日報システム。

2009-04-14 大田 洋輔

何でもなさそうなものを記録するのが好きで、自分がモスバーガーに行った記録のレシートが、もう10年分くらい貯まっています。

今まで記録してきたものの中で一番意味がなかったのは人が定食を食べるときの順番の記録で、
ご飯が1番、
ハンバーグが2番、
豆腐が3番、
サラダが4番、
みそ汁が5番、
水が6番、
というように品目ごとに番号を振り、
一口食べるごとに1,2,1,2,1,2,1,4,12,5,1, ……と付けていったものが数十件手元にありますが、何にもなりません。

でもいつか記録のある友達が死んだら、○年前に友達が座っていたのと同じ席に座って同じ定食を、
その時と同じ食べ方で食べたりしたら良いのではないかと思います。
別に死んだ人でなくても、かわいいお姉さんの食べ方を記録して勝手に真似てエロチックな気分になったりすればいいのかな。

さて、ポットで働く人たちはこれと似たようだけどしっかりとした意味のある「日報」というものを付けています。
例えば
「ポットの作業」は5048、
「メール」は5028、
「ず・ぼん15」は70241、
といったように各仕事に番号を振り、仕事毎に誰が何時間費やしたのかがデータとして蓄積され続けているのです。

この日報、ほとんどの人は特にメモも付けず、大体何時間くらい、ということをしているのだと思いますが、
自分はキーボードの横に専用のメモ帳を置き、別の作業に取りかかる度に、それまでの仕事内容と時間を書き付けるようにしています。
そして「休憩」はデータベース上では「休憩」でしかないのですが、
すずに抱きついた後は「休(すず)」、なっとくのカレーを食べた場合は「休(なっとく)」、
カップ焼きそばなら「休(U.F.O.)」と、食べたもの等を記録して忘れた頃に見返しては悦に入る、というのを密かな愉しみにしておりました。

ところが先日、いつものように出社して机上の日報メモを見ましたら「野菜食べなよ さとう」と書いてあったので「ああっ!」と声を出してしまいました。
裸を見られた気分です。

Comments Closed

『山田広野の活弁半生劇場』絶賛発売中!

2009-03-16 大田 洋輔

ポット出版のサイトのトップページでもお知らせしていますが、
山田広野の活弁半生劇場』が、この土日から書店に並び始めました。

日曜日、店舗の見学も兼ねて新宿西口コクーンタワー内に出来た新しい(といっても昨年ですが)ブックファーストを覗いてみると…

あった…。

ブックファースト新宿店

市川準、市川崑、黒澤明、黒沢清、マキノ雅弘、大島渚、“山田広野”、押井守。

世界に名立たる大監督と肩を並べた山田広野氏の処女単行本『山田広野の活弁半生劇場』、絶賛発売中でございます。

3月28日から渋谷ユーロスペースにて公開の映画「バサラ人間」(監督・山田広野)の原作『バサラ人間』(長尾みのる、よるひるプロ)と合わせて面出ししていただいているのも、ありがたい限り。
単行本『バサラ人間』は品薄のようなので、お買い求めの方はお急ぎください。

毎日見ている本ですが、書店の棚に並べられているのを見ると、
改めて「ああ、本を作ったんだなあ」という感慨を覚えます。
そしてヒィヒィ言いながら校正をした日々が走馬灯のように…。
「もう出ちゃったんだな」と少し寂しい。

そんなこんなで『山田広野の活弁半生劇場』。
山田広野監督のとんでもない失敗の数々も余すところなく掲載しておりますので、
どうぞよろしくお願いします。

Comments Closed

絶交

2009-03-05 大田 洋輔

昨年の8月にポットに入ってから、丸半年が経ちました。
今度、初めて担当をした単行本が出ます。
山田広野の活弁半生劇場』。
僕が入ったときには既に動き出していた本であり、
外部の編集者の方が入ってくださったり、
他にもあらゆる所で那須上司や周りの方々に助けていただきながらでもあったのですが、
ほんの少しだけでも一冊の本が世に出るために働くことが出来たのかな、と思うと嬉しくなります。
明日見本が届いたら頬ずり。

