2005-03-16

ハードな日々が・・・

これからハードな日々が続きます。(とはいえ、火曜日の午後はちょこっとH子さんとおしゃべりタイムを作ってくつろぎましたが・・・。必要なことです!わざわざ来てくれてありがと、H子さん!)いろいろ仕事や用事もあり、しかも姪が19日から10日間来ます!いよいよですね。まぁ考えてみれば、息子が甘ったれて反抗するのは、親である私に対して一番凄まじいわけで、姪は、彼女から見れば、私はいわば「岸恵子」さん的ポジション(笑)。つまり、役柄としては、「なんだかよくわからないけれど、外国で暮らしている親戚のおばさん」って感じ? だから、神秘のベールで包まれていて、姪は反抗するどころか、とってもおとなしく素直に、勘違いの憧れの眼差しで(!)接してくれるのではないかな、と期待しております。なので、私も「岸恵子」さんになりきって(?)、いろんなベルリンを姪に楽しく紹介しようと思います。実は姪は、7年ほど前にも、甥と妹と3人でベルリンにやって来ているのですが、その頃は8歳だからまだ小さかったし、ほとんど何も覚えていないのだそう。「みんなで電車を乗り継いでいったデンマークのレゴランドと、淑子さん(と言わせています。断じておばさんとは言わせない)が仕事で一緒に動けなかった時に、淑子さん抜きで行ったベルリンの勝利の女神しか覚えていない。」とのこと。デンマークのレゴランドはともかくとして、勝利の女神の塔しか覚えていない!? そうです。あの時私は仕事で忙しく、当時6歳になったばかりの息子に妹達一行を任せた日がありました。ドイツ語がわからない妹達と、わかるけれどほんの子供の息子・・・。この妙な組み合わせで、恐ろしい騒動が勝利の女神であったのでして、その記憶が今でも焼きついているということのようです。・・・何事も、強烈な印象があると、いい意味でも悪い意味でも記憶しているものなのかもしれませんね。まぁ今回は、息子は13歳ですし、姪は15歳。二人でどこかに行かせても、日中であればさほど危険なことはないと思っています。いや、ほとんど毎日ちゃんと一緒に行動しようとは思っていますが・・・。

月曜日は病み上がりの息子が再び学校へ。まだ本調子ではないので、ギターは自分で電話してキャンセル。休んでいたためにたまった宿題、テスト、レポートなどで早くも苦戦。でも、なんとか勉強も始めました。ギターは水曜日に行くことに。ラテン語の試験(すでにみんな受けて、病欠の2名のみ受けるもの)が済んでから行こうと思っているようです。いやいや行くのではなく、息子にとってはちょっとした息抜きになっているようで、これも良いことのひとつといえます。息子は月曜日は食欲がなく、再び2食。しかも夕飯はほんの少しだけ。デザートにいちごを食べていましたが、お菓子は口にしませんでした。やはり学校で疲れてきて、心身を休めることを、本能で感じているようです。少食が良いことを知っている私としては、そんな時は無理には食べさせず、様子を見ることにしています。火曜日はおかげさまで調子が良くなってきていて、徐々に元気になっているようです。

私の方は、とにかく午前中は青汁のみで過ごし、午後になってお腹が空くまで待ち、1時から3時くらいの間で生菜食Bのおとうふと生玄米粒をいただいています。もしもそれにプラスアルファで何か食べたいと思った
時は、できるだけ間髪入れず食べるようにしています。つまり、いつまでもだらだらと食べるのはやめて、胃腸を休める時間を長くするように心がけています。そうすると、自然と脱線量が減ります。というのも、生玄米粒はとても身体的には満腹感があるので(ただ、精神的には何か足りない、という気持ちがつきまとうことが多々ありますが)、さらに何か食べることには、お腹いっぱいになっているのでさほど執着心がないのですね。問題は、やはり夜にお腹が空いてしまった場合です。でも、私はとても早寝早起きなので、息子と同じ時間に横になってしまいますから、夜に妙な飢餓感は今はあまりありません。私にとって、もっとも厳しいのは朝です。朝、早くて4時半、遅くても5時半には起きるので、7時に息子を起こすまでの間は、とても嬉しいひとりの自由な時間ではあるものの、空腹を感じて邪念だらけになることも多々あります。でも、これも日々の慣れなのか、空腹をやり過ごすことが少しずつ無理なくできるようになってきて、ちょっと嬉しいです。やはり、「無理なく」、というのがポイントですね。イコール、「ストレスなく」ってことでもありますから。何かを無理にする場合は、「喜んで」するようにしています。いやいやだとストレスになるので、常に気持ちが良いのだ、嬉しいのだ、それをすることが幸せなのだ、という状態になれたらいいな、と思っています。これも強制的ではダメなんですけれどもね。

本日のオーガニック・ライフ・イン・ジャーマニィは:

更年期と大豆の関係

このエントリへの反応

  1. 玄米粉にしぼった人参ジュースを少し入れると食べやすくよりおいしいですよね。
    青木さんのおかげでとても生食、励まされています。
    ありがとうございます。能木