デジタル/シゴト/技術

スタジオ・ポット
ポットのサイト内を検索 [検索方法]
▲ゴト技top| 第15章 123456789101112131415161718192021222324252627
[第15章●その他よしなしごと]
3… ただいま禁煙中2
[2004.12.14登録]

石田豊
ishida@pot.co.jp

我ながら不思議に思うのだが、いまだに禁煙が続いている。そろそろひと月になる。

禁煙を続けていることでの最大の問題は、アタマがさっぱり働かないこと。これはキツい。

前回も述べたように、禁煙がツラいのは、病理的なニコチン依存症ということにとどまらず、生活のさまざまな行動と「セットメニュー」になっているからだろう。何かを考えるという「行動」は、長い間喫煙とセットで行っていた。だからタバコを手に取らないと、頭がとんと働かないのだ。

これまた「セットメニュー」がそのうち解除されるのを待つしかないのかもしれない。

散歩していて、公園のベンチに腰を下ろす際にも、即座に無意識にポケットをまさぐる。これもいままで「セットメニュー」であったわけだ。

その他の「副作用」としては、のべつまくなし何かを食ってしまうということ。四六時中いろんなものを食っている。まるでラクダのようで、我ながら情けない。

それに、ひたすら眠い。ぼくとしては非常に珍しいことに、昼寝をしたりするし、超早寝早起きモードになっている。

これもまた、セットメニュー理論で説明できるかな。つまり、何か食べている時と寝ている時は、当然「非喫煙時」であった。よって非喫煙時がつづくと、そのセットメニューである行動が生起されてしまうのかもしれない。

これはまるっきりたまたまかもしれないんだが、コーヒーがまずくなった。

いままでは日に数杯のコーヒーを摂取していたのだが、禁煙後、どうもコーヒーがうまくない。お茶の方が圧倒的においしい。よって、コーヒーを飲まなくなった。

いままで、ウチにくる人々を観察していて、非喫煙者はコーヒー以外のものをリクエストするという傾向に気がついていた。ウチのツマにしてもそうだし、吉川有機さんにしても堀岡光次さんにしても、お茶、ないし紅茶をリクエストする。喫煙とコーヒー愛好の間には、なにか関係があるのかもしれない。

ま、サンプル数がめちゃくちゃ少ないので、何事も言えないわけではありますが。

この記事は
面白かったですか?

お読みになっての印象を5段階評価のボタンを選び「投票」ボタンをクリックしてください。

つまらなかった           おもしろかった    

投票の集計

投票[ 9 ]人、平均面白度[ 3.6 ]

※「投票」は24時間以内に反映されます※

吉川有機さんより
ご意見いただきました

[2004-12-23]

コーヒーも飲みますよ

読んでいて自分の名前が出てくるとビックリしますね。
コーヒー毎日飲んでますよ。1杯か2杯、インスタントで。
それと外でお茶という時にはだいたい必ずコーヒーです。
でも緑茶も紅茶も中国茶も好きですよ。

田崎恭子さんより
ご意見いただきました

[2004-12-24]

卒煙、大賛成です。

ご無沙汰しております。現在DTP中の田崎です。

私もタバコ辞めて3年くらい経ちました。今では大の嫌煙家です。吸わなくなってしばらくは、仰るようなセット行動ゆえか、何かするにもイマイチ、エンジンのかかりの悪いような、アクションを起こしづらいような感覚がありましたが。

大丈夫です。吸わない状態を続けていれば、そのうち、体も頭も要求しなくなりますから。吸いたい気持ちを禁じているのではなくて、もう必要なくなる状態になります。卒業ならぬ卒煙です。

コーヒーは、変わらず好きですが。まずいコーヒーとか受け付けなくなりましたね。缶コーヒーとか飲めなくなりました。ナゼか。

お仕事関係者が非喫煙者だと本当に嬉しいです。
紙って結構ニオイつくんで、ゲラのやりとりツライことがあります。校正紙が帰ってくると、ニオイがきつくて「うぇっ」てなること結構ありますもん。。。。

ご意見をお聞かせください

  
メールアドレスはWeb上では公開されません





  

デジタル/シゴト/技術topへもどる page top
▲ゴト技top| 第15章 123456789101112131415161718192021222324252627

ポット出版ず・ぼん全文記事石田豊が使い倒すARENAメール術・補遺ちんまん単語DB
デジタル時代の出版メディア・考書店員・高倉美恵パレード写真「伝説のオカマ」は差別か
黒子の部屋真実・篠田博之の部屋篠田博之のコーナー風俗嬢意識調査ゲル自慢S-MAP
ポットの気文ポットの日誌バリアフリーな芝居と映画MOJもじくみ仮名

▲home▲


このサイトはどなたでも自由にリンクしていただいてかまいません。
このサイトに掲載されている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
ポットメンバーのもの、上記以外のものの著作権は株式会社スタジオ・ポットにあります。
お問い合せはこちら