|
|
|
激論! ひきこもり
[2001.09.18刊行]
対談●工藤定次×斎藤環
構成●永冨奈津恵
定価●1700円+税
ISBN4-939015-37-8 C0037/初版刷り部数 3,500部
四六判/224ページ/上製
印刷●大丸グラフィックス
製本●大口製本
ブックデザイン●岡田留美
品切れ
【内容紹介】
工藤「てめぇの手を汚さねぇようなことやっとていて、そういうこと言われたら、おれは我慢できない。(略)……すべてがきれいごとばかりじゃないだろ? おれ、ちょっとむかついてきたぞ」
斎藤「批判しているわけじゃないですよ。疑問を持っていただきたいんです。(略)……どうするのがいいかということなんです」
全国の家庭に出向き、ひきこもりを外に出す実践を続けてきた民間支援団体・タメ塾の工藤定次。臨床医師として診療室でひきこもりの治療に当たってきた精神科医・斎藤環。――これまで対立していると見られてきた二人が、この対談で初めて出会った。
そして、それぞれの20年以上に及ぶ経験とそこから生み出された哲学を背景に、ひきこもりの本質、ひきこもりにどう向き合うか、解決するにはどうしたらよいのか、ひきこもりの終わりとは何かといった、ひきこもりをめぐるさまざまなテーマに対して、10時間以上にわたって激論を交わした徹底討論集。
【目次】
おそるおそるの依頼から 永冨奈津恵
●第1章 ひきこもりとの出会い………………012
●第2章 ひきこもりとは何か………………024
ひきこもりの分類をめぐって
いじめ・虐待によるひきこもり
ひきこもりにおける男女差
思春期の長期化
ひきこもりは「何」が問題なのか
ゴールはどこなのか
ひきこもりの生きる能力
●第3章 ひきこもりと親子関係………………072
第三者が介入するということ
「待つ」ことの必要なのか
訪問指導は親の怠けを生むのか
親が変わらなければ子は変わらない
親が変われないなら子を変える
●第4章 ひきこもりと援助活動…………108
佐賀バスジャック事件の問題点
訪問指導は「強制」なのか
訪問指導の実際
ひきこもりの援助をめぐって
精神医療の問題点
●第5章 ひきこもりと就労………………160
就労は目標になり得るのか
選びとるのは誰なのか
ひきこもりの自立率
ひきこもりに向く職種は
ホームレスでも自立なのか
対談を終えて
工藤定次………………198
斎藤 環………………206
対談に立ち会って 永冨奈津恵 |
|