プラネタリウム

2013-04-22 山田 信也

とある仕事でメガスターというプラネタリウムの記事をやりました。ちょっと興味をそそられ、見にいってみることにしました。という訳で、先日、かわさき宙(そら)と緑の科学館というところにいってきました。午前中用事があったので、午後の3時の回に間に合うよう、2時40分頃現地着で移動したのですが。。入り口の自動ドアを開けて1歩科学館の中に足を入れたところで、目の前に「本日分のプラネタリウムの入場券は完売しました。」の張り紙が。。2歩めでUターンしてそのまま引き返してきました。プラネタリウムの人気を甘く見ていました。今度は午前中から出かけてぜひともリベンジを果たしたい。
ところで、今夜はこと座流星群がピークだそうです。さきほどYahoo!のトピックスで知りました。

Comments Closed

開幕

2013-03-14 山田 信也

基本野球はテレビ観戦、最近はもっぱらネットニュースで見ることが多いのですが、ふと思い立って開幕カードヤクルト×阪神の3戦目のチケットを買いました。先発は誰になるのかなーと思っていたら、3戦目にドラ1の藤浪くんデビューあるで!的な記事がでてたりしました。本当かな。本当に藤浪くんが見れたらいいなあ。野球も開幕目前でもう春ですね。今年は花粉が多くてつらいです。

Comments Closed

山と膝

2013-02-14 山田 信也

この秋くらいから時々山歩きをはじめました。それで、山登り用の靴を買いました。お店でいろいろ試着させてもらいましたが、小さいサイズ&幅広の足に合うものがなかなか見つからず、結局予算を結構はみだした靴+結構な値段の補正用中敷を買ってかえりました。
慣らそうと思って、黒山三滝を見に行ってみました。あんまり調べずに行ってみたら、予想に反して、車道を二時間、山道15分という道のりでした。滝を見てイワナの塩焼きを食って、このへんまではまあまあよかったのです。帰り道で、なんか例の靴の右足がきついような当たるような。。お店で試着したときは大丈夫だと思ったのですが。。そうこうしている内に、無意識に足をかばって変な歩き方になっていたのか、今度は右膝が痛みだしました。駅まではまだまだ遠いといったところで膝が痛みはじめ、どんどんひどくなります。すっかり日も暮れる頃、痛くてうめきながら駅にたどり着きどうにかこうにか帰ってきました。
しかし、予算を結構オーバーして買ってきたものなので、合わなかったで終わらせたくありません。あきらめきれません。というわけで、先日、靴下を厚手のやつから中厚のにちょっと薄くして、試しに高尾山に行ってみたところ、無事足も膝も痛まずにで帰って来れました。とりあえず、これでいける、ということにして、今度はもうちょい高い山に行ってみようかと思っています。

Comments Closed

ピンポン

2012-12-27 山田 信也

年末とはなにも関係ありませんが、卓球はじめました。
といってもまだ初心者教室に二度ばかりというだけですが。
とりあえず、早速マイラケットを買ってみました。お店の人に相談して、板は安いものもあるけどあとからもの足りなくなってくると思うので、長く使えるようなそれなりのもの、ラバーは消耗品で3-4ヶ月もすれば貼りかえないといけなくなるから、とりあえず安いもの、というアドバイスのもと、クリーナーやケースなども合わせて合計で1万と何百円とずばり予算内におさめることができました。ありがとう、店員さん!
卓球用品のメーカーというと、バタフライ、ニッタク、TSPくらいしか名前を知りませんでしたが、ほかにもいろいろメーカーがあるばかりか、今はアディダスやミズノもラバーやラケットを作っているのですね。
まだはじめたばかりで普通に打つこともままならないので、とりあえず、フォアとバックで普通のラリーができるようになりたいです。来年の目標はドライブができるようになるのを目指します。

Comments Closed

エコー・メイカー

2012-11-20 山田 信也

リチャード・パワーズ『エコー・メイカー』を読了しました。アメリカ中西部のツルの渡来地が舞台で、交通事故がもとで自分の姉がそっくりさんのニセモノに入れ替わっていると妄想してしまうカプグラ症候群になった弟のお話でした。この前に翻訳された『われらが歌う時』もそうでしたが、割と平易な言葉で書いてあってすいすい読むことができ、主に通勤の移動時間三週間弱で読み終わりました。次は、ピンチョンの『重力の虹』の新訳版だ!と思ったのですが、刊行は来年の秋の予定だそうです。

