スタジオ・ポット/ポット出版 株式会社スタジオ・ポット Phone 03-3478-1774
〒150-0001 渋谷区神宮前2-33-18 #303
  TOP > 【ポット出版】 > 書誌情報●新世紀書店 >
プライバシーポリシーサイトマップお問い合わせ
 

 
 
ポット出版
書誌情報●新世紀書店
[2008-03-19]

【新刊】
新世紀書店

ポット出版で購入

版元ドットコムで購入

オンライン書店で買う 
amazon
bk1
ブックサービス
紀伊國屋
boople
セブンアンドワイ



●ポット出版に直接注文

送料無料(定価+税)/注文翌日発送・2〜4日以内にお届けします

注文・予約の方法詳細はこちら>>>


●クレジットカード決済をご希望の方へ

ポット出版が参加している版元ドットコム経由で、クレジットカード(VISA/Master)決済によるご購入ができます。もちろん、送料無料(定価+税)でお届けします



新世紀書店
――自分でつくる本屋のカタチ
[2006.04.20刊行]
編著●北尾トロ高野麻結子

定価●2,000円+税
ISBN4-939015-86-6 C0000
A5変型/208ページ(カラー16ページ)/並製
印刷・製本●シナノ
ブックデザイン●沢辺均

在庫有

→Googleブック検索で立ち読みする


【内容紹介】
書店の可能性を実験したイベント「新世紀書店」レポート。ヨーロッパの古本の町、イギリスのヘイ・オン・ワイとベルギーのルデュをレポート。

本・書店・出版を巡る対談、石橋毅史・出版業界紙「新文化」編集長、鎌垣英人・大阪屋EC事業部、森一暁・太田出版営業部、横里隆・『ダ・ヴィンチ』編集長、平林享子・「クローバー・ブックス」主宰、たちと北尾トロ。

【目次】
●はじめに

001 ヨーロッパの古本の町を訪ねて I
●王様と古本とボク  北尾トロ

002 新世紀書店・仮店舗営業中 13日間限定、理想の書店のつくり方
●雑談から始まった、新しい本屋のカタチ
●2004年2月 新世紀書店の案が生まれる
●今回の企画をかたちづくったアイデアの話
●新世紀書店仮店舗概要
●#1 Ramblin’Books
●#2 Bookshop craft
●#3 My Bookstore
●#4 Room #295 bookstore
●#5 She Hates Books
●一日店長のつぶやき
●とある学生スタッフの活動日記
●新世紀書店での試み
●会計報告
●「新世紀書店・仮店舗営業中」を閉店して

003 本・書店・出版を巡る 五夜連続対談
●アジアの出版と書店の事情  石橋毅史◎出版業界紙「新文化」編集長
●取次とはなんだ  鎌垣英人◎大阪屋・EC事業部
●"出版社の営業"という面白さ  森一暁◎太田出版・営業部
●"与える書店"を作りたい   横里隆◎『ダ・ヴィンチ』編集長
●本屋さん、というひとについて  平林享子◎「クローバー・ブックス」主宰

004 ヨーロッパの古本の町を訪ねて II
●日本にも「本の町」を作りたい 斉木博司
●ヘイ・オン・ワイ&ルデュへの行きかた
●世界のブックタウン

【著者プロフィール】
▼北尾トロ/きたお・とろ
1958年福岡県生まれ。物書き稼業をしながら、オンライン古書店「杉並北尾堂」を運営。
インディーズ出版も行うなど、興味を惹かれたことには首を突っ込み、プロとアマチュアの間を行き来する“ぶらぶら人”的ライフスタイルを貫いている。
著書に『ぼくはオンライン古本屋のおやじさん』(ちくま文庫)、『ヘンな本あります』(風塵社)、『裁判長!ここは懲役4年でどうすか』(鉄人社)、『気分はもう、裁判長』(理論社)、『怪しいお仕事!』(新潮文庫)などがある。
『杉並北尾堂』http://www.vinet.or.jp/ ̄toro/

▼高野麻結子/たかの・まゆこ
1976年横浜生まれ。出版社のプチグラパブリッシングに勤務中。
これまで関わった本は『東京待ち合わせ案内』(プチグラ)、『東京おさぼり喫茶』『東京古本とコーヒー巡り』『東京ブックストア&ブックカフェ案内』(交通新聞社)など。

▼斉木博司/さいき・ひろし
1960年生まれ。
杉並区西荻窪の古本屋ハートランド店主。
会社員生活を経て1997年、当時日本では珍しかったカフェ併設の古書店を開業。朗読イベント情報紙「東京READING PRESS(旧POETRY CALENDAR TOKYO)」発行人、地元有志による本のお祭り「西荻ブックマーク」実行委員でもある。
http://www.heartland-books.com/

▼李早苗/い・ちょみょ
1968年生まれ。古本屋店員。
ろくに本を読まないのに、たまたま知人が経営する古本屋のバイトをすることになったのが8年前。以来本と切れない仲になった。本そのものよりも、その前のことばに魅かれるから、いろいろな人が、本について楽しく話すのを聞くのが楽しい。

▼山崎有邦/やまざき・ゆうほう
1975年生まれ。根津の古本屋「オヨヨ書林」店主。
最近ようやく『カエルのバレエ入門』を入手。
お客さんに教わった絵本。最高でした。
まだまだ知らない本ばかり。

▼渡邊浩幸/わたなべ・ひろゆき
1971年生まれ。茨城県出身の木工作家。
木のモノを中心に自然素材を使って制作している。
ゆるく・かんじよく・グッとくるものが好き。「自分が作り出すもの」も「本」もそういうのが好き。

▼三五千波/さんご・ちなみ
1965年新潟県生まれ。設計事務所、建築専門雑誌の編集事務所に数年勤務。
1993年月刊漫画『ガロ』でデビュー。以後、同誌や自費出版等で細々と作品を発表。現在古書店でアルバイト中。

▼内沼晋太郎/うちぬま・しんたろう
1980年生まれ。「本と人との出会い」をテーマに活動するユニット「ブックピックオーケストラ」代表。
「往来堂書店」スタッフ、「Tokyo Hipsters Club」ブックコーディネイターなども兼任するフリー書店員。
クリエイティブ・ディレクター、「青山表現学校」講師。

▼榎本紗智/えのもと・さち
1984年生まれ。創価大学卒業。
社会学専攻。趣味はインディーズ劇団の観劇、ピアノ演奏、メガネ選び。現在、出版社勤務。

▼羽村諒子/はむら・りょうこ
1983年東京生まれ。当時は学生、現在は会社員。学生時代は出版社の販売部や広告部でのアシスタントを経験し、今回は『ダ・ヴィンチ』でのスタッフ募集を見て参加。
本欲と節約の間で悩みつつも、旅先では箍が外れたように雑誌や本を買い込む。


PAGE TOP  ↑
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載されている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
ポットの社員によるもの、上記以外のものの著作権は株式会社スタジオ・ポットにあります。