本が出来たら終わりでもないし、これまでを振り返ると怠惰な自分に絶望しそうにもなりますが、「革命は実務だ」の精神でやっていこうと思います。

個人的な決意表明ついでに、さらに個人的なことを書かせていただきますと、
このあいだ、嫌いな人には嫌いだと言える人間になり、人生がちょっと楽しくなりました。

やーい、やーい。

最後の単位も獲得し、大学の卒業も確定した今日この頃。
春は近いと感じています。

Comments Closed

りっぽんさんによろしくです。

2009-01-22 大田 洋輔

いまだ社内に自分の席がありませんが、今月いっぱいで実家からも追い出され、一人で暮らし始めます。

中学高校時代を過ごし、いつか住んでみたいなーと思っていた愛着のある街、江古田で物件を探し始めたのが、今月の頭。

気に入った部屋も見つかり、この前の土曜日に無事契約も済ませたのですが、翌朝不動産屋のお姉さんから届いたメールの最後に、なぜか「りっぽんさんによろしくです。」と書いてあったので頭を抱えてしまいました。
(※りっぽんというのは、私が好きなアイドルの名前です。1月12日、大学受験のため、所属するグループを卒業してしまいました)

別に恥ずかしいことではなく、むしろ不動産屋のお姉さんの心に「りっぽん」の名を刻み付けることができたのだと思うと誇らしいことでもありそうなのですが、何だか弱みを握られたような気もして…。

内見のときも契約のときもアイドルの「ア」の字も出していないのに、なんでバレたのかな、臭かったのかな、と思ったのですが、考えられる原因は自分が前回書いた日誌しかなく。

次回からはもう少し実のあることを書いて不動産屋さんに対抗しようと思います。

Comments Closed

ナイスクリスマス。

2008-12-19 大田 洋輔

今日はりっぽんと一緒に一日をすごしました。

りっぽんというのはキャナァーリ倶楽部というアイドルグループの杉浦里穂さんのことです。

私のことはバカだと言ってくださって構わないのですが、
りっぽんが可愛いということだけは、そういうことにしておいてください。

ここのところ立て続けにポットに新メンバーが加入したため、
バイトのブンザイである私は自分の席から蹴り出され、
荷物一式を詰め込んだワゴンを引きずりながら、
休みの人の席や会議スペースを行ったり来たりのジプシー生活。

メールソフトの設定やら何やらを引き継ぐことが出来ないため、
メール一本出すのにもWebメールを使ってシコシコとやっているため、
そりゃあストレスも溜まるというものです。

ギャー!

そういった荒んだ心をいやしてくれるのが、
我らがりっぽん、ということですね。

席を移る度にモニターの横に貼り直す
りっぽんの2L版生写真だけが私の心を抱きしめてくれるのです。

でもそんなりっぽんも、来年1月12日でキャナァーリ倶楽部卒業を予定しています。

果たしてりっぽん卒業までに私の席は確保されるのでしょうか。

激しく不安です。

りっぽん。

Comments Closed

TPD

2008-11-18 大田 洋輔

最近、東京パフォーマンスドールに興味津々です。

11月5日にアルバム『東京パフォーマンスドール GOLDEN☆BEST』が発売され、
それに合わせて8日にはロフトプラスワンでトークライブも行なわれた東京パフォーマンスドール(TPD)です。

TPDが活躍していた90年代前半は「アイドル冬の時代」と言われていますが、
だからといって歴史に残るアイドルがいなかったわけではありません。

だもんで、当時のミニコミを古本屋で捜して購入したり、
年上のアイドル好きの方に譲っていただいたりしております。

今日読んでいたミニコミでは、
90年頃のアイドルが好きな人の中には伝言ダイヤルで情報交換をしている人もいた、
ということを知りました

その他にも、インターネット世代(84年生まれ)の自分が小学生の当時大流行した
『恋しさと せつなさと 心強さと』や『DA.YO.NE』の背景には様々なものがあったんだなー
などと、感心することしきりであります。

アイドルは刹那的で儚いからこそ魅力的だ、
というのも一面では真実だと思いますが、
10年以上の時を経て色あせない魅力があることも、また真実。

様々な記録を残してくださった当時のファンの皆様に感謝しています。

2 件のコメント »

