スタジオ・ポット
ポットのサイト内を検索 [検索方法]
▲ポットの気文top新年のご挨拶『本とコンピュータ』Vol.8 1999春号コラム原稿ボツ版『本とコンピュータ』Vol.8 1999春号コラム原稿採用版セミナー企画のレジュメ「ワークフロー」オン・デマンド印刷を制作と値段から考えるお客が、本屋で注文しても3日で届けるシステムを考えている本の内容検索ができる出版社データベースをつくりたい
沢辺の気文 [1999年07月21日]

本の内容検索ができる
出版社データベースを
つくりたい

書名や著者名がわかっていれば、ネット上で検索するのは難しくない。 最近はまった、天童荒太。書協(日本書籍出版協会)の検索ページ books(http://www.books.or.jp/)で、天童荒太名で検索して、データをコピー、そのコピーで本屋に注文した。でも、「電気自動車」のことを調べたいとき、タイトルに「電気自動車」が 入っているかどうかわからない。 そんな時に、検索できるデータベースをつくりたい。 これをやるべきなのは、出版社自身じゃないだろうか。 内容をよく知っているのは出版社のはず。 立ち読みページをつくるのに、著者に了解をとるのも出版社。だから、出版社自身がつくりたい。 ポット出版の本だけじゃなく、何社も何十社もの出版社の データベースじゃなきゃ、検索しても意味はない。 ネット上の本屋、店舗のある本屋、にも利用してもらう。今、何社かの出版社とこのデータベースの実現を画策中。なお、この計画の進展のために「出版DB準備ニュース(メール版のみ)」を発行しようと、思っている。希望者は、kin@pot.co.jp(沢辺のアドレス)までメールを。どんな人に送っていいのか、ではなく、どんな人に送ったらまずいかと考えてみたけど、いまは、そんな人は思い当たらない。だから、配布対象制限はなし。ただし、これから、考えや状況が変わったら、お断りするかもしれない。また、このニュース配信は沢辺の独断なので、発行そのものもやめるかもしれない。そのときはごめんなさい、でも了解してくださいね。

出版社データベースの提案
●内容
○中小出版社の単行本の[内容検索]できるデータベースをつくる。
○現在、多くのWebでは、書名・著者名などからしか検索できないものがおおい。
○Booksに掲載しているデータにプラスして、100文字程度の紹介文(必須)/目次/索引/まえがきなど/キーワード/在庫有無・絶版などを掲載。それらから検索できるモノにする。
●進め方
01○有志出版社名(準備委員を引き受ける意志のある出版社)で、準備委員会設立を呼びかける。
02○参加には一切の条件をつけないが、現在Webサイトを見ることができることが望ましい。
03○準備委員会で、データベースの内容/運営方法/費用負担/サーバーの置き方を検討。実際の準備を進めて、広く、中小出版社に呼びかける。
04○中小出版社データベース運営委員会を設立してサーバーを起ち上げる。
05○データベース以外のサイト計画/サイトの活用方法は、サーバー起ち上げ以降に引き続き検討する。例えば、サイトでの決済の有無とその方法/「アジアの本」検索などのコーナー化/ブックサービスなどのネット上の書店との連携/さらに、本のサイトとして充実させるかどうか、など

ポットの気文topにもどる page top

ポット出版図書館での出来事・考え事ず・ぼん全文記事レズビアン&ゲイブックガイド2002
石田豊が使い倒すARENAメール術・補遺ちんまん単語DBデジタル時代の出版メディア・考
書店員・高倉美恵パレード写真「伝説のオカマ」は差別か黒子の部屋
真実・篠田博之の部屋篠田博之のコーナー風俗嬢意識調査ゲル自慢S-MAP
ポットの気文ポットの日誌バリアフリーな芝居と映画MOJもじくみ仮名

▲home▲


このサイトはどなたでも自由にリンクしていただいてかまいません。
このサイトに掲載されている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
ポットメンバーのもの、上記以外のものの著作権は株式会社スタジオ・ポットにあります。
お問い合せ→top@pot.co.jp/本の注文→books@pot.co.jp