『エロスの原風景』ができるまで/松沢呉一インタビュー01/国会図書館を抜き去るまで(ただし、エロ本のみ)
日本国最高の知のデータベース「国会図書館」──が、どんな巨人にも弱点はある。それはエロだ。
エロに関しては国会図書館を優に超える資料を収集した男、松沢呉一の最新刊がこの『エロスの原風景』(7月1日刊行)である。
松沢呉 [...]
『本の現場』●日経新聞に書評掲載
『本の現場』(永江朗著)の書評が、2009年8月16日(日)の日本経済新聞に掲載されました。
いただいた本●ぼくに死刑と言えるのか─もし裁判員に選ばれたら
北尾トロさんからいただきました。
書名●ぼくに死刑と言えるのか─もし裁判員に選ばれたら
著●北尾トロ
編集担当●尾形誠規
装丁●細工場
写真●石郷友仁
印刷・製本●大日本印刷株式会社
発行●鉄人社
定価●1,300円+ [...]
いただいた本●atプラス 01
太田出版さんからいただきました。
書名●atプラス 01
著者●上野千鶴子, 岩井克人, 柄谷行人, 水野和夫, 湯浅誠ほか
編●atプラス編集部
発行所●太田出版
定価●1,400円+税
A5判変型 160ページ 並 [...]
『本の現場』(永江朗著)増刷しました
7月13日に発行した『本の現場 本はどう生まれ、だれに読まれているか』(永江朗著)を増刷しました。
初版2,500部で、今回の2刷が1,500部、合計4,000部になります。
いただいた本●はじめての言語ゲーム
橋爪大三郎さんからいただきました。
書名●はじめての言語ゲーム
著●橋爪大三郎
装幀者●中島英樹
印刷●凸版印刷株式会社
製本所●株式会社大進堂
発行所●株式会社講談社
定価●760円+税
新書判 272ページ 並製
[...]
本の現場●KINOビジョン放映中
『本の現場』(永江朗・著)の情報が、全国の紀伊國屋書店の店頭で上映されています。
『デジタルコンテンツをめぐる現状報告』●日本経済新聞に書評が掲載されました
2009年8月2日(日)付日本経済新聞朝刊の読書面で、7月13日(月)発売の『デジタルコンテンツをめぐる現状報告』の書評が掲載されました。
『本の現場』●東京堂書店でベスト10入り
『本の現場』(著・永江朗)が、神保町にある「東京堂書店」さんのベストセラーランキング、10位にランクインしました!
『懺悔録』『エロスの原風景』●トーキングヘッズ叢書で紹介されました
『トーキングヘッズ叢書No.39』(アトリエサード)の「TH特選品レビュー」のコーナーで、『懺悔録』と『エロスの原風景』を紹介していただきました。
『懺悔録』は相馬俊樹さん、『エロスの原風景』は沙月樹京さんによるレビューです。
ポットのお出迎え犬●絵はがきを作りました
ポット出版は、先日の東京国際ブックフェア会場で書店員・図書館員向けアンケートを行なうにあたって、ご協力いただく方々に渡すお礼として、ポットのお出迎え犬の”鉄”と”すず”の顔 [...]
『エロスの原風景』●『本の雑誌』『週刊SPA!』に書評掲載
好評発売中の『エロスの原風景』が『本の雑誌』(8月号)と『週刊SPA!』(7月21日発売号)で紹介されました。
『本の雑誌』では巻頭の「今月の一冊」で、『週刊SPA!』では書評欄で取り上げていただいています。
いただいた本●本の学校・出版産業シンポジウム2008記録集
唯学書房さんからいただきました。
書名●本の学校・出版産業シンポジウム2008記録集 出版産業再生へのシナリオ
編●本の学校
装丁●米谷豪
印刷・製本●今井印刷株式会社
発行●唯学書房
発売●アジール・プロダクション
[...]
『本の現場』●毎日新聞で記事になりました
7月13日(月)発売の『本の現場』が、7月20日(月)の毎日新聞朝刊のメディア面で取り上げられました。
出版ニュース社代表・東京女子大講師の清田義昭さんによる「再販制 今こそ議論必要」と題した記事です。
『本の現場』(永江朗著)の非再販扱い(再販売価格維持契約の不適用)について
ポット出版は、2009年7月に発行した『本の現場』(永江朗著)を、再販売価格維持契約の不適用(非再販扱い)の商品にしました。
●『本の現場』カバー裏の表記について
●非再販扱いした理由
●書店に関わる具体的な取り扱い
いただいた本●やっぱり、人はわかりあえない
中島義道さん/小浜逸郎さんから頂きました。
●やっぱり、人はわかりあえない
著●中島義道/小浜逸郎
PHP研究所
定価●720円+税
新書判/232ページ
初版発行年月日●2009年7月31日
●全国の書店で買えます
[...]
ポット出版●東京新聞に広告掲載
明日、7月18日(土)の東京新聞に、ポット出版の『「本の現場」を知る4冊!』として、『本の現場』、『デジタルコンテンツをめぐる現状報告』、『どすこい出版流通』、『石塚さん、書店営業にきました。』の広告を出します。
2面か [...]
本の現場●発売中です
新刊『本の現場 本はどう生まれ、だれに読まれているか』が7/13(月)より発売中です。全国の書店、オンライン書店でお買い求めください。版元ドットコム、直接のご連絡による直販も承っております。
デジタルコンテンツをめぐる現状報告●発売中です
新刊『デジタルコンテンツをめぐる現状報告 出版コンテンツ研究会報告2009 』が7/13(月)より発売中です。全国の書店、オンライン書店でお買い求めください。版元ドットコム、直接のご連絡による直販も承っております。
版元ドットコム●版元ドットコム大全2009ができました
ポット出版も参加している書誌情報をweb公開する出版社団体版元ドットコムの10年の活動の中で記録したノウハウ、マニュアル類を一冊にまとめた『版元ドットコム大全2009』ができ、東京国際ブックフェア2009で先行特別配布し [...]