2011-07-22

自由研究にぴったりな、すぐできる理科実験

小学生時代の夏休みといえば
旅行やキャンプよりも、次のようなことが真っ先に思い出されます。
・ラジオ体操
・昼間からアニメ見放題
・プールの帰りに友だちのおばちゃんがアイスをおごってくれる
・夜更かしし放題
・最終日に泣きながらやった宿題

計画を立てるのだけは昔から大好きなので
夏休み前に考えた「一日の計画」の欄には
朝から1時間宿題→30分遊ぶ→2時間宿題→1時間読書…
というように、理想的なスケジュールを書いてました。
でも、計画通り実行するのは(今でも)苦手なので
結局宿題は最終日にほとんどやっつけていました。

工作や絵を描くのは好きだったのでわりと早い段階で済ませていたけど
もし自由研究があったら(うちの小学校では必須ではなかった)
9/1は登校できなかったと思います。

「自由研究、何しよう?」とお子さんが困っている方は
家庭にある材料で簡単にできて、しかもおもしろい実験が盛りだくさんの
『パパの理科実験ショー』をぜひ手に取ってみてください。
実験の手順だけでなく、「パパへの解説ページ」がついているので
お子さんに解説しながら一緒に遊べますよ。

旅行やキャンプといった非日常も楽しいけれど、
より記憶に残るのは、日常の出来事なんじゃないかと思います。
『パパの理科実験ショー』では、40個以上の実験が収録されているので
夏休みの間、1日1実験に挑戦してみるのもいいかもしれません。
日頃、あまりお子さんと遊べていないというパパにもおすすめです。

■■■すぐできるイチオシ実験■■■■■■■■■■■■■

どれも『パパの理科実験ショー』に収録されているものです。

●これも立派な実験材料 水
・浮いて集まる1円玉(表面張力)
・お湯に浮く1円玉(表面張力)
水のダンス(静電気)

●水と似てるが違いがいっぱい 塩水
・卵が浮くのはどっち?(比重)
・石けんが現れるのはどっち?(塩析)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■