2011-04-20

【演説file】上川あや世田谷区議(無所属)「ちいさな声、社会にとどけ」

_12_0144.jpg

4月19日の夕刻に上川あや世田谷区議と応援弁士・大澤啓徳さんが区内で演説をされましたので音声fileをアップします。

小さな声む、社会に届け1

小さな声、社会に届け2

応援:小さな声、社会に届け

【演説file】高久則男(公明党)世田谷区議「この街をもっと、あったかく。」

続きを読む…

2011-04-19

【世田谷】宍戸のりお区議(自由民主党)に聞く

続きを読む…

【世田谷】中里光夫・区議(日本共産党)に聞く

(1)今回の選挙で有権者にもっとも訴えたい点は何か?

 東日本大震災の被災者救援、復興に国の総力をあげた取り組みが必要です。世田谷区も民間住宅の活用などで、被災者を1000戸規模で受入れることを提案しています。
 東日本大震災後、国のあり方や自治体のあり方そのものが問われていると思います。経費削減を叫ぶあまり、社会の必要な機能までもが失われ、人の命が軽く扱われていると思います。現区政が今年度予算で住宅耐震化などの震災対策予算を4億2千万円も削減したり、がん検診の有料化や国民健康保険料の値上げを行ったことは許せません。一方で、下北沢の大型道路計画や、京王線立体化にあわせた明大前のバスロータリー計画など、住民が必要としていないムダな大型道路計画や二子玉川再開発が進められています。
 いのちを大切にする福祉・防災都市世田谷をつくりたい。ムダな大型道路計画はやめて、特養ホームや認可保育園の増設をすすめていきたい。雇用創出、地域経済の活性化に取り組みたいと思います。

(2)他の候補との相違は何か?

 道路優先の熊本区政と正面から対決してきました。「区役所庁舎たてかえよりも学校耐震化が先だ」と、小中学校の耐震化をすすめました。区が認可保育園増設をやめていた時期から、認可保育園増設の必要性を訴え続け実現しました。就学援助条例や住民税軽減条例など条例案提案をおこなってきました。

(3)街頭に立ってみて、有権者の反応はどうか?

 原子力行政に対する日本共産党のこれまでの取り組みや、原子力発電依存から抜け出して、自然エネルギーの本格的活用へ転換すべきだとの訴えに、多くの方が耳を傾け、共感していただいていると感じます。
 世田谷区の被災者への住宅提供がわずか45戸しかない(4月1日現在)ことや、震災対策費を大幅削減したことが驚きを持って受けとめられています。「ガンバレ」「期待する」などの声をかけていただいています。

※中里光夫・区議のHPは以下の通りです。他会派議員が指摘するほど日本共産党・世田谷区議の中で実直で誠実な方です。

http://www.jcp-setagaya.jp/nakazato/zhong_li_guang_fuhomupeji/toppu.html

2011-04-18

【世田谷】上川あや区議(無所属)に聞く

—今回の選挙で有権者に何を訴えていきますか?
上川:このたびの震災から一ヶ月以上の月日が経ちました。わたしはこれまで、行政がカバーしきれなかったマイノリティのニーズをとりあげ、行政に改善を促し、一般的に常識だと思われていることの“偽り”を指摘してきました。たとえば、オストメイト(人工肛門・人工膀胱の使用者)が区に700人暮らしていらっしゃいます。しかし、区内にあるオストメイト対応のトイレは2ヶ所しかなかった。私は本会議でそのことをとりあげ、雄と地名と対応のトイレの設置を提言し、区役所は3つのトイレを対応型に改修し、その後も取り組んできた結果、官民問わず5000平方㍍以上の新規建築物にはオストメイト使用のトイレ設置を求める条例ができました。

私はそういったマイノリティの問題に取り組んできた延線上で、彼/彼女たちがどのような状況に置かれているのか、災害以降、区に求めてきた世田谷区民への支援、被災者を世田谷区が受け入れる方策の提案、放射性物質に水が汚染されたことに対する世田谷区がとりうる提案などを訴えます。
そして、この夏、計画停電に世田谷区が入ることは避けられない上、不意に停電が起きる可能性がある。そのときに、人工呼吸器や酸素濃縮機を遣っている方が体に障碍(しょうがい)や麻痺を持たれている場合、機械のスイッチを切り替える人が横にいないと、命を失う危険にさらさける。ところが、世田谷区は計画停電の対応しか考えておらず、突然、電源が落ちたときの方策を講じていません。そのような緊急時に対する対応や、夏期の計画停電でご高齢の方が、たとえば、冷房が動かないため、暑さ故にいのちを失うことも考えられます。どのエリアを停電にするのか方策を夏までにつくるよう申し入れています。

—冷房が普及していなかったフランス(人口6135万人)では2003年の酷暑で高齢者を中心に約1万5000人が死亡しています。
 次の質問に移りますが、他の候補者との大きな違いは何ですか?