Comments Closed

ややこしい方法でテキスト中の文字列を連番つきに置き換えてみる話

2012-10-15 山田 信也

wordでいただいた原稿テキストに150個前後の脚注がはいっています。テキストで保存すると本文中の脚注記号が全部ただの半角スペースにおきかわってしまいます。Indesignにwordを直接配置すると、Indesignの脚注として読み込める。。。はずですがなぜだか番号がズレてしまいます。なんとかして本文中に註1註2….という風に脚注の番号のついたテキストをつくりたい。ということでややこしい方法でやってみました。
下ごしらえとして、元原稿をコピーした作業用のファイルでword上で、脚注記号^fを一括で【註】に置換してしまいます。

やりたいこと
テキストの中の文字列(例【註】)を検索/置換して連番付き(例 【註1】【註2】…)に置き換えたい。

作戦
CotEditorでJavascriptでスクリプトで処理する。

準備
いろいろインストールする
CotEditorはいろいろな言語でスクリプトを書くことができるようです。Javascriptでスクリプトを書くために、
Javascriptの実行環境spidermonkeyをインストールするためにパッケージ管理ツールhomebrewをインストールするために開発環境Xcodeからインストールをはじめます。
 Xcode(Appleの開発環境) をインストール
  App Storeで無料のXcodeをダウンロード、インストール。
  さらに、command_line_tools_for_xcodeをダウンロード、インストール。
 homebrew(パッケージ管理システム)をインストール
  ターミナルで以下を実行する。
  ruby <(curl -fsSkL raw.github.com/mxcl/homebrew/go)
  brew doctor
  brew update
 spidermonkey(javascriptエンジン)をインストール
  brew install spidermonkey

スクリプトを書く
ともかくできたのがこれ。素人なのでたぶん間違ったこともしているのではないかと。


#!/usr/local/bin/js
// %%%{CotEditorXInput=Selection}%%%
// %%%{CotEditorXOutput=ReplaceSelection}%%%

var renban = 1;
var line = '';
while (line = readline()) {
var parts = line.split("【註】");
var j = parts.length - 1;
for (i = 0; i < j; i++) {
parts.splice(i, 1, parts[i] + "【註" + renban + "】");
renban ++;
}
var result = parts.join("");
print (result);
}

quit();

/Users/●●/Library/Application Support/CotEditor/ScriptMenu
に保存します。拡張子は.shにします。

実行する
置換したい元のテキストファイルを開いて、テキストを選択します。
スクリプトメニューから保存したスクリプトを選び、実行します。
注意 途中に空行があるとそこで処理が終わってしまって、空行からあとのテキストが消えます。

スクリプトの内容
一応一行ずつ意味を書いておきます。自分でわかる範囲で。

#!/usr/local/bin/js
spidermonkeyのコマンドのありか。

// %%%{CotEditorXInput=Selection}%%%
CotEditor上の選択部分をスクリプトに入力として渡します。

// %%%{CotEditorXOutput=ReplaceSelection}%%%
スクリプトの実行結果をCotEditor上の選択部分と置き換えます。

var renban = 1;
連番を1に設定します。

var line = '';
テキストを読み込む入れ物を用意します。

while (line = readline()) {
1行ずつ読み込んで処理します。

var parts = line.split("【註】");
読み込んだ行を一旦、【註】のところでバラします。

var j = parts.length - 1;
バラしたパーツの数を数えておきます。

for (i = 0; i < j; i++) {
パーツの数だけ処理を行います。

parts.splice(i, 1, parts[i] + "【註" + renban + "】");
パーツの後ろに【註 と連番と 】をくっつけます。

renban ++;
連番を1つ増加させます。

var result = parts.join("");
パーツをくっつけて1行に戻します。

print (result);
できた行を出力します。

quit();
終了。

参考にしたサイトなど
http://odorusaboten.web.fc2.com/mac/coteditor_tips.html
http://www.ermine.jp/developer-blog/coders_at_work/spidermonkey_install/
http://mxcl.github.com/homebrew/

