2010-08-09
電子「雑誌」フォーマットの可能性─公開インタビュー見学者募集のお知らせ
深沢英次さん(元「WIRED」日本版のテクニカルディレクター兼副編集長)に
「談話室沢辺」掲載のためのインタビューを行います。
このインタビューに質問権つきの見学者を10名募集(見学料=1000円)します。
希望の方は下記フォームから申し込みください。
定員のため、締め切りました。申し込みありがとうございました。
また当日Ustreamでの中継も行います。
日時●2010年8月26日(木曜日) 18時45分開場/19時開始 21時終了予定
場所●ポット出版会議室[地図]
見学料●1000円
見学申込●こちらのフォームからお申込みください定員のため、締め切りました。申し込みありがとうございました。
終了後●近所で飲み会をしようとおもっています(当日発表します)
中継●Ustreamでの中継を予定しています。ご視聴はこちら。
主な問題意識と内容●↓
電子「雑誌」フォーマットの可能性
制作者側からみた電子書籍は、タグ付きテキストを基本とした電子書籍と、
デザインが保持された電子雑誌と、整理されて議論されるべきなんじゃないかと思ってます。
(読者からみたらほとんど意味ない議論ですけど)
で、今のところ、
・WIREDのように動画や3Dなどに注力したもの
・マガストアのようにPDFみたいのを使ったもの
のようなものがあると思うのですが、どちらも「画像」。
電子化する以上、検索やら、切り抜き持っていられるとか、
カットアンドペーストでTwitter に貼付けるとか、
障害者などにむけた読み上げ可能にするなどを、
実現したいもんだ、とおもうのです。
いや、割り切って画像でデザインを生かす、というのも、一つの道かもしれないけれど。
そこらへんの現状、それからHTML5を始めとした以降の可能性。
そして、今の雑誌編集現場からみたそれらのワークフローの見通しを
深沢さんにうかがいます。
[...] – ITmedia News電子「雑誌」フォーマットの可能性─公開インタビュー見学者募集のお知