岩松了●舞台「箱の中の女」のお知らせ
2009年12月10日(水)〜12月25日(木)、bunkamuraシアターコクーンにて舞台「箱の中の女」が公演します。
演出は間もなく発売する、新刊「シェイクスピア・ソナタ」の著者、岩松了さんです。
演出・岩松了、音楽 [...]
湯浅俊彦●講演&トークセッション「紙の本のゆくえ…文学と図書館の新しい挑戦」のお知らせ
2009年1月24日(土)、追手門学院大阪城スクエアにて講演&トークセッション「紙の本のゆくえ…文学と図書館の新しい挑戦」が開催され、「日本の出版流通における書誌情報・物流情報のデジタル化とその歴史的意義」、「 [...]
人間学アカデミー●春日講師2回目の講義が行われました
2008年12月8日、第8期人間学アカデミー講義『正気と狂気の間』(春日武彦講師)の第二回講義が行われました。
第8期の詳細は下記、または公式サイトをご参照ください。
どすこい 出版流通●『朝日新聞』読書面で紹介されました
『どすこい 出版流通』が『朝日新聞』2008年11月30日の読書面「話題の本棚」(11面)で紹介されました。
『メディア揺落 景気低迷、問われる存在意義』と題し、『どすこい 出版流通』のほかに3冊紹介されています。
一部の書籍の立ち読みが出来るようになりました
このサイトで一部の書籍のGoogleブック検索を利用した立ち読みが出来るようになりました。
各書籍のページの書影横に「googleプレビュー」のアイコンがついているものは立ち読みが可能です。
どうぞ御覧下さい。
例)風の [...]
武内条二先生のイラスト、掲載誌、切り抜きなど探しています
『日本のゲイ・エロティック・アートvol.3』の刊行にあたり、武内条二先生のイラスト、掲載誌、切り抜きなどをお持ちの方へご協力のお願いです。
田亀源五郎【禁断】作品集●3刷出来ました
『田亀源五郎【禁断作品集】』の2度目の増刷、3刷が出来ました。
ゲイ・コミックの巨匠である田亀源五郎自身が、「自分のファンタジーの中でも、コアでディープな部分に迫ってみたものばかり」「エロティック・アートとしてのゲイマン [...]
人間学アカデミー●春日講師1回目の講義が行われました
2008年11月15日、第8期人間学アカデミー講義『正気と狂気の間』(春日武彦講師)が開講し、第一回講義が行われました。
第8期の詳細は下記、または公式サイトをご参照ください。
英語で新宿二丁目を紹介する本●J-castニュースで紹介
『英語で新宿二丁目を紹介する本』が『J-castニュース』内の『モノウォッチ』で紹介されました。
紹介記事はこちら。
どすこい 出版流通●2刷出来ました
『どすこい 出版流通』の初の増刷、2刷が出来ました。
出版業界のインフラ整備に尽力した、筑摩書房元取締役営業局長、故・田中達治氏が軽妙につづる「出版流通思想」です。業界内外で評判となっています。刊行3ヶ月での増刷となりま [...]
11/1(土)〜11/3(月)神保町ブックフェスティバルでお待ちしています
2008年11月1日〜11月3日に行われる第18回神保町ブックフェスティバルに出展します。
少し汚れた本を割引価格で販売いたしますので、
この機会にまとめ買いはいかがでしょうか。
ポット出版のワゴンは白山通りからすずらん [...]
ず・ぼん14●読売新聞に広告を出しました
10/27(月)読売新聞の読者週間特集に『ず・ぼん14』の広告を出しました。朝刊13面です。
人間学アカデミー●井崎講師3回目の講義が行われました
2008年10月18日、第8期人間学アカデミー講義『<日本語で考える>とはどういうことか』(井崎正敏講師)の第三回講義が行われました。
第8期の詳細は下記、または公式サイトをご参照ください。
石塚さん、書店営業にきました。●TIBFミニセミナー映像を公開
東京国際ブックフェア2008に版元ドットコムとして共同出店した際に、
ブースで行われたミニセミナーの動画がYouTube上で公開されました。
『石塚さん、書店営業にきました。』の著者、石塚昭生氏による「書店営業の基本」を [...]
ポット出版●10月21日(火)竹田青嗣氏×橋爪大三郎氏の対談で沢辺が司会をします
東京工業大学・朝日カルチャーセンター提携講座
『対談 炭素革命と世界市民の正義』竹田青嗣×橋爪大三郎
が10月21(火)東京工業大学大岡山キャンパスで行われます。
当日は弊社代表、沢辺均が司会を務めます。
詳細、お申し込 [...]
人間学アカデミー●井崎講師2回目の講義が行われました
2008年10月4日、第8期人間学アカデミー講義『<日本語で考える>とはどういうことか』(井崎正敏講師)の第二回講義が行われました。
第8期の詳細は下記、または公式サイトをご参照ください。
いただいた本●季刊[あっと]13号
太田出版 高瀬幸途さんから頂きました。
●季刊[あっと]13号
編●オルター・トレード・ジャパン/『at』編集室
太田出版
定価●950円+税
A5変形/164ページ
初版発行年月日●2008年9月30日
●全国の書店 [...]
英語で新宿二丁目を紹介する本●女性セブンで紹介
『英語で新宿二丁目を紹介する本』が『女性セブン』(10月16日号/10月2 日発売)で紹介されました。
書評欄の見開き2ページで「外国人の友人とも楽しめる!?二丁目の歩き方」と題した著者インタビューです。
著者のエスムラ [...]
ポット出版●沢辺が講演します
弊社代表、沢辺均が10月9日(木)、10月16日(木)に講演いたします。
詳細はリンク先を御覧下さい。
●第18回光和出版セミナー
『小規模出版社の未来のため 版元ドットコムの目指すところ』
開催日◎2008年10月9日 [...]
風の旅行社物語●3紙に広告を出しました
風の旅行社が9/16(火)22時放映のテレビ東京系『ガイアの夜明け』で紹介されたこともあり、3紙に広告を出しました。
9月24日(水)東京新聞 朝刊2面
9月26日(金)中日新聞 朝刊1面
9月28日(日)読売新聞 朝刊 [...]