2007-03-06

新青汁?

昨日、新しい青汁を飲みました!

・・・と、少々大げさですが、何で今まで作らなかったのでしょうか・・・・。全く気がつきませんでした。

息子は、新鮮な青汁以外は飲みません。トマトジュースは好きですが、粉や市販の緑色した野菜ジュースは大嫌いなのです。ですので、息子に青汁を飲ませたかったら、どうしても手作りの青汁しかないのです。

私は、午前中は粉の青汁を飲み、そして午後に新鮮な青汁を作って息子と一緒に飲みます。

でも、最近我が家の近くにあったスーパーマーケットがつぶれてしまい、安売りのマーケットと小さなナチュラルハウスだけになってしまいました。八百屋さんはあるのですが、ここがBIOでもないのにあまりに高く、それに新鮮ではない感じがして、ここ数年は買っていません。青汁用の野菜である人参やフェンネル(ウイキョウ)、コールラビ(球茎カンラン)、レタスやチコリ、レモンなどは、ナチュラルハウスで買っています。でも、時々売っていなくて、そうなると代用として安売りマーケットで買わなければなりません。BIOの野菜も少しは売っていますが、やはり品揃えがよくありません。

つまり、5種類以上の青菜を入れて青汁を作ることが、たまにできないというわけです。

以前は、何とかして5種類用意していました。それがとても無理になって、でも肩に力を入れないように決めたので、5種類なくても青汁を作るようになりました。それでも十分良い感じでした。

でも、近くのスーパーがなくなってから、さらに青菜を揃えづらくなりました。時には、人参とレモンにレタスだけの時もありました。

どうしたものかなぁ、と少々悩みました。

それで、昨日突然思いついたのです!

新鮮な青汁の中に、粉末の青汁を混ぜていただくってことです!! 笑

これだったら、もしかしたら息子も飲んでくれるかも・・・そんな気がしたのですね。

・・・ということで、作ってみました。昨日は、白菜、フェンネル、レタス、人参にレモンでした。その中に、青汁の粉を混ぜてみました。塩を少々入れてカクテル!

さぁ、どうでしょう!!??

大成功~~!!!! 息子は、まぁ決して美味しそうな顔はしませんでしたけれども、嫌な顔はせずに飲んでくれました。

青菜が足りない時は、粉末を混ぜて飲んでみることにします。ちょっとはパワーアップなドリンクになっているような・・。

このエントリへの反応

  1. 同じことしていらっしゃるので、何だかおかしくて、笑ってしまいました。そうなんです、やっぱりドイツだと、何種類も野菜を、特に葉野菜をそろえるのがすっごく大変で、キチンとやろうとなんて思うと、3種類のジュースを飲む日とかは「欠けている」ことの方が気になって、小さなストレスになってしまうんです・・・。だから、何事も「欠けて」しまっていることより、「そこにある」こと、の方に目を向けて、アバウトにしかし、感謝してとにかく続けることがまずは大事なのかなァ、なんて最近思っていました。実家から、たまに粉末ケールのパックを送ってくるので、緑パワーがもっと欲しいときは、それもフュレッシュなのに混ぜています。緑の色からくる、何と言うか、目へのフィーリングが欲しいときもありますし・・・。悪くないですよね!
    ほんとは自分でこちらでも小松菜とか青梗菜とか育ててみるのも悪くないかも・・・と思うのですが、まだ試していません。でも、お友達は、バルコンのプランターで簡単にチンゲンサイが育った!と、いくつか頂いて食べたことがあります。そこまでまだ挑戦していないので、とりあえず我が家では、お豆とかを発芽させて食べるのに目下はまっています。これなら本当に手間がかからないし、キッチンの片隅で数日で出来るし、青菜のようなわけにはいかないけれど、出来立て(?)フレッシュの植物をいただけるので、悪くないです。BIOのお店で買ってきた、Keimちゃんたち(緑豆とかアルファルファとか種類は一杯!)を水につけてから、ザル状の蓋のあるビンに入れて、あとはななめにひっくり返しておくだけですし、子供も面白がって見ています。でも、ちょっぴりしか生えてなかった芽が数時間後にはにょろにょろ~と数センチ伸びていたりすると、「おお!」と思います。この生命のパワーを頂くのが恵みなんですね、ほんとに・・・。

    子供が帰ってきそうです。そろそろ発芽緑豆いりサラダを作り始めマース。
    お気を付けて。

  2. ほうれん草マフィンさま

    お久しぶりです~!
    素敵なコメントをありがとうございます!

    そうですか、すでにミックス青汁を飲んでいらっしゃるんですね!!
    素晴らしい~~! 私はやっと今になって浮かんだアイデアなんですよ。(遅い)
    なかなかいいですよね!! 赤汁が、粉を入れると青汁になりますし・笑。

    バルコニーで栽培・・・う~~ん、そこまでは私はできないかも・・でも、できたら素敵ですよね! 最高の野菜で青汁が作れますし。

    甲田先生のところに入院させていただいていた時は、お庭の新鮮な野菜で青汁を毎日作って飲んでいましたので、本当に美味しいしビタミン豊富って感じで嬉しかったです。
    柿の葉も入れていただいていましたよ。

    あと、そうですね! 緑豆やアルファルファを自宅で作るのは素敵ですよね! 以前私も作っていましたよ。なのでセットがあります。ただ、息子は食べてくれないんです・・涙。私は甲田療法をしているので不要だし、結局やめてしまいましたが、毎日楽しみにしていたのを思い出しました。

    お子さんが面白がってくれるっていうのはいいですね~! すぐに出来るし、安心していただけるし、最高のサラダになりますね!
    友達は、パンにはさんで食べていましたよ。

    ほうれん草マフィンさんの、お子さんとの楽しい日常が感じられて、すごく嬉しいコメントでした。どうもありがとうございました!

    またブログに遊びにいらしてくださいね!

  3. 生食の材料揃えはドイツではそれほど困難でしょうか。健康人は三種類以上の根と葉を同量に、病人の場合は五種類以上となっています。酵素、ビタミンもありますが、食物繊維が大事です。従って、根も茎も葉も全体を食べることが、粗食を意味するように思います。小松菜やツルムラサキはカルシウムが多く含有されているので、毎回摂るようにしています。コーヒー茶碗に一杯が一回の量です。
     ベックターのブログ(そのうち課金ブログに移行します)を最近始めましたが、下記のところです。当分は西医学の歴史等について書いていこうと思っています。
     http://maglog.jp/kenko-ho.2007-3-21