2009-06-23

ポット出版社長・沢辺均の日記-21[2009.6.14-6.22]

ためてしまった。こうなると書くのがメンドウになっちゃうんだな。

前回の日記での、●2009.06.11木で
 昼過ぎにS社デザインの打ち合わせ。
 ほぼ完璧な先割デザインを作ってあったので、写真と原稿を受け取るときもすんなりと終了。
 デザイナー和田に、最初に大変なことをすませておくと後がラク、とか、
 デザイナーにも編集力があると、いかに楽でいいデザインができるか、とか、
 喫煙スペースでタバコをすいながらまたまた説教。
と書いたんだけど、「なんでうまくできて説教なのよ」って抗議の声がくる。
いや、説教というのはたとえで、決した叱ったのではなく、まあ、アドバイスって感じだったんだ、
といっても、「なら説教ってのはよくない」といわれた。
謹んで訂正します。元の日記も直しました。これからは、説教とアドバイスを書き分けます。

●2009.06.15月
午後、日本評論社の単行本3冊イッキに打ち合わせ。
夕方、7月刊行の「本の現場──本はどう生まれ、だれに読まれているのか」の校正を受け取りに、
早稲田大学文学部の永江朗さんの研究室に。
永江さんとも、ついついおしゃべりしちゃう。7月6日の夜、永江さんの授業で話させてらうことになった。
テーマは、「本とデザインの現場」みたいなこと。
大田の後輩なわけだから、大田の現状を引き合いにだしてやろうかと考えてる。
●2009.06.16火
昼から、S社へデザインの打ち合わせ。
そのまま、マンションの訴訟問題で弁護士事務所へ。
夜、芝居のチケットをもらっていたんだけど、TIBF向けの本やら準備やらでキャンセル。
くれた人、ごめんなさい。
●2009.06.17水
朝歯医者に。
●2009.06.18木
出版会議のあと、六本木ヒルズに筑波大学の図書館学の宇陀則彦さんコーディネイターのシンポを聞きにいく。
シンポでのやりとりはほとんどつまんなかったけど、宇陀さんの突っ込み、進行が良かった。
夜は日本出版学会・出版流通研究部会で、話をさせてもらう。
学会員になったので、ノーギャラ(笑)。レジュメを2009.06.17の「ポットの日誌」で公開してます。
テーマは版元ドットコム。どんなことをしてるのか、という話もしたけど、
むしろ、「版元ドットコムとはなにか」とか、成功(してると思ってます)の理由とか、
組織運営の考え方なんかにも触れる。
ゆうき図書館の笹沼さんなどは、組織運営の話がむしろ面白かったと言ってくれてうれしい。
版元ドットコムの組合員メンバーも高島/池田さんが来てくれる。会員社も。30名の申し込みで、
小さな八木書店会議室はイッパイでした。
版元ドットコムMLに最後のお知らせを流したら「行けないけど、沢辺さんのファンです」という女性のメール。
はは、こんなことないことだから、嬉しいぜよ。
●2009.06.19金
ポット会議
S社で企画ブレスト。良いブレストでした。
翌日のライブ(2009-05-20に書いたけど)のパンフや掲示物、進行表を作る。
もちろん、時間有休をとってですよ。

↓この日の夕飯。近所の中華屋へ

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_4.jpg

●2009.06.20土
さあ、いよいよライブだ。
起きてからコーヒーを飲んで、最後の練習。
と思ったら、友達の石田さんが死んだって電話が来る。
それから荷造り、風呂に入る。
近所の洋服屋にライブで着るジーパンと白いシャツを買う。
普段買わないような値段のだ。
16時に待ち合わせのドトール、すでに全員集合。
ライブハウスで楽器類のセッティング、女性陣は化粧と着替えに忙しい。
19時ジャストに開始。
おいらがライブで基準にしてるのは、
・古くともみんな知ってるはずの曲のカバーをやる
→ド素人のオリジナルなんて聞かされる方がたまんないもんね。
→カラオケタイムとかつくって、できるだけ舞台に上がってもらう人を多くする
・来てくれるのは、演奏を聞きに来るというより、付き合いなんだから、
自分の飲み食い代だけを負担してもらう。
→当然オレたちの持ち出しになるような料金設定。
それに今回、仮装みたいなお笑いの要素も入れてみたり。
結果は大成功だと、思うよ。
有料入場者数62名。まあオレたち7人も入ってるんですけどね。
20年ぶり30年ぶりのヤツも何人か参加してくれて、懐かしい。

↓「オレにはコミック雑誌なんかいらない(頭脳警察)」この1曲だけボーカルやった。

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_5.jpg

↓お笑い狙いで「卒業写真」にタキシードとバイオリンで挑戦。笑いは取れなかった感じだけど。

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_6.jpg

二次会はゲイバーのアイランドのラクさんのところの、パーティールームに行く。26名。
新宿区役所となりの、噂のカラオケスナック「向日葵」が三次会。この店は、
ママがサックス、マスターがギターで、カラオケに重ねて生演奏をつける。
どんな曲にも伴奏つけちゃう、スゴい。

↓三次会のカラオケスナック「向日葵」のママとマスター

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_3.jpg

●2009.06.21日
TIBFまでに作る新刊「デジタルコンテンツをめぐる現状報告──出版コンテンツ研究会報告2009」の作業。
高橋も、那須チンも出勤。デザインチームもいる。
●2009.06.22月
午前、中公新社に、新書につけるオビのデザインの打ち合わせ。
オビをトータルにデザインすることになったから。
明日は石田豊さんの通夜だ。