TVの国から

2008-10-11 大田 洋輔

24歳男子なのですが、「嵐っていいなぁ」と思います。

世間の流行には大分乗り遅れましたが、ようやく私の心にも嵐を愛でる心が育ってきたようです。

それにしても、ほんの2,3ヶ月前までは「ジャニーズなんて」とか「男が媚びてる感じがイヤ」とか何とか言っていたのですが、一度「何かありかも」と思い始めたら早かったですね。

何で二宮くんみたいなかわいらしい生き物がこの世に存在しているのだろうか。
本物のキラキラしたアイドルが藤井隆みたいなことしたら、キラキラキラキラしすぎて死んでしまうよ。
とか。

そういうことを思ったりする毎日。

深く好きにならないとわかっているところが悲しいといえば悲しいけれど、忘れていても心が痛まないので安心といえば安心、なんて勝手なことを言っております。

Comments Closed

挨拶はしっかり

2008-09-12 大田 洋輔

尹さんが日誌で書いていましたが、9月10日は℃-uteの日でした。

そんな9月10日に行ったキャナァーリ倶楽部という別のアイドルグループのイベントで、
念のため内定報告をしてきました。

以前「就職が全然決まらないんですけど、大丈夫ですかね」と質問をしたことがあったので。

もちろん、ただ報告だけをしたところで向こうは絶対覚えていないですから、
「最近就職が決まったんですけど、社会人の先輩として何か一言アドバイスをください」と言ったところ
メンバーの丹羽未来帆(18歳)さんから「挨拶はしっかり!」という言葉をいただきました。

丹羽さん以外のメンバーからは苦笑いと簡単な祝辞しか返ってこなかったので、
挨拶以外の課題は自分で探して成長していこうと思います。

ということでとりあえず、良い週末を……。

Comments Closed

午後のパノラマ

2008-09-01 大田 洋輔

なんだかんだで、もう9月になってしまいました。

出勤18日目、暦的にはポットに入ってから丸1月が経ったことになります。

30日土曜日の明け方「ず・ぼん14」の入稿を終え、残っていた人でなんやかやと話をしながらビールを飲んだり。

泊まりと泊まり、雷雨と雷雨のあいだに久しぶりに外に出てコンビニへ行く途中、ひっくり返った蝉を流し目に見たあとで夏の終わりを感じたり。

7月まで働いていたバイト先を卒業するときに餞別として貰ったペニス型万年筆は恥ずかしくてまだ持ってくることすらできずにいたり。

ジョー・ペシの画像をネットで検索したり。

そういうなんだかんだを、入稿データを印刷してページ順に並べた紙を一枚一枚めくる度に思い出したり
思い出さなかったりしながら、8月は終わっていきました。

あっという間。

自分がどれだけ成長できたか、は、あまり気にせず、また明日からもぷりぷり働いていこうと思います。

Comments Closed

社中泊

2008-08-29 大田 洋輔

今日は8月28日(もう日付変わりましたが)。

ということは、出勤16日目ですね。

日誌を飛ばした2日のあいだに徐々に帰宅時間が遅くなり、ついに今日、念願の社中泊です。

この4月から働き始めている大学の同級生からは「働くことに楽しさを感じることがあるのも今のうちさ」というようなことを言われたりもしておりますが、どうしても合宿気分で盛り上がってしまう中学生気分の抜けきれない私。

本日の夕飯のときも、沢辺ちゃちょー(社長)が皆にうな重をごちそうしてくださったのですが、くじ引きで当たりを引いたとはいえ、上司那須さんが上中下の「下」を食べている横で遠慮をする気配も見せずに嬉々として「上」を
ほおばり、「満足満足」とお腹をぽこぽこいわせてしまいました。

大変反省しております。

この3日の仕事は、ほぼ「ず・ぼん」絡みのことだったのですが、27日には千代田区立図書館で行なわれた「夏のわくわく課外授業」の最後の回、竹田青嗣先生の社会科の授業の写真撮影にも行ってきました。

