵美

先日、和田さん大原さんと
「40代になったとき、どんな人になっていたいか」という話で盛り上がりました。
和田さんは清水ミチコ、大原さんは豪快な女性。
私はというと…明確にイメージできませんでした。

40代女優ですてきと思うのは、石田ゆり子や安田成美。
でも、身の程をわきまえておりますので、
「ああなりたい!」とは言えません。

そういえば、おじさんおばさんが
「俺(私)が若かった頃はね〜」と言うのにちょっと憧れます。
これは、自分も歳とったらやってみたい。
これを言ってもうっとうしくないキャラの40代、が理想……かも?

Comments Closed

片付け隊

2012-08-09 上野 絵美

今年1月、断舎離しました。
半年以上たちましたが、とにかく物を捨てまくったので
もう散らかしようがなく、すっきりした部屋を維持できております。

断舎離後、「いかに美しく使いやすい部屋にするか」と日々考えた結果、
たどりついた先は無印でした。
色味を統一できる、サイズもわりと豊富、どこでも買える、という条件を満たしていたためです。
気がつくと、部屋中のそこかしこに無印が…。

先日、とうとう人の家にまで上がりこみ、収納の見直しをさせてもらいました。
6時間動きっぱなしでしたが、もうびっくりするくらい楽しかったです。
というわけで、都内に住む友人知人のみなさま、ぜひ私に片付けをさせてください。

Comments Closed