2005-11-28
映画「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」
観てきました。「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」。日曜の最終回、21時からの回は恋人たちばかりで、映画館内はペッティング状態(妄想)。「オマエら映画なんか観に来ないで部屋でオマンコしてろよ!」と心で毒づきながら、一人寂しく鑑賞する伏見であった。
なぜか、いまさら、「ハリー・ポッター」にはまっていて、最近、自分がホグワーツに通っている気分なの(新宿二丁目もホグワーツなみに摩訶不思議なところだけど)。伏見の役どころはハーマイオニーかなあ(うふ)。
映画はCGの壮大さに酔えます。三半規管が弱い伏見は本当に酔いそうになったくらいで、やはりこの迫力ある映像は劇場の大画面で観るべき。それだけでも価値はある。
しかし子役の俳優たちがどんどん身体的に成長してしまうので、観ているほうが今後の制作日程を心配してしまうほど。ハリーもすっかり男のフェロモン出しているし、ロンに至ってはもはやヤリヤリ光線すら放出 ←どんな光線だい! 印象としては高校生が無理矢理、子供の短パンはいているような感じ。それはそれでエロくてよろし。
が、物語はこれまでのようにすっきりしたものではなく、最後は暗澹たる未来を予想させる結末だった。結局、大人になるというのは、すっきりしない矛盾を抱え込み、強大な邪悪(ヒューザー、姉歯、国土交通省、イーホームズ……)を前に、不安で、不確定な毎日を生きざるをえないことなのだ。けれど、ハリー・ポッターにまで現実を見せつけられるのは、正直つらい、かも。