授業終了後、一緒の食事にも連れて行っていただいたのですが、なんと言うのでしょうか、その明快な語り口のお話を聞いていると、美しい数を見たときと同じように、脳が喜んでいる感じがいたしました。

それに対する、沢辺さんや前千代田区立図書館長の柳さんの言葉の投げ返し方も、さすがというより他はなく、感心しきりの一夜。

でも、その時間だけに限らず、すぐそばで働いている先輩方の仕事っぷりを見ているときも、「自分にはまだまだ学ばなければいけないことが沢山ある」と思って、なんだかドキドキしてしまいます(気持ち悪いですね)。

でもそれが「楽しい」っていうことだよねえ、と。

今度友達に会ったときには、そういう話もできるのでしょうか。

それとも、おっぱい周りのお話に終始してしまうのでしょうか。

それはやっぱりわかりませんが、
今日はもう眠ります。

おやすみなさい。

Comments Closed

アイドルをさがせ!

2008-08-25 大田 洋輔

13日目です。

前回の日誌で書いたように、金曜日はハロー!プロジェクトのユニット「Buono!」のライブ、そして土曜日曜は立川の夏祭りに行って、ハロープロとは別のつんく♂プロデュースのアイドルグループ「キャナァーリ倶楽部
」のイベントに参加してきました。

日曜日の夏祭りで行われた、トラックの荷台に座って微笑んでいるアイドルをおっさんたちに混ざってワサワサ追いかける遊びも大変面白かったのですが、自分としては、一緒に行った方から1996年頃のアイドルミニコミをいただいたことに若干の感動を覚えております。

当時は『クイック・ジャパン』でアイドルマニアの一特集が組まれたり、『アイドルバビロン〜外道の王国〜』という熱狂的なアイドルファンについての単行本が出たりと、一般的ではなかったにせよ、一部では間違いなくある種の盛り上がりがあった時代。

例えば「制服向上委員会」という世界があって、その中で豊かな生態系を作り上げているアイドルファンという生き物がいた、と。

そもそもアイドル自体が儚いものではありますが、今からその現場に行って生の出来事を目撃したり、それに参加したりするなんてことはできるわけもなく、当時のミニコミを読むのは恐竜の化石を眺める感覚に近いのかもしれません。

たった12年前の話ですが、当時20代だったファンも、今は30代。

結婚して奥さんに捨てられたりしてしまう、その前に、全国各地で個人が所有している「こういう生き物がいたんだよ」という証拠の品々を集めた図書館を作れたらいいな、と思ったりしてしまいます。

本日の業務内容は、「ず・ぼん」の原稿チェックと、単行本の打ち合わせ等。

食事は昼がレトルトのカレーで、夜がカップヌードルでした。

Comments Closed

ホトトギス

2008-08-21 大田 洋輔

12日目です。

本日は、テープ起こしなどの作業が一段落付いたところで尹さんから直々に出版流通の仕組みに関する説明をしていただきました。

今日の話が「ああ、これはアレで…」と実感できるのはまだ先のことになるのでしょうが、書店に行ったときの棚の見方は、明日からでも変わっていそうです。

少し賢くなった予感が…。

予感だけが…。

今日のお昼は以前予告していた納豆焼きそばでした。

作っている最中、横でタバコを吸っていた志賀さんが鼻で笑っていたような気がするけど、めげません。

だっておいしいんだもん。

ちなみに「おいしい」をイタリア語でいうと「ボーノ」なのですが、明日はお休みをいただいてBuono!のライブに行ってくる予定です。

それから、Buono!のライブの前にはお医者さんにも。

実はポットに入って以来咳が止まらずコホンコホンとし続けていて、どうも周りに座っている沢辺さんや那須さんにも伝染してしまったのではないか、という疑惑もかけられているのです。

あるいは、お前は犬アレルギーなのではないか、とか。

その辺のことを明らかにするためにも、病院に、と。

場合によっては、「採用予定者日記」が「結核療養日記」になってしまうかもしれませんが、そのときはそのときで、引き続きよろしくお願いいたします。

とりあえず今日は、そんなこんなで。

Comments Closed

スパイスィ→カレー

2008-08-20 大田 洋輔

11日目。

今日、「出版のシステムについての話だから、お前もちょっと来い」と呼ばれて聞いていた説明の中に出てきた「延勘」や「長期委託」といった言葉の意味がわからなかったので、終わってから大先輩の那須さんに聞いてみました。

