お部屋2480/風営法改正の問題点 8/論点整理 2
うーむ、困ったことになりました。ここまで私が書いてきたことの前提が間違っているかもしれない。
きっかけは前回のコメント欄を参照のこと。風営法の対象となる業種はどう定義づけられるかという、風営法の根幹になる話です。ここがは [...]
うーむ、困ったことになりました。ここまで私が書いてきたことの前提が間違っているかもしれない。
きっかけは前回のコメント欄を参照のこと。風営法の対象となる業種はどう定義づけられるかという、風営法の根幹になる話です。ここがは [...]
「NOON」金光さんのブログをお読みいただきたい。
これ、元ネタの表現の仕方が悪すぎます。また、この元ネタは、この箇所以外でははっきり間違いもあります。
話の途中でありますが、ここまでの論点を整理します。
「風営法からダンスを外す。この結果、住宅街にクラブができても、小学校の横にクラブができても、中高生が制服のまま学校の帰りに踊るために立ち寄っても問題なし」という考え方は [...]
なんにもないと寂しいので、意味なく動画を埋め込んでみました。
2472「風営法改正の問題点 1」のコメント欄に「悪いのは酒なのだから、深夜酒類提供飲食店の規制を強めればいい」という意見を書いてくれた方がいらっしゃいます [...]
風営法の誤解がもっともよく出ているのが「ダンスが中学の必修課目になったのに、風営法でクラブが潰されているのはおかしい」という言説です。これは全然おかしくありません。ずっと私は「ちいともおかしくねえよ」と言っているのですが [...]
前回は横道だったので、とっとと本道に戻ります。
2472「風営法改正の問題点 1/ダンスを外すことで起きること」に書いたように、「ダンスは素晴らしい。朝まで踊らせろ。風営法を改正しろ」と言う人たちに「じゃあ、家の横にクラ [...]
誤解されないように念のため書いておきますが、署名する人たちの全員が私が書いているようなことを十全に理解する必要は必ずしもない。私は署名してませんけど、署名活動を全否定するつもりもありません。
そもそも署名運動というのは、 [...]
前回の予告通り、風営法改正が抱える現在の問題点について論じておきます。
先に結論を言っておくと、Let’sDANCE署名推進委員会、Let’sDANCE法律家の会が提唱する方向での法改正は極めて難 [...]
京都市長選で中村和雄候補は敗退ですか。
せっかく少しは盛り上がっているのだから、この機に乗じて風営法についての持論を述べているだけで、このシリーズにはそれ以上の意図はなく、中村候補を応援するつもりで書いていたのではないの [...]
前回の続きをやろうと思ったのですが、面倒臭くなった。公然わいせつについては、今まで何度も書いているので、そちらを読んでください。
1533/あれやこれやの表現規制 4-16
1933/エロの排除
2114/マツワルとポッ [...]
まずはここまでのおさらい。
2217/クラブが厳しく取り締まられる歴史的背景
2299/クラブが厳しく取り締まられる歴史的背景 2
2305/風営法とダンスホール
2306/風営法と深夜喫茶
2311/風営法と公共圏の規 [...]
風営法について、ええ加減なことを訳知り顔で書いている輩がいるものですから、より正確に風営法が制定された時代のことを書いておこうと思ったのですが、いざ調べ出したら、昭和20年代に検事がストリップショーの摘発について書いたも [...]
前回書いたように、暇ができたら改めて風営法を調べ直そうと思っていたのですが、あっさり警察庁保安局防犯課編『条解 風俗営業等取締法』(立花書房・昭和34)が出てきたので、ざっと読んでしまいました。また仕事が遅れたぜ。
この [...]
2304/『エロスの原風景 2』の目次発表 に書いた章立てが早くも変更になって、なお差し替え原稿をまとめています。今回、洋物を入れるのを忘れていたので、『エロスの原風景』に収録した美麗フレンチポストカードに続いて、おフラ [...]
2217「クラブが厳しく取り締まられる歴史的背景」で、当時のダンスホールでは、ダンサーたちによって実質的な接待が行われていて、個人交渉による売春にも発展、それを取り締まるために、ダンスをする場所が風営法の対象とされたと書 [...]
29日(日)にまたヴィンセントラジオに出ます。午後8時からです。
今回はクボケン、磯部涼、私というメンツ。
また原発やデモの話みたい。メンツは違っても、同じことを話すのはつまらないので、「知ってた? 原発以外でデモやって [...]