タグ「出版」が付いている記事

『本の現場』(永江朗著)の非再販扱い(再販売価格維持契約の不適用)について

ポット出版は、2009年7月に発行した『本の現場』(永江朗著)を、再販売価格維持契約の不適用(非再販扱い)の商品にしました。
●『本の現場』カバー裏の表記について
●非再販扱いした理由
●書店に関わる具体的な取り扱い

東京国際ブックフェア地獄?道

自分の中で顛末を再確認するためもかねて、超長文です。お暇な人はどうぞ御覧下さい。
●2009.7.6(月)
◎東京国際ブックフェア(TIBF)準備日初日の前日を迎え、かなり焦る。
◎書店さん・図書館員さん向けアンケート特 [...]

本の現場●発売中です

新刊『本の現場 本はどう生まれ、だれに読まれているか』が7/13(月)より発売中です。全国の書店、オンライン書店でお買い求めください。版元ドットコム、直接のご連絡による直販も承っております。

デジタルコンテンツをめぐる現状報告●発売中です

新刊『デジタルコンテンツをめぐる現状報告 出版コンテンツ研究会報告2009 』が7/13(月)より発売中です。全国の書店、オンライン書店でお買い求めください。版元ドットコム、直接のご連絡による直販も承っております。

「本の現場」0717金スーパーモーニングと週明けの毎日新聞

非再販/希望小売価格として発売した「本の現場」がいろいろと報道されてます。
朝日新聞夕刊(2009.07.08)で「値段は本屋さんが決めて… 値引きOK本、異例の出版」という記事になりました。
http://www.as [...]

デジタルコンテンツをめぐる現状報告

本が売れない。1996年にピークを迎えた出版物の総売上は、2008年にはその4分の3程度にまで落ち込んだ。
一方で、インターネットの利用者数は90年代後半の約8倍近くまで増加し、コンテンツの需要はますます増している。
そ [...]

本の現場

本書は、『図書館の学校』( NPO図書館の学校)で2005年から2007年にかけて連載された原稿を主軸にした、「本が生み出される現場」「本が読まれている現場」の記録である。
この30年で出版点数は4倍になったが、いっぽう [...]

来週はあちこちで話させてもらいます

来週は東京国際ブックフェアです。
ポットの準備も大変だ。尹をしかりまくりだし。
「版元ドットコム大全」という冊子も日曜に入稿して、ぎりぎりセーフ。
小学校の8月31日から宿題始めてた習慣がまだなおりません。
そのうえ、「 [...]

近刊●『本の現場』予約受付中です!

近刊『本の現場 本はどう生まれ、だれに読まれているか』(著●永江朗)の予約受付を開始しました。
本が売れない。なのに新刊洪水が止まらない──。出版社、取次、書店、ライター、ブックディレクターなど、永江朗が「本の現場」を直 [...]

近刊●『デジタルコンテンツをめぐる現状報告』予約受付中です!

近刊『デジタルコンテンツをめぐる現状報告 出版コンテンツ研究会報告2009』(著●出版コンテンツ研究会、岩本敏、小林弘人、佐々木隆一、加茂竜一、境真良、柳与志夫)の予約受付を開始しました。
情報学研究、出版、大学、印刷、 [...]

ポット出版社長・沢辺均の日記-21[2009.6.14-6.22]

ためてしまった。こうなると書くのがメンドウになっちゃうんだな。
前回の日記での、●2009.06.11木で
 昼過ぎにS社デザインの打ち合わせ。
 ほぼ完璧な先割デザインを作ってあったので、写真と原稿を受け取るときもすん [...]

明日のレジュメ(下書き)「版元ドットコムWeb活用」

明日、6月18日(木)日本出版学会・出版流通研究部会のためのレジュメ(下書き)です。
どうぞご参加ください。
それで、帰りに一緒に飲み会に行きませんか?
********************************* [...]

ポット出版社長・沢辺均の日記-20[2009.6.11-6.13]

日記、続いてるでしょう。えへん。
●2009.06.11木
トラブルや、問題が続出の日。
出勤すると、那須が「報告があるから、」と。
この日に見本ができてくる予定だった新刊「エロスの原風景」の箱の向きが違うと。
「エロス [...]

ポット出版●弊社のGoogleブック検索への見解が記事になりました

5月11日(月)に公開したGoogleの書籍デジタル化に関する弊社の見解についてのおしらせ「ポット出版●Googleの書籍デジタル化への集団訴訟和解案について」がIT総合情報ポータル「ITmedia」で記事になりました。 [...]

沢辺の今日この頃-13[2009.5.7-5.10]

●2009.05.07木
連休あけ。久しぶりのポット。
午前中は出版会議。
夜、出版チームのメンバーをよんで、メディアが大きく変貌するなかで、
ポット出版をどうするかって話をしたんだけど、
まるで一方通行。歯ごたえなし。 [...]

【資料】ポット出版の現行「出版許諾契約書」のひな形

ポット出版の現行「出版許諾契約書」のひな形を公開します。
———————————R [...]

ポット出版●Googleの書籍デジタル化への集団訴訟和解案について

Googleの書籍デジタル化への集団訴訟和解案について、ポット出版の見解をお知らせします。