スタジオ・ポット/ポット出版 株式会社スタジオ・ポット Phone 03-3478-1774
〒150-0001 渋谷区神宮前2-33-18 #303
  TOP > 【ポット出版】 > 書誌情報●幸福のつくりかた >
プライバシーポリシーサイトマップお問い合わせ
 

 
 
ポット出版
書誌情報●幸福のつくりかた
[2000-12-15]
幸福のつくりかた

ポット出版で買う

版元ドットコムで買う

オンライン書店で買う 
amazon
bk1
ブックサービス
紀伊國屋
boople
セブンアンドワイ
楽天ブックス



●ポット出版に直接注文

送料無料(定価+税)/注文翌日発送・2〜4日以内にお届けします

注文・予約の方法詳細はこちら>>>



●クレジットカード決済をご希望の方へ

ポット出版が参加している版元ドットコム経由で、クレジットカード(VISA/Master)決済によるご購入ができます。もちろん、送料無料(定価+税)でお届けします



幸福のつくりかた
[2000.12.15刊行]
著●橋爪大三郎

定価●1900円+税
ISBN4-939015-29-7 C0036/初版3,000部
四六判/288ページ/上製
カバー写真●JANE VOLLERS/amana images
ブックデザイン●沢辺 均

在庫有




【目次】
はじめに
1章 幸福な学校
●学校教育の敗北
  プライドを育てる教育
●教育が変われば、日本が変わる――社会経済生産性本部中間報告を踏まえて
  教育改革の基本的な考え
   教育改革は日本を改造する手だて
   選択・責任・連帯の教育改革
  小・中学校の改革
    学区制の廃止と校長に経営権を
    相対評価ではなく絶対評価に
    学力と人格を区別する
    足並みを揃えない
  高校の改革
    入学試験をなくす
    高校学力検定の導入
  大学の改革
    入学試験の代わりに奨学金
    学費は銀行が本人に貸し付ける
    キックアウト制の導入
    教師枠を外国人に開放する
  質疑応答

2章 幸福な社会
●社会を元気にする表現戦略
  コミュニケーションとしての社会
    コミュニケーションで成立する社会のあり方
    社会関係のパターンを解明する社会(科)学
    メディアは社会関係を拡大させる
    メディアとともに、表現の可能性も拡大する
  社会を元気にする表現戦略
    元気が出ない四つの理由
    マルクスの疎外論
    ウェーバーの官僚制
    競争市場と官僚制の混合としての近代社会
    機能集団が共同体に転化する日本の組織
    組織の二律背反をいかに克服していくか
    一人ひとりが労働の作品化を目指す
  質疑応答
●民主主義はよみがえるか
  政治はなぜおもしろくないか
    結果がわかっていた戦後の選挙
    儀式としての選挙
  政治とは何か
    政治は現実をつくりだす
    政治的決定とは一人ひとりの決断の集合
    政治的決定をしないのが日本の政治文化
  民主主義はどうすればよみがえるか
    日本人は民主主義を理解していない
    煮え切らない日本人の態度
    人を信じる日本人
    日本の政治文化を改革する――お金
    日本の政治文化を改革する――人
    日本の政治文化を改革する――情報
    日本の政治文化を改革する――名誉
  質疑応答
●公共事業とは何か
  公共事業をなぜ見直すのか
    他人のお金だからおこる堕落や退廃
    地方交付税を廃止する
    過疎化を防ぐ必要はない
    都市の集積効果を高くする
    自立した地方の集合で生まれ変わる
  意識と制度の改革
    官僚への公共事業の権限をなくす
    出資法と公職選挙法をなくす
    官は民の部下であるという意識を持つ
  
3章 幸福なわたし
●幸福原論
  幸せの原点は遊びにある
  子供が遊びを失ったとき
  リアリズムと理想を育てよう
  人は誰でも幸せになれる
●日本人はいま何を考えればよいのか
  考えるとは何か
  世界を考える
    フラストレーションがたまる21世紀
    冷戦後、ふきだした諸問題
  日本を考える
    戦後は戦前の裏返しでなかったか
    戦後、背負い込んだ負の遺産
    日本株式会社のリーダーたち
    資本家が育たなかった戦後
  日本のあしたを考える
    個人の生きやすさを追求する
    組織の機能を立て直す
    日本語を大切にする
    二一世紀を考える三つのキーワード
  質疑応答
おわりに

PAGE TOP  ↑
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載されている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
ポットの社員によるもの、上記以外のものの著作権は株式会社スタジオ・ポットにあります。