2009-12-25

ポット出版社長・沢辺均の日記-55[2009.12.21〜12.24]

●2009.12.21月
S社の仕事で横浜に打ち合わせ。
打ち合わせ内容を上野が説明したのだが、途中失格と判断して、かってにしゃべりまくる。
01
 01-01
  01-01-01
  01-01-02
  01-01-03
 01-02
02
03
 03-01
 03-02
 03-03
といった趣旨を、01→01-01→01-01-01→01-01-02
といった具合に、どんどん掘ってっちゃって、議論が細部になっちゃう。
警告!

●2009.12.22火
午前中、S社デザイン打ち合わせ。
午後には、元書協やJPOにいたHさん来社で情報交換
夜はNPOげんきな図書館の理事会。
相互貸借本が汚されて?戻された話や、来年度の委託応募、中野と渋谷西原図書館のことなんか。
相変わらず、オレがガミガミ言うもんだから、どんどん嫌われていく、、、。
戻ってきて、入稿直前の本のフォーマット問題。

●2009.12.23水
祝日だが、出版チームほぼ出社して入稿直前の本のフォーマット問題。
問題は、たんにフォーマットのことにとどまらず、段取りや意思形成をどうするか?とか、
そもそも、本ってなんだ、とか。
8万字じゃ本にならないな、もう少し書き足してもらおうよ、
みたいな話が疑われずに通ってしまうことをもう一度疑って、本のありようを
もっと自由に、柔軟にしなきゃ、ってオレの意見をめぐる話をしたんだ。
17時、エフメゾ(伏見憲明さんの週一回オープンのバー)でイベント。
二人で生きる技術ーー幸せになるためのパートナーシップ」のトークショー。
伏見憲明さんを司会に、著者の大塚隆史さんと、マガジンハウス編集者で最近アエラで夫婦紹介された広瀬桂子さん
三人のトーク。30人くらいかな?
広瀬さんは変態だと思った。

●2009.12.24木
出版会議。目白押しのイベント準備やら何やら。
夜は、阿佐ヶ谷ロフトAに、「ナックルズ」イベントに出演した松沢さんを危機、いや聞きにいった。
テーマは「インターネットによるメディアの変化、と出版社の危機」みたいな話かな?
出版オタクのオレとしては、ちょっとぬるく感じたけど。
ここでも「クズが世界を豊かにする YouTubeから見るインターネット論」の会場販売。髙橋が二日連続売り子に。

このエントリへの反応

  1. >8万字じゃ本にならないな、もう少し書き足してもらおうよ、
    >みたいな話が疑われずに通ってしまうことをもう一度疑って、本の
    >ありようを
    >もっと自由に、柔軟にしなきゃ、ってオレの意見をめぐる話をした
    >んだ。
    自分のお金で事業をやったことが内人間に、
    ある日出版社に入社したからと言って、
    ある日、出版事業の個人のビジョンを説くのはこくではありませんか?


  2. 申し訳ございません。
    誤字の停止します。
    内⇒ない
    3行目の『ある日、』⇒いらないですね。
    推敲せずに投稿してしまい申し訳ございません。

  3. GUYさん。
    コメントありがとう。
    >ある日、出版事業の個人のビジョンを説くのはこくではありませんか?
    そんなことないでしょ。出版社として、何を考え、どういう方向に行こうとしているのかの議論は、社員としても当然必要だと考えてます。
    はい。

    沢辺