Comments Closed

夏の思い出

2012-09-07 山田 信也

すっかり余韻も覚めやりましたが、8/18と8/19の土日にサマーソニックへ行ってきました。
去年は1日だけ観に行って途中で頭痛で帰ってきた苦い思い出があるので、今年はちゃんと頭痛薬も忘れずに持っていきました。
一番よかったのはNew Order。名前くらいしか知らなくて、思い入れもなかったのですが、素晴らしかった。アンコールのForever Joy Divisionコーナーは、これはファンなら泣くやろ。。てなりました。というかあんまり知らないけどそれでも泣きそうでした。サマソニ後の通勤時間はNew OrderのTemptationがヘビーローテーションになっています。
2日間で20組くらい観て、観たのはどれも良くて大変満足でした。

Comments Closed

Music Unlimited

2012-08-03 山田 信也

7月のはじめころ、SONYのMusic Unlimitedというのが日本でもサービスを開始しました。月額1480円で洋楽を中心に約1000万曲がストリーミングで聞き放題、パソコンやAndroid端末で利用できます。最初のひと月は無料ということでとりあえず登録してみました。
使ってみた感想
●音は別に気にならない
HE-ACC48kbpsですが、うちの安い環境(ヘッドホン、スピーカー)でアホな耳で聴いている分には別に気になりません。普通に聴けます。
●1480円はまあまあ安いと思う
月に1480円高いよという話もありますが、タワレコとかにいったら、予定外のCDを月に1480円分は平気で使っていると思うので、その分でいろいろ聴けるので自分としては安いと思います。
●なんでもあるわけではない
約1000万曲ですげーいっぱい曲があると思いましたが、冷静に考えるとうちのiTunesライブラリの100倍くらいなのでラインナップにないものもあります。フランク・ザッパとかメタリカはあってもよさそうと思ったけどひとつもありませんでした。
●動作はもっさり
Androidアプリ版もPCブラウザ版も動作がちょっともっさりです。立ち上がりも遅いし、検索なども表示の待ち時間にイラつくレベルです。
●Music Snyc!
iTunesのライブラリと同期して、自分の持っている音楽データの中でMusic Unlimitedで提供されている楽曲があればマイライブラリに登録できるというMusic Snyc。うちでは同期途中で止まってしまいなにも同期されません。
まだ日本で始まったばかりのせいか、いまいちこなれていない感じがあちらこちらで若干気になる印象です。試用期間後自動で有料に移行でなければ、やめていたかもしれませんが、一度登録したのでわざわざ解約するのも面倒でなのでまだしばらくは続けようかと思っています。

Comments Closed

Mail.appを使いだした。

2012-07-03 山田 信也

ポットでは、メールはだいたいThunderbirdを使っているのですが最近、こっそりMail.appを使いはじめました。マシンのOSがSnowleopardなので、Mail.appのバージョンは4.5です。
Thunderbirdが添付でEPSファイルが送られてくると、ちゃんと取り扱ってくれないので、そのときだけMail.appを立ち上げて、、とかやっていたのですが、それなら、はじめからMail.appでええんちゃうん?と思い至った次第です。
そんな添付ファイルのメールはたまにしか届きませんが、たまのことなので返って面倒くさく思えてしまうのです。
Mail.appを2~3週間使ってみて、いまのところおおきな不便はありません。
Thunderbirdと比べていいと思うところは、メールの検索がやりやすいような気がしています。
あと、検索スピードもはやいようです(Spotlightがきいている?)ちょっと不便なところは、ファイル名をFinderからコピペしようとしたとき、Thunderbirdではファイルを選択した状態でコピーしてメッセージのところにペーストすると、ファイル名のテキストがはりつけられたのに、Mail.appでは、それだと添付ファイルになってしまい、Finderでファイル名を編集する状態にしてファイル名のテキストを選択した状態でコピーしないといけないことです。地味にめんどくさいです。
せっかくMail.appを使うので、メモやtodoなど、の独自の機能もなるべく使ってやろうと思っていろいろ試しています。
todoは、メールと関係づけできるのがちょっと便利です。いつめんどくさくなってつかわなくなるかもしれませんが、todoを使ってやることリスト作りをやりはじめています。そしてこの日誌は、なんと、順番が回ってくる前に、ネタを忘れないように、Mail.appのメモに書いておいたものです。
メールに書かれている住所をクリックしてアドレスブックに登録したり、日時をクリックしてicalの予定を登録したりと、他のapple製アプリとの連携もできるようになっているみたいです。icalやアドレスブックが使いこなせていないので、あまり活用できませんが。また、ちょっとしたギミックですが、(Thunderbirdでもそういうaddonはあるんだろうと思いますが)メールの中に住所が書いてあると、クリックしてブラウザでGooglemapでその場所を表示できまるようになってました。
とか言っていたら、Mail.appでは取り出せないけどThunderbirdだと取り出せる添付ファイルのついたメールが送られてきました。がっくり。

