2007-08-02
まじめな私?
火曜日。
体は若干疲労気味なのですが、精神が興奮しているのか、あまり長く眠れませんでした。
5時くらいには目が覚めたので、しばらく本を読んでいたのですが、もう起きてしまおうと思い、シャワーを浴びて身支度をしました。
火曜日はベルリンに戻る日なので、荷物もまとめました。
ちょっとだけ時間が余ったので、アンゲリカの13歳になる息子Vと、庭で遊びました。
良い運動になりました!笑
11時にミュンヘンの街中で、サルス関連会社のデザイン事務所で打ち合わせが1本あるので、ブルックミュールを10時には出発しなければなりません。
「昨日もそうだったけれども、ヨシコは今日も朝食を食べないの?
具合悪くなってしまうわよ? 大丈夫?
今日は打ち合わせがどれくらいかかるかわからないし、ヨシコの電車は3時ちょっと過ぎでしょ?
途中で食事ができるかどうかわからないわよ?」と心配そうなアンゲリカ。
でも、甲田療法を実践していますので、朝食は本当に不要なのです。
前日もそうですが、黒パンにチーズ、グレープフルーツや有機栽培のトマトなど、いろいろと出してくれましたが、やはり朝は食べられませんでした。
療法をしているからダメというより、やっぱりもう体が朝の食事を受け付けなくなっているのです。
・・・
Tやアンゲリカのママなどにお別れのご挨拶をして、いざミュンヘンへゴー!
他の用事もあるとのことで、ヴィリーも娘のMも同行。4人で車に乗ってミュンヘンに行きました。
11時から2時間半も会議をして、かなり脳が過飽和状態になり(情けない私・・・バイエルンの方言がなかなか聞き取りづらいのです・・・・。昔は、ミュンヘンに住んでいたことがあるというのに・・・汗)、どうしちゃったのでしょうね・・・。
その後近くのカフェで、アンゲリカと二人で休憩。
水とお茶、そしてベジタリアン食の軽いクレープを少しだけいただき、ギリギリに駅に着いて電車に乗り込みました。
・・・
電車には、およそ5時間半ほど乗っていることになりますから、ゆっくりくつろいで眠ればいいのですが、そう簡単にはいきません。
それに、どうした訳か、ドイツ人の乗客が、何かと話しかけてくるんですね・・汗。
いろいろ聞かれるのです。自分の座席の番号はどこか、車両は合っているかなどなど・・・。
な、何故私????
どう見たって日本人なのに??
前にも書きましたけれども、アジア人にこうしたことを聞くドイツ人は多いのです。
道を歩いていても、マーケットで買い物をしている時でも、明らかにアジア人を狙って聞いてきます。
道など、私たちに聞くよりも、絶対にドイツ人に聞いた方がわかると思うのですけれどもね・・・・。
アジア人は優しくて親切、そしてまじめという印象があるのかもしれません。
実際、私は電車の中で、かな~りまじめでした・笑。
数時間かけて、持っていたPCで大事なメールの文章を作成しました。
まじめに見えるから、きっと何を聞いても嘘つかないし、ちゃんと教えてくれる、と思っているのかもしれません・・。
・・・
9時にベルリン到着!
頑張って、タクシーではなくて地下鉄を乗り継いで帰宅。
すぐに作成したメールに補足し、いくつか送信しました。
時差があるので、その日のうちに送った方が親切だからです。
あっという間に夜中になってしまいました。
・・・やっぱり私は、まじめかも・・・大汗。
青木さんこんにちは。
ごろぞうと申します。
私なら完全に脱線のピンチのところ青木さんは少食で切り抜けられており、さすがだなあと思いつつ、ハラハラといつも楽しみに拝見させていただいています。
ストレスをためないってとても大事ですよね。
私は腹いっぱい好きなものを食べたいと思うときは必ず何か仕事や私生活でうまくいっていないことが圧倒的に多いです。食は最も手っ取り早く自分を慰める行為なんでしょうねえ。好きなものを腹いっぱい食べるのは心が貧しい証拠だ。と自分を戒めております。
少食はかなり身につきましたが完全生Bとなるとまだまだです。
青木さんをみならって楽しみながらがんばっていきたいです。
お忙しいとは思いますが、お体くれぐれもご自愛ください。
ごろぞう さま
コメントをありがとうございます!
私など、まだまだですよ~~汗
抗いきれないこともしばしば・・・大汗。
昨日など、空腹でもないのに目が何かを欲しがり、いろんな棚を開けてしまいました!笑(何も入っていないのですけれどもね・・・・)
食べるという行為は、最も身近にできるストレス解消法のひとつなのかもしれませんね。あと、本当にぐったりとするほど神経を使ったり脳を使ったりした時は、どうしも甘い物が欲しくなってしまいます。
私の場合は、全てストレスからきているようにも思えるのです。
なので、できるだけストレスを感じない思考を持ちたいと思っています。
今日も生Bをいたします!
楽しみながら、少しずつでも自分が変わることができれば、と思っています。
ごろぞうさんも、どうぞお身体には気をつけてお過ごしくださいね!
ではでは
また! お元気で♪