反響●『「オカマ」は差別か』 | [2002-03-07] |
●反響-01 D・K(社会人) 注●ポット出版・沢辺の友人が送ってくれたメールです。
|
沢辺様 いやー,おもしろかったです。すごい本ですね。 とくに野口さんが指摘していた反差別の運動や言論というのは批判者-被批判者の相互的なコミュニケーション基盤を前提とした上でなされるべきであること。 あと沢辺さんもかかれていたように この辺は私がこれまで主として関わってきた つまり障害者においては1.能力主義を土壌として障害者が差別語となる(そもそも能力とは何か。能力主義という言葉が何を意味していて,それはどのように変更できるのか。) 「性の自己決定」原論はもちろん読んでいるのですが,平野さんの文章はもっともっと読みたいと思ってしまいました。 この本のなかでは「そもそも差別とは何か」が定義されていないと思えることです。 例えば,沢辺さんがかかれているように女性にふられると傷つきます。 この二つの傷を同じように扱って傷つくことは大きくなるために必要だなんていってしまっていいのかという問題です。 つまり差別とは大きくみれば それを定義しておかないとそもそも反差別が何を変えようとしているのがわからなくなってしまいます。 で,この本ではそれが明示されていないためにせっかくの議論がちょっと宙に浮いてしまっている感じがするのです。 と,ここまで書いたらもうでかける時間になってしまいました。とりあえずここまでで送ります。続きはまた書きます。 とにかくおもしろかったです! |
←「伝説のオカマ」は差別かtopにもどる | page top ↑ |