Comments Closed

探偵とライダー

2012-06-01 山田 信也

今度の日誌のネタは探偵!ナイトスクープだ、と思っていたら、なんと直前で那須さんに先を越されました。

おととしの秋、地デジ時代に備え、HDDレコーダーを買いました。そのときから探偵!ナイトスクープも毎週録画しています。最初の1〜2回観ただけであとはハードディスクに貯まるがままになっていました。しかし、5月の連休前にふと観てみたところ、はまってしまい、それからちょいちょいとさかのぼって観てます。直近の半年分くらいを消化しましたが、いまだにパラダイスシリーズが健在だったり、料理の林先生は4年ぶりの登場だったりなつかしいネタもあり面白いです。那須さん、上野と社内の西よりの人に勧めてまわっています。

また、そもそもHDDレコーダーを買う契機となったのは平成仮面ライダーを観るためでしたが、こちらも二期続けて見続けています。現在放送中のフォーゼは最初にデザインを見たときは仮面ライダー生誕40周年記念作品なのに、全然かっこよくねえと思いましたが、ストーリーは大変面白いです。これから終盤に向うので楽しみです。

Comments Closed

春の新製品

2012-04-26 山田 信也

AdobeのCreative Suite CS6が発表されました。絵が人物の写真を加工したものになっていて、Photoshopのものとか若干気持ち悪いです。Indesignの主な新機能はこちらだそうです。気になる新機能は、、、複雑な演算、、でしょうか。今はCS4を主力で使っていて、CS6もすぐには使わなそうですが。。

Comments Closed

視力

2012-03-23 山田 信也

上野の机の横にはってあった「しまじろうとやってみよう!しりょくポスター」で

視力をはかってみたところ、裸眼で左右各0.25くらい、

眼鏡つきで左右各0.7くらいでした。

予想より眼が悪くなってます。

そういえばこの前眼鏡を忘れて外出したとき、帰宅後頭痛がしたのは

眼を凝らしすぎて眼精疲労になったのかもしれません。

Comments Closed

にしむくさむらい

2012-02-29 山田 信也

2月29日です。うるう日です。2月といえば、31日までない月を覚えるフレーズ、にしむくさむらいは、最近見たネットの噂によると、思ってるほどメジャーではないそうです。拳の骨で数えるとか知りませんでした。しかし、毎回1月から数えていては面倒ではないかと思います。にしむくさむらいが覚えやすいです。

Comments Closed

フェルメール

2012-01-17 山田 信也

昨日の返りの駅の広告で見たのですが、今Bunkamura ザ・ミュージアムで「フェルメールからのラブレター展」開催中だそうです。そんなに絵画が好きというわけではありませんが、ミーハーなので2000年に「フェルメールとその時代展」で盛り上がったとき以来、フェルメールが好きです。去年は「フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展」がありましたがぐずぐずしているうちに見に行くのを忘れてしまいました。今回は3月までなのでまだまだ時間があるとか思わずはやいうちに見に行こうかと思います。今グーグルに聞いて知りましたが、夏には、国立西洋美術館「ベルリン国立美術館展〜学べるヨーロッパ美術の400年〜」に「真珠の首飾りの少女」、東京都美術館「マウリッツハイス美術館展」に「真珠の耳飾りの少女」と今年はフェルメールイヤーのようです。

Comments Closed

Lion vs Win

2011-11-30 山田 信也

社内のファイルサーバにMacOSXserverを利用しています。
今年の夏にはLion serverにバージョンアップしたのですが、
これがどうにもWindowsと相性が悪いようです。

主要には、Windows向けのファイルサーバソフトが
ライセンスの都合上使えなくなり、
Appleがその機能を自前で作り直したりなんだりしたことらしいのですが、
なかなかすんなりとWindowsからファイルサーバに接続できない。