上川:多くの議員は一般の常識の枠内にとらわれているように思います。マイノリティの視点で考えない。問題を見つけ、具体的な解決策を提案し、実現する議員も多くはない。行政がどういう答弁をしようと勝手であるという姿勢を私はとりません。答弁を踏襲するのみで対応しない行政を髙見から立って「役人は馬鹿だから」というだけの議員を認めたくはない。区民にプラスになる答弁をとれない質問を私はしません。

—最後になりますが、街頭に立って反応はいかがですか?
上川:日に日によくなっているように感じています。

※上川あや議員の一期目の実績は以下に掲載されています。
ah-yeah.com/blog/reports.php?catid=30&blogid=2

立ちあがれ!日本共和国

天皇陛下のいわゆる「玉音放送」を視聴し、フランス共和国のように
君主をギロチンにかけなくてよかったなあと思った。

ルソーは共和国について「その統治形態がいかなるものであれ」と前置きし、「法によって治められる国家をすべて、共和国と呼ぶ」と指摘する。

明治時代にはフランス共和国は「法國」と呼ばれた。
法国にとってこの呼称は最高の誉れではなかろうか。

Chineの影響によって、いつからか、フランスが「仏」になった。
日本語を学ぶフランス学生に眉をしかめて、

「何故にFranceが”仏”なのか」

と尋ねられたことがある。

とりわけ、1904年以来、ライシテ(政教分離&公共の非宗教性)を重んじてきた法国とはいえ、なんやかやいって、カトリックの精神が心底にはある。そのに国に対して「仏」は失礼だろうと思いつつ、自分も遣ってしまう。

たとえば、日仏を、日法と言い換えたら、通じないからだ。

【比較】各党・機関誌(紙)を読む~反資本主義新党から公明党まで~

フランス政治はインターネットに移行しつつある。
同国は独自のパソコン通信が早い時期から普及されたため、高機能のネット環が人口に膾炙するのに時間がかかった。

私が法国にいたころはADSLで、突然、接続が止まるというトラブルが絶えなかった。私だけの話ではなく、一般的な話だ。

2009年までフランス社会党(Parti Socialiste)は全面カラーのコンパクト機関誌『週刊社会主義者』(L’hebdo DES SOCIALISTES)を発行しており、 続きを読む…

2011-04-16

“この国にリーダーはどこにいるのか?”

ベトナムの戦地から兵士として“満身創痍”で戻った若き日のジョン=ケリー上院外交委員長(民主党)は、1971年4月23日、帆船兵士として上院外交委員会公聴会に立った。

ケリー青年は次のように問いかけた。 続きを読む…

【世田谷】ひうち優子・区議(無所属)に聞く

続きを読む…

2011-04-15

【写真】大沢佑香(晶エリー) with ワタミ社長

_12_0144.jpg

撮影:及川 H. 健二

【写真】上川あや世田谷区議

_12_0144.jpg
_12_0144.jpg

世田谷地域に住んでおりますので、世田谷選挙関連の情報を発信していきます。
今日は上川あや世田谷区議(2期)を御紹介していきます。
インタビューはまとめているところですので、「“真”実を“写”す」写真家から頂きましたお写真を御紹介申し上げます。

撮影:大澤啓徳

【写真】大沢佑香(晶エリー) with 東国原英夫

_12_0144.jpg

撮影:及川 H. 健二

宮崎あおいさんが国民的女優だって?!

続きを読む…

2011-04-12

「反省しねえよ慎太郎 それでもやっぱり慎太郎」ってか?!

ロナルド=レーガン(共和党)が再選を懸けた第二回大統領選挙討論会で記者から次のように突っ込まれた。

< キューバ=ミサイル危機の時はケネディ大統領は不眠不休で対応に当たった。わずかな睡眠しかとらなかった。(高齢の)あなたはそのような危機に指導力を発揮することはできるのか?>