そうしたら「それは、これこれでね。あれは、ほにょにょにょにょでね。でも今言ったの全部ウソ」なんてことを言われてしまったので仕方なく泣きながらググりましたところ、なんと隣の席の尹さんがポットに入った直後に日誌として書いていた「用語解説」がヒットしたんです。

本来なら「さすが尹さん、頼れる先輩だ!」と抱きつきたいところなのですが、現在尹さんは会議に出席中なので、この想いを直接ぶちまけることができません。

だもんで、今回は日誌の形で感謝の気持ちを残しておこうと思います。

ありがとうございます、尹さん。

今度ポットのカレー(但し、120円のものに限る)をごちそうします。

Comments Closed

予告納豆

2008-08-19 大田 洋輔

10日目になります。

「ず・ぼん」第14号の作業にもだんだんと追い込みの気配が漂い始め、これから徐々に慌ただしくなっていきそうな予感。

そして今日は、志賀さんが名刺を作ってくれました。

後日実物が手元に届くのが今から楽しみで仕方がありませんが、なんでこんなに浮かれているのかは自分でもわかりません。

とりあえず初めての名刺交換に備えて、今日はフレッシャーズ向けのマニュアルサイトでも見てみようと思います。

昼食は愛しのインスタント焼きそば「U.F.O」にマヨネーズをかけたもの。

そろそろ飽きたので、今度は納豆を持ち込んで混ぜてみようかと。

ということで、明日も「なっとう!なっトウッ!」を聞きながら頑張りまーす。

Comments Closed

わくわく課外授業

2008-08-18 大田 洋輔

9日目。

今日はテープ起こしの続きをやった後、千代田区立図書館で行われた「夏のわくわく課外授業」の様子をデジカメで撮影してきました。

“初めてのポットの外に出ての仕事&初めての一眼レフ“だったので若干緊張しつつも、小学生にまみれてウロウロできたのではないかと思います。

途中、花びらをゴソッと耳の中に突っ込まれる、というようなこともありましたが、小学生なので許してしまいました。

花びらを耳の中に突っ込まれることに関しては、誰にどういうシチュエーションでやられるのが一番気持ちいいのかな?とか、考えてみると楽しいかもしれませんね。

巣鴨でおばあちゃんに、とか。

昼食はスープカレー。

9人掛けの円卓で5人組のお客さんと1人で相席になり大変肩身が狭い思いをしましたが、おいしかったです。

Comments Closed

どぼん

2008-08-18 大田 洋輔

15日(金)はコミックマーケット参加のためにお休みをいただきまして、14日(木)の分の日誌です。

ポット出勤8日目。

「8」は「八」で末広がりだし、良い数字ですよね。

あと「2」も好きなんですけど、足してブタです。なんてこった。

14日は「ず・ぼん」の記事の直しや、千代田図書館の「夏のわくわく課外授業」のテープ起こしなどをしました。

そして第2回の大貧民大会も。

ポット内ではわりと一般的なルールのみを適用してやったのですが、中学時代、それこそ猿のように大貧民をやっていた時には「ドボン」というルールがありました。ちょっと「ず・ぼん」みたい。
(参照:Wikipedia「大富豪」
この「ドボン」と、そして「ドボン返し」があることによって、カード間のパワーバランスにさらなる深みが生まれ、飛び交う嘘八百、唸る右フック、そして最終的に、さよならだけが人生だ、と。

そういうワケで、次回大貧民をする予定のある方は、ぜひ「ドボン」ルールの採用を…。

そして「ず・ぼん」(次は第14号)もよろしくお願いいたします。

Comments Closed

大貧民

2008-08-13 大田 洋輔

7日目。

今日は図書館に関する記事に赤字が入って戻ってきたので、それを直したり、といった仕事の後に、「大貧民1回にかかる時間を測定する」という作業がありました。

作業というか、大貧民大会でしたが。

最初の数回は熟年チームが富豪側を独占。
「やっぱ駄目だな若者は。人生経験ないし」と煽る熟年に対して、知力も団結力もない若者は「人付き合い…」と呟いて俯くのみ。
最終的には若者チームが上位に来て終わりましたが、予想以上に白熱し、時間を延長するくらい盛り上がることができました。

