『百年の憂鬱』の書評が掲載されました●「All About」
『百年の憂鬱』(伏見憲明)の書評が「All About」に掲載されました。
ゲイライターの後藤純一さんによる書評です。
ありがとうございます。
『百年の憂鬱』(伏見憲明)の書評が「All About」に掲載されました。
ゲイライターの後藤純一さんによる書評です。
ありがとうございます。
『木造仮設住宅群──3.11からはじまったある建築の記録』(制作・はりゅうウッドスタジオ/写真・藤塚光政/制作協力・日本大学工学部建築学科浦部研究室)の書評が現在発売中の「サンデー毎日」2012年3月25日増大号に掲載さ [...]
【書評掲載情報】1月8日(日)読売新聞書評欄で、「木造仮設住宅群」が写真付きで紹介されます。現地を取材した記者の方が執筆されるそうです。
また、日刊サイゾーでも同誌が昨日紹介されました。ありがとうございます!
・日刊サイ [...]
『ジュン』シリーズ(石ノ森章太郎)が「読売新聞」書評欄(2011.11.6)で紹介されました。
評者は椹木野衣(美術批評家・多摩美大教授)さんです。
ありがとうございます。
YOMIURI ONLINE
『新宿、インド、新宿』(渡辺克巳)が「図書新聞」(2011.11.12/3037号)で紹介されました。
「間に合わなかった本—『眼球の売人』だからこそ撮れた写真の集成」評者は平井玄さんです。
ありがとうございます。
「図 [...]
『民主党政権への伏流』(前田和男)の書評が、現在発売中の「日経ビジネス」2011年1月10日号の「新・良書発掘」に掲載されました。
〈民主党の本質─「ない交ぜ」ゆえの混沌〉と題した記事で、評者は編集委員の磯山友幸さんです [...]
『日本の公文書─開かれたアーカイブズが社会システムを支える』(松岡資明著)が、2010年3月9日(火)の東京新聞夕刊「書物の森」のコーナーで紹介されました。
『日本の公文書』は全国の書店・オンライン書店でご購入いただけま [...]
2009年11月に刊行した『二人で生きる技術─幸せになるためのパートナーシップ』(大塚隆史)がバーからの情報発信をサポートする、HIV/エイズの最新リソースマガジン「TOMARI-GI(とまり木)」第6号(季刊・年4回発 [...]
ポット出版が2010年1月20日に刊行した『日本の公文書─開かれたアーカイブズが社会システムを支える』(松岡資明)の書評が、2010年2月7日(日)の日経新聞に掲載されました。
『デジタルコンテンツをめぐる現状報告』が、「本の雑誌」10月号の巻頭「今月の一冊」で取り上げられました。
『エロスの原風景』(松沢呉一著)の書評が2009年8月31日(月)の日刊ゲンダイ「出版HOT NEWS」欄に掲載されました。
タコシェ店主の中山亜弓さんに、2009年8月19日発行の「[書評]のメルマガ」の中で、2009年9月発行予定の『羯諦 山中学 写真』を紹介していただきました。
2009年8月2日(日)付日本経済新聞朝刊の読書面で、7月13日(月)発売の『デジタルコンテンツをめぐる現状報告』の書評が掲載されました。
ブログ「本屋のほんね」で『デジタルコンテンツをめぐる現状報告』を、雑誌『スーパー写真塾』(2009年9月号/コアマガジン刊)で『懺悔録』を、ブログ「赤尾晃一の知的排泄物処理場(わかば日記)」で『エロスの原風景』を紹介して [...]
好評発売中の『エロスの原風景』が『本の雑誌』(8月号)と『週刊SPA!』(7月21日発売号)で紹介されました。
『本の雑誌』では巻頭の「今月の一冊」で、『週刊SPA!』では書評欄で取り上げていただいています。
『懺悔録』が『週刊文春』7月2日号[6月25日(木)発売]で取り上げられました。
P.132の「文春図書館/私の読書日記」でエッセイストの酒井順子さんにご紹介いただいています。