2014-09-11

インターンシップ9日目

インターンももう明日で終わりです。9日目でした。
そして二度目の出版会議でした。

ここ二週間は、久しぶりの早起きと満員電車がたて続いているので、インターンの恐ろしさと社会の厳しさを実感しています。
いつも、遅く起きて、遊んで、寝て、起きて、遊んで、寝て、たまに大学行って、バイトして、遊んで、寝て、バイトして、、、。早く起きるのはディズニーランドに行く時とサマソニに行く時とビーチバレーしに行く時くらい、みたいな典型的なゆとり大学生をやっていると、社会の動きになかなかついて行けなくなってしまうんだな、と感じます。

和田さんの日記を読みました。私は明確な就活の目標があるわけではなく、まだぼんやりしています。やりたいことがもの凄く明確に決まっている人を見ると、羨ましいとも思うし、本当にそれでいいの?と思う時もあります。
でも、就活はあと一年もしないで自動的にやってきます。和田さんの日記を読んで、就活にはこんな形もあるんだ、とビックリしました。面白かったです。
先輩の話を聞いても、就活のやり方や決まり方はそれぞれで、同時に「必勝法」とかいうのもないんだとわかります。
でも、今までみたいな、クソみたいな、いつも同じような刺激しか受けない大学生活を送っていては、何も自分のためにならないんです。そうことを、知っていても実感の無かった私が、やっと実感し始めました。
インターンで何日も社会人の居る「仕事場」に通って気付いたのはそういうことです。
たかが大学生の2週間のインターンで、「出版のお仕事がよくわかったし、少し出来るようになりました」とか、「この二週間で私の価値観・人生観が変わりました」みたいなことは言えません。なにも出来なかったし、まだまだわからないことだらけです。
でもこの夏は、このインターンや、英治出版の原田社長へのインタビューや、ゼミ合宿や、一人旅行など・・・普段よりは少し刺激的なことや、出会いもありました。
この刺激をものに出来るかどうかは、今後まだクソみたいな大学生で居るか、ちゃんと大学生やるかで変わってきそうな気がします。

ちゃんと大学生やります。
そりゃやっぱりたまには遊ぶし、オールとかするし、授業さぼるし、遅く起きもしますが、それは「たまに」で留めておいて、このありあまる大学三年生の時間を有効に使いたいと思います。立派なキャリアウーマンになるためにも(笑)
学歴という武器が一つ私には無いので、その分頑張らなきゃいけないことも多いですし。
でも、その「有効に」がまだ具体的に書けないところが私らしいです(笑)沢辺さんに駄目だしされるんだろうな!と思いつつ、まあ明日最後ですし、スポンジのように吸収しようと思います。

長くなったのは、明日は日誌に沢辺さんからの課題を40行くらい書かなければいけないので、ほかのことはたいして書けないだろうと思ったからです。

それにしてもやはりファクトチェックは難しいです。確実に苦手です。
午後にやった電子図書館の文章のファクトチェックなんか迷宮に迷い込みすぎて吐きそうになりました。
嘘です。
吐きそうにはなりませんでしたが、全然進まず悩みました。これをばしばし何個もやるんだから、編集者って凄まじいです。
他にもたくさんの仕事があるのに、凄まじいです。
明日もその続きが待ち構えているので、出来る範囲で、インターン生レベルで、一生懸命頑張りたいと思います。
明日で二週間のインターンも終わります!