スタジオ・ポット/ポット出版 株式会社スタジオ・ポット Phone 03-3478-1774
〒150-0001 渋谷区神宮前2-33-18 #303
  TOP > 【ポット出版】 > 書誌情報●クィア・ジャパン・リターンズ Vol.0 >
プライバシーポリシーサイトマップお問い合わせ
 

 
 
ポット出版
書誌情報●クィア・ジャパン・リターンズ Vol.0
[2005-05-19]

クィア・ジャパン・リターンズVol.0

ポット出版で買う

 [版元ドットコムで買う

オンライン書店で買う 
amazon
bk1
ブックサービス
紀伊國屋
boople
セブンアンドワイ
楽天ブックス



●ポット出版に直接注文

送料無料(定価+税)/注文翌日発送・2〜4日以内にお届けします

注文・予約の方法詳細はこちら>>>



●クレジットカード決済をご希望の方へ

ポット出版が参加している版元ドットコム経由で、クレジットカード(VISA/Master)決済によるご購入ができます。もちろん、送料無料(定価+税)でお届けします



クィア・ジャパン・リターンズ Vol.0
――Generations / Realities
[2005.05.19刊行]
編●伏見憲明

定価●1,800円+税
ISBN4-939015-77-7 C0076
B5変型(237×182)/168ページ/並製
印刷・製本●株式会社シナノ
ブックデザイン●沢辺均

在庫有


本書の制作過程をブログで公開しています
メイキング・オブ・QJr

【内容紹介】
2005年のゲイ雑誌、創りました。
ゲイコミュニティ、そして一般のメディアにもその先端性が高く評価され話題を呼んだシリーズ『クィア・ジャパン』(勁草書房)をリニューアル復刊。「槇原敬之」をキーワードに、日本のゲイの多様化するリアリティに迫ります。
ゲイ裏街道の天才、ブルこと斎藤靖紀の特濃ロング・インタビューをはじめ、「ゲイ能スキャンダルの今昔」、読者アンケート〈マッキー世代の望む場所〉など、「いま」を切りとる記事が盛り沢山。「エイズ最前線!」「同性婚をめぐって」では最新のトピックをイラストや図版入りで紹介。「AERA」「ダ・ヴィンチ」「Footival」で活躍中の写真家・森栄喜によるグラビア「TOOT in his Room」など、カラーページも充実です。


「TOOT in his Room」より


【目次】
●TOOT in his room
(カラーグラビアを含む全20頁・写真 森栄喜)
aKi/MIZO/TOHTARO/KASSY/HIRO

●QJr Special.1
◆槇原敬之の世代
マッキーと団塊ジュニアゲイ ○文 風間景一
アンケート〈マッキー世代の望む場所〉
ビバ! エスム世代 ○文とモデル エスムラルダ
斎藤靖紀○天才ゲイ人・斎藤靖紀
桜丸○ある30代サラリーマンとの対話
ゲイ能スキャンダルの今昔 ○文 森村明生


illustrated by SHIOI Kohei

◆プレ・マッキー世代から
青山吉良○俳優として、団塊の世代のゲイとして
生島嗣○36歳で脱サラ、啓発活動へ飛び込む
おかべよしひろ○二丁目の人気者がついにパレード実行委員長に!
GAY chronology ○年表制作 角屋 学

●QJr Special.2
◆Couple&Law 同性婚をめぐって
同性婚の可能性をさぐる ○文 谷口洋幸
同性婚をめぐる米国と世界の情勢 ○文 金星直規
[My Opinion]
パートナーの入院で初めてわかった法律の不備 ○文 赤杉康伸
同性婚は個人性を保障するために必要 ○文 金田智之
「家族制度」は本当に必要なのか ○文 安藤 馨

●The Portrait of Gay
◆ゲイの肖像 ○●文・写真 田辺貴久
吉田利信○クラブシーンを演出する辣腕プロデューサー
映○ゲイネスを満喫するサラリーマン
田辺貴久○うだつの上がらないリーマンの僕

●QJr Interview
マーク・マクレランド
Between East and West
●QJr Review
[書評]『熊夫人の告白』
  
●QJr Self-recommendation
[書評]『性という[饗宴]』
  
●QJr Report
エイズ最前線! ●文 玉野真路
  
●QJr AD
barヴォリューム/ISLANDS/バディ/breeze/ルミエール

【編者プロフィール】
伏見憲明 ふしみ・のりあき
作家。1963年、東京生まれ、埼玉育ち。武蔵野音楽大学付属武蔵野高校声楽科卒、慶応義塾大学法学部政治学科卒。1991年、『プライベート・ゲイ・ライフ』(学陽書房)を書いてカムアウト。その後、旺盛な著作活動を続ける一方で、大学で非常勤講師を務めたり、講演活動で全国を回るなど、ゲイ、そしてクィア・ムーブメントの先駆者的役割を果たす。雑誌『クィア・ジャパン』(勁草書房)責任編集。2003年、処女長編小説『魔女の息子』で、第40回文藝賞を受賞。近著に『さびしさの授業』(理論社)、『性という[饗宴]』(ポット出版)。

PAGE TOP  ↑
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載されている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
ポットの社員によるもの、上記以外のものの著作権は株式会社スタジオ・ポットにあります。