ナーバスすず
すずが最近おかしい。(前からおかしいが)
夜、とうちゃんのベッドにあがり、前足でとうちゃんをガリガリして何かを要求している。
かと思えば、ベランダに出てエアコンの室外機の前に寝そべり2時間ほど過ごす。
かと思えば、玄関の [...]
犬のヨーガ
犬がおこなう猫のポーズ、とおもったが膝をついていないので違っていた。
これは、やっぱり犬のポーズだ。犬がおこなう犬のポーズでした。
体がやわかいから、こんなヘンな寝方をしても平気らしい。
鉄っちゃんを探せ
さて、鉄はどこにいるでしょうか?
意外とわからないでしょ? そんなことない?
ポットヨーガ
毎週月曜の18時から、先生に来てもらってヨーガをしている。
何年続いているのか、よく覚えていない。
4、5年? 5、6年かもしれない。
いわゆる習い事をして、こんなに続いたのは生まれて初めてのことだ。
勝因は、先生がポッ [...]
鉄もすっぽり
1週間くらい前の夜、イザベルきのこを入れている犬用ベッドに鉄が入っていた。
すずと違って体が大きいし、イザベルきのこが倒れていたため、鉄が寝るスペースはほとんどなかった。
しかし、どーしてもベッドに入りたかったようで、
[...]
犬と子どもとじいさん
花火大会の次の日、子どもたちがわが家にも遊びにきた。
鉄、点、咲には最初ちょいビビるのだけど、体の小さいすずはこわくない様子。
ガッツリ首を抱いて嬉しそうな子どもと、逃げ出す体勢に入りつつあるすず。
テーブルの下に寝そ [...]
神宮の花火大会
今年の神宮の花火は、那須家のベランダから鑑賞。
花火をさえぎる建物がなく、よーく見えました。
那須家には集まったのは、
2歳代から80歳代まで、まさに老若男女さまざまな人たち。
欠けていたのは、たぶん20代と60代だけだ [...]
おら、スイカが大好きだ!
おら、食べ物は全部好きじゃけんど、なんつってもスイカが一番だあ!
去年、スイカを食べ過ぎちまって、朝までシッコを我慢できなかったから
風呂場のマットの上に、シッコしちまったことがあったんだあ。
んだもんで、母ちゃんがス [...]
鉄バージョン
犬の毛で作ったアクセサリーパーツ、予想通りの大反響で…
なんてことは全くなく、なんの反応もございませんが(笑)
鉄の毛でも作れることがわかったので、発表しておきます。
(意味ないけど)
イザベルの本
去年の12月、うちに滞在していたイザベルが本を出した。
こんな可愛らしい本です。
『パリジェンヌの楽しいおかたづけ』
著 イザベル・ボワノ
発行 主婦の友社
ISBN-10: 4072899119
ISBN-13: 9 [...]
どっちがどっちだー?
咲にそっくりの梓ちゃんの写真を送っていただきましたー。
これがホント、そっくり!!!
どっちが梓ちゃんで、どっちか咲か、わかりますかー?
正解がすぐに見えないように、スペースかせぎをしないといけないので、
こいつらの写 [...]
アクセサリー開発中
コクボがこんな物を作りました。
玉をテグスでつないでネックレス、ピアス、携帯のチャームなどにいかがでしょうか?
試作中なので、毛羽立っていますが、この毛羽立ちが少なくなれば、すごく可愛くなるはず!
今は夏なので、あまり惹 [...]
今朝、涼しかったの?
朝、6時ごろに目がさめてリビングに行ったら、犬ベッドにすずが寝ていた。
いや、一部うそです。本当はリビングのソファで寝ていたので、目がさめたらこの光景が見えた。
暑くなってから、犬ベッドで寝なくなったのに、こんなにすっ [...]
すずのプロフページ作れず
7月はすずの生まれた月だ。
今年こそ、「鉄すず日誌」にすずのプロフページを作ろうと思っていたが
もう今日は30日。
今年も作れませんでした。
(別に7月に作らなくてもいいのだけど)
ごめんな、すず。
メダカと最近読んだ本など
メダカ。
最初5匹いたのに、1匹死んで、4匹になったのは分かっていた。
ある日、水を替えようと思いメダカの数を数えたら、3匹しかいない。
死骸がどこにもない。食べられたのか? 溶けたのか?
最近読んだ本は
『最終目的地 [...]
きょうも犬わらわら
今日も会社には犬が3頭。
鉄は引き続き、自宅待機。自分だけで静かにのんびり過ごせて、いいような気がする。
点・咲週間
今週の火曜から、那須んちの犬、点と咲が出社してきている。
那須んちに今お客さんが猫連れで滞在しており、その猫がなんと23歳。
いつ死んでもおかしくない年齢なので、昼間は、犬なしで心おだやかに過ごさせてあげようというわけだ [...]
おねしょシーツ
おねしょシーツを買った。
子どももいないのに。3枚も。
老人介護用でも、ない。
コイツのためです。
すず様がベッドやつぶつぶクッションの上で、おしっこするようになったのでありました。
ベッドとクッションが臭い、臭い。
[...]
鉄の母・くろ18歳、大往生
鉄がうちに来る前に、預かりをしてくれていた会社のかたから、
鉄の母、くろが亡くなったとメールをいただきました。
18歳だったそうです。めちゃくちゃ長生き!
下の写真が、何年か前のくろです。
(画像がギザギザしてますが、ク [...]
子どもに人気
すずは子どもに好かれる。たぶん体が小さいからでしょう。
この日もすずを連れていくと、「すずちゃん、すずちゃん」と撫で回されていた。
昔のすずだったら、子どもがいやで逃げてきたけど、大人になったのねー。
じーっとして、され [...]