| スレイヴ/パソコン音痴のカメイ課長が電脳作家になる物語
 [1999.08.21刊行]
 著●畑仲哲雄
 定価●1600円+税ISBN4-939015-14-9 C0004/初版2,000部
 四六判/224ページ/並製
 イラスト●宮島宏
 ブックデザイン●沢辺均
 
 在庫有
 
 
 ★この商品は出版社共同企画「期間限定 謝恩価格本フェア」に出品、
          50%0FFで販売予定です。(2004/10/15〜12/15まで)
 
  
 
 
 
 「スレイヴ」出版の際の著者への手紙著作権フリー/印税なし/ネット上での無料同時公開を決めたとき
 ●ポット出版・沢辺均
 
 
 ▼1)出版社の利益と存在
 出版社が生まれたり、存在できたのは、ある読み物を一程の部数印刷することで、元の手書き原稿を手に入れて読むより、安く・いろんな場所で読むことを可能にしたからじゃないですかね。だから、電子メディアでそれができなくなったら、つぶれるかもしれません。
 
 でも、やっぱり編集という作業はだれかがやってくれた方がいい、そこに出版社と言う存在の基盤があるんじゃないですか。
 
 僕はときどき、『フリーウエア集』を買います。ネットでダウンロードするより、手軽で確実・知らないものがある[情報を集めてくれている]・一覧表になってたりして便利、だから。
 
 実際ニフティーのフリーウエア一覧をみると頭が痛くなるんですね。
 
 
 ▼2)著作権はある
 
 フリーウエアの作者に著作権の放棄を願っている人を、僕は知りません。
 
 著作権はあるけど、金を要求はしないよ、雑誌のおまけに付けるときはコレとコレが条件だよ、なんて書いてあるんで、著作権は持ってるって人なんじゃないですかね。
 
 もし、放棄したいけど法律上できないからやむを得ずって人がいたら、その意味を聞きたいです。僕には分からないので。正直に考えてます、このこと。
 
 だから、この本=スレイブも、著作権は畑仲さんにあると思います。
 
 コレを前提に今度の問題を考えるべきだと、思い至ったんです。
 
 とすると今度の本は、コピー自由の本なのではないですか。
 
 
 ▼3)フリーウエア
 
 著作権は畑仲にあるけど、コピー・改変自由、代価は求めない、のフリーウエアがあってますね、やっぱり。
 
 すると、ポット出版が本という形にして、取次を通じて書店で売るのは、『フリーウエア集』を作って売る、というのと同じ形になるんじゃないでしょうか。テキストの状態のものをレイアウトして読みやすくし[結果的には読みにくいと思う人もいて]、CDならぬ紙に定着させて、という具合です。[ウッシッシ]だから、印税も支払わない替わりに、本の定価に印税分はのせない。
 
 そうです、この仕組みをきちっと載せて、さらに定価計算表を作って載せましょう。
 
 それから、同業他社がこのテキストで本にすることもフリーです。その場合、値段や読みやすさなんかで勝負するしかないですね。そうそう、定価計算は初版の実売率60〜70%で計算したいと思いますが、増刷できるようになったら、「増補改訂版」にして、定価を下げて売るんです。
 
 ▼4)シェアウエア
 チョット過激ですかね、印税いらないだろ路線は。[注=この場合の印税は原稿料・労苦に報いるもの・生活費などすべてを意味させてます]
 
 印税があったほうがいい場合には、シェアウエアにしたらどうですか。
 
 その方法は、2通り考えられますね。
 
 *1=本を買ってくれた人、テキストをダウンロードして読んでくれた人、コピーをして読んだ人、を対象に「気に入ってくれたり、やっぱり印税(原稿料)を払いたい、払った方がいいと思たら、郵便振替用紙で200円送るか、郵便切手で送ってください」とやってもらうんです。
 
 *2=本については000円がシェアウエアの代金相当になる事を明記する。だから、本を買ってくれた人はシェアウエア代金をコミにしている、ということになる。さらに、テキストダウンロードやコピーの人には上記*1の方法をお願いする。
 
 
 ▼5)畑仲さんへ
 こんな好き勝手な事を書きましたが、どうでしょうか。
 
 誤解されるのがいやな、臆病ものとして、いくつか言い訳をさせてください。
 
 ●印税を払いたくないという気持ちは15%ぐらいしかありません。80%ぐらいは、畑仲案のコピーフリーをおもしろがって考えたんですよ。
 
 ●増刷の時は定価を下げるなんて、結構自分で気に入ったアイデアなんです。
 
 ●インパクトはフリーウエアが一番だと思います。シェアウエアもなかなかのもんですよね。
 
 この沢辺案に対して、検討の上お返事ください。
 
 
 【関連リンク】●「スレイヴ」紹介ページに戻ります
 
 ●「スレイヴ」ができるまで[著書・畑仲哲雄から]――を掲載しています
 
 ●「スレイヴ」の仕様(Readme.1st)を読めます
 
 ●テキスト版「スレイヴ」Ver.1.37(112K)がダウンロードできます
 
 ●「スレイヴ」公式サイトに飛びます[HTML版・エキスパンドブック版のダウンロードができます]
 
 ●「スレイヴ」出版の際の著者への手紙[ポット出版・沢辺均]を掲載しています
 |