山田 信也

数学セミナー2018年9月号[日本評論社]●デザインの仕事

数学セミナー9月号の見本が届きました。今月はインタビュー記事のレイアウトなどやりました。インタビュイーは漫画家の高野文子さんです。記事でも触れられている『ドミトリーともきんす』『黄色い本』『棒がいっぽん』などうちにも持っ [...]

Indesignで画像キャプション

CS5のバージョンから機能が加わっているので、新機能というわけではありませんが、Indesignに画像ファイルのメタデータを使ってキャプションをつける機能があります。
オブジェクト>キャプション>キャプションの設定
で、 [...]

数学セミナー2018年8月号[日本評論社]●デザインの仕事

数学セミナー8月号。メディアガイドで紹介されている『見える!群論入門』もカバーデザインを担当しました。

ヘッドホンを修理する

JBL E40BTというブルートゥース接続のヘッドホンを主に通勤等の移動時間に使っています。2年ちょい前に1万数千円程度で購入しました。有線のイヤホン・ヘッドホンだと、すぐに引っ掛けて断線してしまって結構な頻度で買い換え [...]

中公新書2018年7月刊行の帯●デザインの仕事

帯デザインを担当している中公新書の2018年7月刊行です。
『物語 アラビアの歴史 知られざる3000年の興亡』、『公家たちの幕末維新 ペリー来航から華族誕生へ』、『斗南藩―「朝敵」会津藩士たちの苦難と再起』、『仏像と日 [...]

『田原俊彦論』青弓社●デザインの仕事

青弓社単行本『田原俊彦論』のカバー・表紙・扉のデザインを担当しました。田原俊彦については、『教師びんびん物語』はなんとなく知っている気がするくらいで、あまりよく知らないのですが。。

印刷仕様
カバー
用紙●コート/四六 [...]

『作家たちの愚かしくも愛すべき中国』中央公論新社●デザインの仕事

中央公論新社の単行本『作家たちの愚かしくも愛すべき中国』で、カバー・帯・表紙・扉のデザインを担当しました。
三人の中国作家のインタビュー・日本の作家との対談・講演録が収録されています。
あまり文学に詳しくないので知りませ [...]

Indesignのテキスト選択範囲を変えるときの挙動

Indesignでテキストを選択している時、shift+クリックで現在の選択範囲を増やしたり減らしたりすることが出来ます。
選択範囲を増やす時は、shift+クリックした位置まで前か後ろに選択範囲を増やします。
何気なく [...]

中公新書2018年6月刊行の帯●デザインの仕事

帯のデザインを担当している中公新書の6月刊行の新刊です。
中公新書トートバッグもいただきました。中公新書の扉ページにあるイラストの柄のバッグです。
このおじさんは誰かモデルがあるのでしょうか??

『藝術経営のすゝめ』中央公論新社●デザインの仕事

『藝術経営のすゝめ』中央公論新社、カバー・帯・表紙デザインと本文フォーマットデザイン〜組版まで担当しました。
カバーは、里紙という和紙風の用紙にマットPP加工ですが、紙の凹凸とPPの間に空気が入って、光のあたり具合によっ [...]

数学セミナー2018年7月号[日本評論社]●デザインの仕事

数学セミナーの7月号です。
今月はミラクルエッシャー展や元サッカー日本代表・岩政大樹さんのインタビューの記事のレイアウトなどやりました。
エッシャー展の記事はエッシャーの作品の図版多数掲載です。

Photoshopのドロップレット・元のファイルと同じところに保存するバージョン

昨日作ったPhotoshopのドロップレットですが、ファイルの保存先がドロップレットを作成した環境に依存するので、作ったドロップレットを新しいMacにコピーしてもうまく動作できません。また、常に固定した保存先にファイルを [...]

Photoshopのドロップレットを作る

Photoshop には、一連の作業を記録しておいて同じ作業を繰り返すことができるアクションという機能があります。ドロップレットは、アイコンにファイルやフォルダをドラッグ&ドロップするとそのファイルやフォルダの中のファイ [...]

青弓社『国道16号線スタディーズ』●デザインの仕事

青弓社の単行本『国道16号線スタディーズ』のカバー、表紙、総扉、本文フォーマットのデザインを担当しました。
A5判・並製本。
印刷仕様
◯カバー
用紙●タント・N8/四六判/Y/100kg
印刷●2C スミ+TOYO1 [...]

中公新書2018年5月刊行の帯●デザインの仕事

新刊の帯デザインを担当している中公新書、5月の新刊です。

成美堂出版『最新最強のインターンシップ ’20年版』●デザインの仕事

成美堂出版『最新最強のインターンシップ ’20年版』
本文のフォーマットデザインと組版を担当しました。
まだ2018年だけど20年版。就活ものの場合は20年に就職する人向けを’20年版と呼ぶのが慣例だそうです。

ブルーノ・ムナーリの展覧会

神奈川県立近代美術館葉山で4月からブルーノ・ムナーリの展覧会が開催しているそうです。
たまたま資料を探しに行ったジュンク堂池袋で図録を売っていて知りました。
他所で聞いたお話ですが、美術館が自分で展覧会用だけで図録を作る [...]

『数学セミナー2018年6月号』と日本評論社の単行本●デザインの仕事

中面記事のレイアウトフォーマットを担当している数学セミナーの6月号の見本をいただきました。
数学短歌の時間のコーナーでは今月から応募作品の紹介が始まります。
今年の3月から4月刊行の単行本でカバーデザイン・本文フォーマ [...]

地味にありがたい新機能

Indesign CC2018の2018年3月リリースの新機能の「個別のPDFファイルを作成」。
PDFを書き出しする時に、1ページまたは1見開きごとで別々のPDFファイルに書き出し、フォルダにまとめて保存します。
それ [...]

中公新書2018年4月刊行

帯のデザインを担当しました。
『明治の技術官僚』『日本統治下の朝鮮』『戦国日本と大航海時代』『社会学』『目からウロコの自然観察』の4冊。
『目からウロコの自然観察』はカラー版で、帯も他より少し大きくなっています。

ht [...]