及川 健二

ジャーナリスト/研究者。 それまで一分もフランス語を学んだことがなかったのに、 フランス留学を決断。2002年UCLAエクステンションセンター・ 夏期英会話講座・修了、グランゼコールの一つ、2004年 リール政治学院・夏期特別セミナー修了(European Summer University Program at Institut d’Etudes Politiques de Lille)。 フランス国立パリ第九大学・Dauphine修士課程に2004-05年に在学。 多国籍企業の経営戦略が研究テーマ。大学では”英語”で講義を 受け、語学学校でフランス語を勉強するというチョット変わった留学生活をおくる。2004年7月3日から2006年3月25日までフランスに滞在。リール、トゥール、パリにて生活する。数々の政治家にインタビューする。 共著『オカマは差別か』(ポット出版)、2002年1月。 編集・共著『常識を超えて』(ポット出版)、2002年6月。 単著『ゲイ@パリ 現代フランス同性愛事情』(長崎出版)、2006年10月。 単著『沸騰するフランス 暴動・極右・学生デモ・ジダンの頭突き』(花伝社)、2006年10月。 単著『フランスは最高!』(花伝社)、2007年6月。

ポルトガルのキム・ギドクによる初作品『Alice』舞台挨拶に参加して

【PHOTO】パリ市長と広島市長

先週、秋葉忠利・広島市長がパリ市主催の広島・長崎原爆展を訪れたときの写真です。及川健二が撮影しました。画面をクリックすれば、画像が拡大されます。

仏映画『ガブリエル』舞台挨拶に参加して

秋だ、デモだ、トランスジェンダーだ

10月1日(土)14時より、トランスジェンダーを中心としたManifestation(パレード)がパリ市内で行われます。la place Saint-Gervais (derrixJ解e le mxJ鉛ro HxJ竒el [...]

ゲイ雑誌からのインタビュー依頼

【論考】フランスから見た小泉圧勝・新保守・極右【宮台論文を受けて】

パリ市長と初めて話した日

映画『Aux Abois』の舞台挨拶に参加して

映画『Aux Abois』(わしならば『がけっぷち』と邦題につけますが)の舞台挨拶に参加した。強盗殺人で得たお金で南仏を旅し、時に熟女と愛を交わす……というお話し。できばえは御世辞にも良いとはいえまい。
主演俳優のEli [...]

「HIV拡大先進国は日本だけ」説は真っ赤なウソである

仏の死刑支持派は大幅減 日本の容認論の高さは極右政党並み

日本で死刑執行されたことを受けて日刊ベリタに次のような原稿を送りました。
御興味のある方は御参照ください。

高校生と性交したら犯罪の国

毎日新聞インターネット版で『わいせつ:女子高生にみだらな行為 高校教諭を逮捕−−鹿児島西署 /鹿児島』と題された記事が載っています。
(http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kagos [...]

Shall We dance?

猿田玲さんの再チャレンジに期待したい

Du JAPON

Cher Monsieur Strauss Kahn,
Je suis journaliste japonais.
Avant-hier, li y avait une xJ煙ection gxJ猿xJ薗ale au Japon. Le Parti Socialiste DxJ燕ocratique (PSD) a gagnxJ�?7 sixJ牙es sur 480. Avant une xJ煙ection, le nombre de leurs sixJ牙es xJ鉛ait juste 5. PSD a fait de petits progrxJ回 malgrxJ�?KOIZUMI Junichiro, le premier ministre et le prxJ遠ident du Parti LibxJ薗al DxJ燕ocratique, a [...]

フィリップ・ドヴィリエ(Philippe de Villiers)氏が大統領選に出馬

フランソワ・オゾンと『禁じられた愛』(ナチス政権下で弾圧された同性愛を描いた映画)

 予約が100人集まれば出版化?!という予約投票プロジェクトに出した『PHOTOエッセイ Gay @ Paris』執筆のため、『Un Amour A Taire』という仏映画のDVDを購入した。この映画は、同性愛を犯罪視 [...]

映画『A Ce Soir』の舞台挨拶に参加して

保坂展人、辻元清美、鈴木宗男、亀井静香の当選に思う

レズビアン・ゲイフレンドリーな候補者が分かるサイト

日本の選択