デジタル/シゴト/技術

スタジオ・ポット
ポットのサイト内を検索 [検索方法]
▲ゴト技top| 第8章 123456789101112131415
[第8章●地理情報コミュニケーション]
7… 緯度経度を取得する
[2003.08.28登録]

石田豊
ishida@pot.co.jp

地理情報コミュニケーションに経度緯度情報を使いたいと思うのは、それが「使える」ようになったからである。

経度緯度の考え方自体は、非常に古い歴史のあるものだ。「経度への挑戦−一秒にかけた四百年」(デーヴァ・ソベル 藤井留美訳 翔泳社 面白い。オススメ)によると、紀元前三世紀には、もう成立していた考え方だそうだ。

「経度への挑戦」面白い。


歴史は古いし、地理情報を厳密に表現する場合のスタンダードとして確乎たる地位をほこる方法ではあるのだが、いかんせん、一般人には気軽に利用できるものではなかった。まず、自分が今いる地点の緯度経度を測定するのはおおごとであったし、経度緯度が判明しても、そこがドコなのかを(たとえば地図上に)プロットするのも大変だった。

だから、学校の校庭などには緯度経度の記された柱が立っていたりはするものの、だれも、普通の生活の日常の中にとりこもうとはしてこなかった。

しかし、今は違う。われわれは、緯度経度を取り扱うための環境を手に入れつつある。

ひとつはGPSの普及がある。カーナビの普及率は2003年、すでに1000万台を突破したそうだ(「TDK Techno Magazine / コラム[トレンド・ナビ]」)。

国土交通省のサイトのデータを元に作成


カーナビのもっとも効果的な使い方は、いまだ行ったことのない地点の行き先をインプットし、そこまでの道案内をさせるということだが、この行き先の入力値として、ほとんどのカーナビで緯度経度を使うことができる。行き先の緯度経度がわかっていれば、その指示は非常にカンタンになる。

ハンディGPSレシーバもあるし、GPS携帯もある。

メーカー側は「緯度経度を直接ユーザに触らせるのは、あまりにも敷居が高い」と考えているようだ。たしかに現状ではそのとおりで、いきなり東経何度何分なんか言い出しても、現時点ではヘンナオッサンに過ぎないわけだが、そういうのは一気に変わる可能性がある。何も難しいリロンじゃないのだから、経度緯度の取り扱いがもうすこし一般的な「知識」となるだけでいいのだから。

インターネット上にあるデジタル地図を使うことで、任意の地点の緯度経度を取得することもできるし、緯度経度を与えて、その地点を地図上に表示させることもできる。

カーナビやGPSレシーバといった「測定機器」がなくても、充分使えるのだ。

なにも「所番地」を捨てて、何もかもを経度緯度で代用させようなんてことを考えているわけではない。経度緯度情報を付記しても、たった一行であるのだから、「それも使っていきましょうよ、なかなかベンリなんだから」と主張しているに過ぎないのだ。

名刺やメールの署名に経度緯度を付記しておく。たった一行の文字列だ。それだけで、相手の利便性がぐっと向上する(可能性がある)。

しかも、それは無料で使え、市街地のみならず、地球上のあらゆる地点を、揺るぎなく指し示すことができる。

では、(GPSレシーバなどを使わずに)あるポイントの緯度経度を知るには、どうすればよいか。

もっとも簡単な方法はマピオンを使うことだ。マピオンである地点の地図を表示する。たとえば阪神甲子園球場。その時の「リンク用URL」はhttp://www.mapion.co.jp/c/f?el= 135/21/51.704 &scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl= 34/43/05.120 &size=500,500のような文字列になる。この文字列のうち、赤字に仮にした部分が、緯度経度情報そのものなのだ。

つまり、この場所の緯度経度は東経135度21分51.704秒、北緯34度43分05.120秒なのである。前回述べたような事情で、小数点以下は三桁もある必要はない。東経135度21分51.8秒、北緯34度43分05.1秒で充分だろう。

逆に経度緯度がわかっていて、その場所をマピオン上で表示したい場合は、任意の場所の地図を表示し、そこで、その場所のリンク用URLをコピペし、経度緯度の部分を上記の書式で書き直してやればいい。

マップファンでもほぼ同様のシクミで地図を管理しているのだが、惜しむらくは、「ここです!メール」を使わないと、ユーザーには緯度経度の値がわからないようになっている。そのため、ワンアクション増えてしまう。それを厭わなければ、マップファンでも緯度経度の値を知ることができるし、また逆に緯度経度に応じた地図を表示することもできる。

現状では、経度緯度を使う人があまりにも少ないためか、経度緯度からの地図の表示は、マピオンでもマップファンウエッブでもサポートしてないが、やりたがる人が多くなれば、正式にサポートされるに違いない。現に、CD-ROMなどで販売されているデジタル地図では、それがどれでも可能である。

特定地点の緯度経度を調べる方法は、他にもある。それは以前紹介した(5地形図もいいぞ)「地形図閲覧サービス(試験公開)」を使う方法だ。ここで地形図を表示し、緯度経度を調べたいポイントを地図上でクリックすると、別ウインドウが開いて、そこに緯度経度の値が表示される(ただし、この方法で表示できるのは秒まで)。

こうして緯度経度を取得するわけだが、これらの方法には、現時点ではひとつの大きな問題がある。

それは「測地系の問題」だ。これについては次回。

この記事は
面白かったですか?

お読みになっての印象を5段階評価のボタンを選び「投票」ボタンをクリックしてください。

つまらなかった           おもしろかった    

投票の集計

投票[ 37 ]人、平均面白度[ 4.6 ]

※「投票」は24時間以内に反映されます※

千枝勝志さんより
ご意見いただきました

[2005-05-10]

緯度経度便利な使い方

あなたに質問
目隠し状態のまま、車と徒歩で1時間連れ回された後に目隠しを解かれ、その付近の地図を渡され、現在地図上何処に居るか判りますか?
 私は3分以内に地図上1mm以内に示すことができます。
緯度経度の便利さがここで発揮
GPSデータを1/25000紙地図へ簡単に落とせるアイテムがある。
「マップポインター」と云う緯度経度定規で、これを使えば
地図上1mm以内の場所へ行くことができる。

千枝勝志さんより
ご意見いただきました

[2005-05-10]

緯度経度便利な使い方

あなたに質問
目隠し状態のまま、車と徒歩で1時間連れ回された後に目隠しを解かれ、その付近の地図を渡され、現在地図上何処に居るか判りますか?
 私は3分以内に地図上1mm以内に示すことができます。
緯度経度の便利さがここで発揮
GPSデータを1/25000紙地図へ簡単に落とせるアイテムがある。
「マップポインター」と云う緯度経度定規で、これを使えば
地図上1mm以内の場所へ行くことができる。

ご意見をお聞かせください

  
メールアドレスはWeb上では公開されません





  

デジタル/シゴト/技術topへもどる page top
▲ゴト技top| 第8章 123456789101112131415

ポット出版ず・ぼん全文記事石田豊が使い倒すARENAメール術・補遺ちんまん単語DB
デジタル時代の出版メディア・考書店員・高倉美恵パレード写真「伝説のオカマ」は差別か
黒子の部屋真実・篠田博之の部屋篠田博之のコーナー風俗嬢意識調査ゲル自慢S-MAP
ポットの気文ポットの日誌バリアフリーな芝居と映画MOJもじくみ仮名

▲home▲


このサイトはどなたでも自由にリンクしていただいてかまいません。
このサイトに掲載されている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
ポットメンバーのもの、上記以外のものの著作権は株式会社スタジオ・ポットにあります。
お問い合せはこちら