及川 健二

ジャーナリスト/研究者。 それまで一分もフランス語を学んだことがなかったのに、 フランス留学を決断。2002年UCLAエクステンションセンター・ 夏期英会話講座・修了、グランゼコールの一つ、2004年 リール政治学院・夏期特別セミナー修了(European Summer University Program at Institut d’Etudes Politiques de Lille)。 フランス国立パリ第九大学・Dauphine修士課程に2004-05年に在学。 多国籍企業の経営戦略が研究テーマ。大学では”英語”で講義を 受け、語学学校でフランス語を勉強するというチョット変わった留学生活をおくる。2004年7月3日から2006年3月25日までフランスに滞在。リール、トゥール、パリにて生活する。数々の政治家にインタビューする。 共著『オカマは差別か』(ポット出版)、2002年1月。 編集・共著『常識を超えて』(ポット出版)、2002年6月。 単著『ゲイ@パリ 現代フランス同性愛事情』(長崎出版)、2006年10月。 単著『沸騰するフランス 暴動・極右・学生デモ・ジダンの頭突き』(花伝社)、2006年10月。 単著『フランスは最高!』(花伝社)、2007年6月。

『アムステルダム・プライド2005』見聞録(1)

 ゲイ・パレードの取材は一日がかりのものとなる。ほとんどのパレードは午後にスタートするのだが、私は早朝から現場に行く。準備している人々に取材・写真撮影する為である。パレードが始まってしまえば、パフォーマンスをしている人々 [...]

欧州の風を東京レズビアン・ゲイパレードへ

「パレード応援週間」のため、開催日13日(土)も当ブログを更新する予定である。

『仏緑の党』イケメン代表からのメッセージ

『仏緑の党』全国書記(日本でいえば党首にあたる)のヤン・ヴェーリングさんから、東京レズビアン・ゲイパレード2005へのメッセージを頂戴しましたので御紹介いたします。

東京レズビアン&ゲイパレード2005(8月13日・開催)の成功を祈ります。

今週の土曜日、8月13日に東京レズビアン&ゲイパレード(TLGP)2005が開催される。それに先立ち、当ブログでは今週を「TLGP応援週間」と名付け、ゲイ・パレード関係の原稿を連日、アップしていく予定である。

フランス社会党からメッセージを頂きました。

フランス社会党から、日本のゲイパレードに対するメッセージを頂きました。当ブログ読者のEri様が翻訳したものを小生が若干手直しました。フランス社会党は第二党で、81年〜95年にはミッテラン大統領の下、政権党についていまし [...]

ゲイ男性死刑執行を弔ったアムステルダム=ゲイ=パレード

真っ白なシーツで覆われたボートの上には、紫色の花束が飾られていた。
ボートの後部には、モノクロの写真が掲げられていた。目隠しをした男性が二人、絞首台の前に立たされている。
運河がいたるところに通っているアムステルダムの [...]

ニセ警官を射殺せよ!?

パリに帰還。ラファラン前首相からの手紙が……。

ピンクの戦車

パリにもどる

フランス緑の党から、ゲイパレードへのメッセージをいただきました

フランス緑の党から、ゲイパレードへのメッセージをいただきましたので、御紹介します。及川健二が翻訳しました。

パリの夏の方が暑い!?

フランスのゲイ・カルチャー誌、編集長からのメッセージを紹介します。

ウソ、ホント?「HIV拡大は日本だけ」説

性科学の先駆者、キンゼイ博士を描いた映画がついに日本に上陸する

高校生以下の性行為禁止は国策になるのであろうか?

月7000円で郊外電車・地下鉄・バス、すてべ乗り放題のパリ

都内を移動するとき、私は主に自転車をつかう。理由は電車賃がバカにならないからだ。フランスは公共交通機関は国営である。各地にはお得な定期券が存在する。たとえばパリでは、パリ市内の郊外電車・地下鉄・バス、すべて乗り放題の一ヶ [...]

日本の「みどりの党」結成を目指す人たちがレズビアン、ゲイ、バイ、トランス(LGBT)のムーヴメントに加わる日は来るのだろうか?

パリのゲイパレードで、けっこうおしゃれなダンス・チームを率いた、仏共産党、仏社会党、仏緑の党

ゲイパレードの先頭をパリ市長のドラノエさんともに歩いた一人は、齢34歳にして『フランス緑の党』の全国書記(日本でいえば党首にあたる)を務めるイケメン・エコロジスト、ヤン・ヴェーリング(Yann Wehrling)氏であ [...]

年金改悪に反発!パリ市内の交通機関はすべてストップ。全面ストライキは三週間も続いた。

1995年の冬に起きた大型ストライキは、いまでもフランスでは語りぐさになっている。