レーガンが齢74のときである。退任時は78歳であった。
レーガンはユーモアで切り返した。 続きを読む…

2011-04-09

朝スパッⅡ 小池あきら「風俗歓楽街の規制を見直す。“次世代型”路面電車を東京中に」

続きを読む…

朝スパッⅠ 小池あきら「どうする?震災“フリーター&パート難民”」

続きを読む…

都知事選2011 ドクター中松&マック赤坂

続きを読む…

2011-04-08

【都知事候補に訊問Ⅱ】小池あきら「首尾一貫して石原都政と対決」

続きを読む…

【都知事候補に訊問Ⅰ】わたなべ美樹「退職金も給与もいりません」

続きを読む…

2011-04-07

【演説】小池あきら「原発・築地移転で見えてきた石原慎太郎の末期的症状」

4月6日(水)、16時25分から高田馬場駅BigBox前(早稲田大学方面)で小池あきら候補(革新都政をつくる会)は演説を始めた。以下、演説内容要旨

◎被災者支援

「(いま)真っ先にやらなければならないのが被災地の救援と復興です。私は被災者が身を寄せる足立区の東京武道館に行き、話を伺いました」「首都東京は役割をもっと果たせます。被災者で東京に来られているのは約1300人。埼玉県は約2700人。群馬県には約3000人。都営住宅は都民の募集を除いて空き家が一万戸以上あるのでこれを活用する。或いは民間住宅を借り上げる。宮城県で仮設住宅をつくるのに約一年かかると県知事は仰った。東京の住宅を活用すれば直ちに被災に遭われた方を受け入れることができます。知事になったら最初の仕事として私は党派をこえて被災者を救援することに全力を尽くします。被災者救援のシンボルになる。そういった東京を目指します。」

◎築地移転問題

「豊洲では九十か所で液状化現象が起きました。発がん物質のベンゼンが環境基準の4万3000倍、猛毒のシアンは八百倍以上、検出されています。いくら土地を入れ替えても深いところで液状化が起きれば、都民としての台所は果たせないという結論が出てくると思うのです。TV討論で指摘したら、石原慎太郎知事は『埋立地だから液状化が起きるのは当然だと開き直りました。『そういう場所を市場にできますか』と尋ねたら、内容の反論はできずにたった一言『ナンセンス』といいました。小池あきらは豊洲への移転を白紙撤回し、今度の地震でびくともしなかった築地を再整備していきます。」

◎原発問題

「隠しだてをせずに時々刻々と都民に原発の状況を知らせていかなければなりません。情報公開の徹底です。これが風評被害の防止と全世界の叡智を結集して、この危機を乗り切るための前提条件です。
また、原子力発電のあり方はチェンジをしなければいけない。これまでの原子力行政は絶対事故が起こらないという安全神話にしがみついてきました。これと訣別して安全最優先へと見直していくべきです。今後の14の新規原発建設(の政府計画)を撤回させ、プルサーマル発電や高速増殖炉という世界に例のない危険なやり方はただちに中止させましょう。東海地震の震源域に想定されている浜岡原発は中部電力の発電量の一割以下です。泊めても市民生活には支障が出ません。これもただちに停止させましょう。そして、原子力頼みから脱却していく道を歩まなければなりません。

そんなことができるのか?そんなことを尋ねられます。

しかし、2003年に東京電力のデータ漏えい事件があったときには、福島原発のみならず柏崎・刈羽原発も含めて東電はいったん原発をとめた過去があります。火力発電などをフル稼働して、夏も冬も乗り切れた。原発事故で計画停電を実施していると東電は説明しますが、いまもっている力をフル稼働して都民の電力もしっかり保障して、一歩ずつ自然エネルギーと氏にチェンジすることが必要ではないでしょうか。東京でもビル風を利用した風力発電、ビルや屋上を利用した太陽光発電、水源地と東京の間には大きな水圧の格差があります。この水圧を利用したマイクロ発電など、やれることはたくさんあるし、これは地域分散型ですし、地域業者の仕事おこしにもなります。今回の地震で停電した茨城でも太陽光発電をやっているおウチはTV・電気・御風呂もつかえた。ところが、東京都はこの三月に太陽光エネルギーへの発電を打ち切ってしまったのです。こういうのこそ、『ナンセンス』というのです。
 ドイツでは自然エネルギーで16%の発電をしています。これは福島原発25基分です。2050年には80%を自然エネルギーでまかうといっています。日本は潮の満ち引きがある、風邪も強い。山が急峻です。自然エネルギーにもっとも適した国といわれているのです。私は自然エネルギー都市東京へチェンジしていきます」

(石原慎太郎都知事の原発にまつわる数々の暴言・珍言・迷言は次回に続く)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【取材者の私見】
単独インタビューで「石原都政のCHANGEを仰っていますが、Yes,we can.といえますか?」という質問に「候補者の違いを見分け、反石原票をまとめれば必ず実現します」と仰った小池さん。
あるかたいわく、
「毒は嫌だしゲイのない芸人も要らない。居食屋の飯は不味い。絵にかいた餅でも餅が良い」。
上手いなあと思った。しかし、

Our country is opptimist. We are can-do people. We need just to believe in ourselves agian.

といいたい衝動に。少なくとも私は

Hope is on the way.

という気概で常にいたい。