一度つながるようになってよかったと思っていたら、
サーバの再起動かアップデートの拍子にまたつながらなくなり、
再度いろいろいじっているとまたなにかの拍子に接続できるようになったり。。
なんかよくわかりません。

sambaがリプレイスされましたよという話はこことか
特集:builder的Lionのみどころ–サンドボックス、SMB、irb- page2 -

WindowsからLionのファイルサーバに接続するぜという話はこことか
【 Lion Server 】Mac OSX LionでWindows7とSMB接続

などを参考にさせていただきました。

Comments Closed

Indesignに貼り込んだ画像の上にファイル名をつける

2011-10-18 山田 信也

日誌に書くことがないので、Indesignに貼り込んだ画像の上にファイル名をつけるスクリプトを書いてみました。

参考書 『組版時間を半減する! InDesign自動処理実例集』

var docObj = app.activeDocument;
var pagecount = docObj.pages.length;
var f = app.fonts.item("小塚ゴシック Pro");
var c = app.activeDocument.swatches.item("C=0 M=0 Y=100 K=0");

app.activeDocument.layers.add();

for (var i=0; i < pagecount; i++){
for (var j=0; j < docObj.pages[i].allGraphics.length; j++){
var imgObj = docObj.pages[i].allGraphics[j];
var imgName = imgObj.itemLink.name;
var y1 = imgObj.parent.visibleBounds[0];
var x1 = imgObj.parent.visibleBounds[1];
var y2 = imgObj.parent.visibleBounds[2];
var x2 = imgObj.parent.visibleBounds[3];
var tfObj = app.activeDocument.pages[i].textFrames.add();
tfObj.visibleBounds = [y1, x1,y2,x2];
tfObj.contents = imgName;
tfObj.paragraphs[0].appliedFont = f;
tfObj.paragraphs[0].fontStyle = "H";
tfObj.fit(FitOptions.frameToContent);
tfObj.fillColor = c;
}
}

このようなIndesignのレイアウトがあって、
before.png
スクリプトを実行すると
after.png
このように画像の上にファイル名がはいります。

Comments Closed

夏のおもいで

2011-08-19 山田 信也

先週の土曜日、サマソニ観にいって参りました。寝不足で疲れていたためか、夕方から頭痛に襲われ、最後に観ようと思っていたマーズ・ヴォルタを断念してはやめに切り上げて帰ってきました。元気があれば、夜中にやってるのも眺めてから始発で帰ってきてもいいじゃん、などと思ってましたが、まったくもって無理でした。ちなみに、観てまわったのは、THE DOWN TOWN FICTION→ONE NIGHT ONLY→THE BAWDIES→GUSH→andymori→Miles Kane→DEATH FROM ABOVE 1979←ここで頭痛、でした。

Comments Closed

先週くらいに発見した4年前の新機能

2011-07-05 山田 信也

普段は2〜300ページくらいでも文字中心の単行本なら1ファイルで済ませてしまうことが多いのですが、正しい貧乏青年の食卓の制作で、Indesignのブックを使ってみました。以前はできなかったマスターページも同期できるようになっていて、便利でした。マスターページの同期はCS3からできるようになったらしいです。普段使わないところの機能はパワーアップしていてもなかなか気がつきませんでした。

Comments Closed

最近の様子

2011-05-31 山田 信也

阪神が勝てません。ここ数年は随所に勝負弱さを発揮するものの割と常に上位にくいこんでいましたが、今年は5月時点で最下位争いです。おもしろくありませんが、若干懐かしい感じです。

連休の後からなにやらばたばたしています。連休のときは混んでそうだから普通の週末のほうがいいかなあと思って後回しにしていたレンブラント、今度は会期末が迫って込み合わないか心配です。というか会期中に見に行けるか不安です。

しばらく家に積んであったピンチョン『逆光』をちょっと読み始めました。この前に『メイソン&ディクソン』を読んだときはだんだん前後が忘れてしまったりしてわからなくなってきたりしたので、読みながら登場人物やあらすじをメモしながら読もうとしているのですが、メモが追っ付かず面倒になってきてなかなか読みすすみません。

Comments Closed

PAO

2011-04-18 山田 信也

フランス語でDTPはPAOというらしい。たぶん読み方はパオ。2月から3月ころ、中央公論新社さんのフランス17世紀演劇事典のお仕事をさせていただいていました。画像は箱の表1側ですが、向って左端の腕がちょっと切れかけている人がモリエールです。800ページを越える分厚い本なので、見出しの囲みは段落スタイルをあてるだけで作れるようにしたり、組版もできるだけ一括置換や自動処理を使ってまとめて効率的に組めるように工夫をしました。やってる最中は泣きそうなときもありましたが、Indesignの機能もいろいろ試せてよかったのではないかと思います。

Comments Closed