連載●ワタシはARENAをこう使っている |第1回●石田豊の場合01|第2回●石田豊の場合02|第3回●石田豊の場合03|第4回●日高崇の場合01|第5回●日高崇の場合02|第6回●日高崇の場合03|第7回●日高崇の場合04|第8回●日高崇の場合05|第9回●日高崇の場合06|第10回●沢辺均の場合01|第11回●沢辺均の場合02|第12回●沢辺均の場合03| ●その他のコンテンツ |正誤表|ダウンロード | |
ワタシはARENAをこう使っている●第1回…石田豊の場合01 メールをまとめてエディタにドラッグ&ドロップ |
書き手●石田豊 yutakaishida@wakam.com [2002-08-01] |
私もメルマガをいくつか「購」読してます(関係ないけど、「購」読ってヘンな言い方ですね。ふつーアガナっていないわけですから)。またいくつかのメーリングリストにも参加しています。当然のことではありますが、それらメルマガ、MLは私の興味関心の深い分野のものです。メルマガやMLにはその性質上、まとまったWebページや書籍などにも含まれない、ふか〜い情報が含まれている場合が少なくありません。 友人、知人から受け取ったメールもまたしかり。公開できないウラの情報やらも含まれてるし、こちらからの質問に答えてくれた事項も入っています。 過去メールは自分にとって最大最強の情報玉手箱であります。えーっと、その件についてはあのMLで前に話題になったことがあったっけなあ、とか、それは前にヤマダが何か書いてたなあ、とか。 もちろんそのためにメーラーの検索機能があるわけで、キーワードを入れて検索を掛ければ検索語を含んだメールを抽出することができます。もちろんARENAにも検索機能はありますし、ご承知の通り、けっこう強力であったりします。 しかし(ARENAのみならず)メーラーの検索機能に依存すると、(1)メーラーの乗り換えができなくなる。ないしは乗り換えてしまった後に往生する (2)メール以外の情報源(自分で作ったメモや原稿)と横断的な検索ができなくなる という欠点があります。 そこで(ま、その理由だけではなく、メール情報のバックアップという目的もあるのですが)、私はメールデータをテキストファイル化しています。 ARENAは(本にも書きましたが→168ページ)、この「メールデータのテキスト化」という点ですんばらしい機能を有しています。メールのタイトル(リスト)をエディタ上にドラッグ&ドロップすることで、その内容をテキストファイル化してくれるのです。 ある程度まとまった期間のメールをメールボックス/フォルダ単位でJEditの新規ファイルにドラッグ&ドロップし、テキストファイル化します。また重複を覚悟で、特定の重要問題に関する一連のメールを(たとえばARENAの検索機能で抽出して)ファイルにまとめます。ひとつの事柄に対して、友人のだれかと思わず「往復書簡」みたいになっちゃうことってあるでしょ、そういう時、その往復書簡をまとめてひとつのテキストファイルにする。 こうしておくことで、検索の汎用性が拡がるわけです。 ただ、ここで目下の問題は、検索のための“道具”にナニを使うかってこと。 Mac OS 9までは、私は「ファイル検索犬ポチ」というソフト(Good)を愛用していましたが、どうもそれはMac OS X版はでないもよう。同じくMac OS 9までは定番であった「UltraFind」もしかり。 やむをえずSherlockを使っていますが、こいつは、(1)あらかじめ索引を生成しなければならない (2)正規表現が使えない (3)検索結果のプレビューができず、ヒットしたファイルを片端から開いていかなければならない という根源的な欠点をもっています。哀しい。 ポチに代わるソフトを探しているんですが……。なにかいいのないですかねえ。 |
page top ↑ |
|ポット出版
|図書館での出来事・考え事|ず・ぼん全文記事|レズビアン&ゲイブックガイド2002| |
|
|