昼食は近くのアジアンカフェのようなお店で、「なんとかガッパオ」を。

エプロンを付けた女性はかわいさ五割増しですよね。

ふんどしと良い勝負だと思います。

Comments Closed

ゆーふぉー

2008-08-12 大田 洋輔

6日目になりました。

「貧乏人が外食とかしていていいのかい」と社長の沢辺さんからアタックを食らったので、今日は大人しくインスタント焼きそばにマヨネーズをかけたものを昼食としました。

ポット売店価格140円で、お財布にも優しいランチです。

本日は図書館や図書館情報学についてのお勉強を。

自分は中学に入ったときから同じキャンパス内にある大学の図書館を利用できる環境にいたので「大学図書館利用歴」はそれなりなのですが、「いつも利用するところ以外の図書館がどうなっているか」なんてことは気にもしていませんでしたし、公共図書館に関しても知らないことばかりでした。

図書館に関するブログも色々見て回ってみましたが、筑波大学中央図書館の耐震改修工事に関連する様々なこと(「改修期間中の、貸出機能の継続と資料保存のバランスの難しさ」や「空き教室などに保管できないのか→本が重すぎて床が抜ける」、「そもそも筑波大学中央図書館の蔵書数は凄く多い」など、本当に様々)が、特に興味深かったです。

興味深かったです、で終わってちゃいけないのですが。

今日のところは、そんなこんなで。

Comments Closed

初外食

2008-08-11 大田 洋輔

4日目…は飛ばして、5日目です。

今まではポット内の売店でレトルトのカレー(安い)を買って食べていたのですが、今日のお昼は初めて外に出てみました。

うっかり忘れていましたが、体を動かしたり陽を浴びたりすると、気分転換にもなるし安上がりに「生きてるな」という気持ちになれるので、楽しいものなのですね。

今後はお財布と相談しつつ、ポット周辺の食事情を調査するためにも積極的に外食してみようかと思います。

今回は何となく目についたパスタ屋さんに入りました。

お姉さんがかわいかったです。

今日の仕事内容は、インタビュー記事内の要説明語句に解説を付けるのが主な作業でした

外出効果か、今日は先週よりも頭の回転が良かったはず…。

沢辺さんに「どうだいポットでの日々は」と聞かれて「楽しいです」と答えてしまった自分。

「駄目だよ地獄じゃなきゃ」と言われてしまいましたが、よく「妖怪に似ている」と言われるので、地獄であろうと生きていけそうな気がします。

そんなこんなで(期待のアイドルグループ「キャナァーリ倶楽部」の小川真奈ちゃんのマネをしてみました)。

Comments Closed

お肉スキスキ。

2008-08-07 大田 洋輔

3日目は前日に付けた小見出しの直しと、同じ記事のリード&タイトル付けが主な作業でした。

自分で書いてみてどうも腑に落ちなかった小見出しは案の定落とされましたが、
いただいた助言を参考に納得できるものに近づけることができ、た、の、か…。

人が見たときに「ああ」とか「おお」とか「ふーん」とか思ってもらえる見出しやリードがかけるといいな、と思います。

どうも他人事みたいですが、うまいこと頭働かせるぞ!

そして夜は事務所のベランダから神宮外苑の花火大会を眺めつつの素敵なバーベキュー。

お肉おいしいなー、ビールおいしいなー、うわー那須さんも佐藤さんも話面白いなー、あ、ワインだ、ありがとうございます、ワイン、ワイン、沢辺さんもやっぱ凄いなー、と思っていたら27時になっていて、出勤3日目にして早くもお泊まりは達成してしまいました。

でも全然立派な社会人には近づいていないので困ります。

時間分働けていないのも焦ります。

でもやるのです。

最初は不安じゃない方がおかしいのです。

そうです。

カレーは明日が美味いんです…。

Comments Closed