ず・ぼん3●特集:図書館人が植民地でやったこと 植民地図書館関係略年表

特集:図書館人が植民地でやったこと
植民地図書館関係略年表

 
[1996-09-05]

●明治 28
1895

■台湾 台湾割譲。樺山資紀台湾総督に就任。
★その他 日清講和条約成立。

●明治 34
1901
◆朝鮮 引道会図書館設立→釜山府立図書館。

■台湾 台湾文庫設立。

●明治 38
1905
◆朝鮮 ソウルに統監府、初代統監に伊藤博文就任。
★その他 日露講和条約調印。

●明治 39
1906
●満洲 南満洲鉄道株式会社設立。
★その他 帝国図書館新築落成開館式。文部大臣、通俗教育拡張に関する通牒を発する。

●明治 40

1907
●満洲 満鉄調査部に図書室(大連)。
◆朝鮮  江景文庫設立。木浦図書倶楽部設立。 
★その他 『図書館雑誌』創刊。

●明治 41

1908
◆朝鮮 京城文庫設立。
■台湾 台湾総督府博物設立。

●明治 42
1909

◆朝鮮 安重根、ハルピンで伊藤博文を暗殺。
■台湾 私立石坂文庫設立。
★その他 新聞紙条例廃止、新聞紙法公布。

●明治 43
1910

●満洲 満鉄図書閲覧場、奉天等八ヵ所に設置。
◆朝鮮 韓国併合、初代総督寺内正毅による焚書。
★その他 韓国併合に関する日韓条約調印。大逆事件。小松原訓令。

●明治 44
1911

◆朝鮮 順天図書館設立。 
■台湾 桃園文庫設立。
★その他 辛亥革命起こる。

●明治 45
1912

◆朝鮮 京城図書館設立。
■台湾 石坂文庫、巡回書庫。開始。

●大正 2
1913
●満洲 大連電気遊園図書閲覧場設立。

●大正3
1914
■台湾 台湾総督府図書館設立、隈本繁吉初代館長。
★その他 文部次官通牒「御大礼記念事業奨励に関する件」を各地方長官に発す。第一次世界大戦起こる。

●大正4

1915
●満洲 列車文庫設置。撫順図書閲覧場設立。大連北公園、大連近江町図書閲覧場設立。
■台湾 公立中学校設置。

●大正5
1916

●満洲 『南満洲司書会雑誌』創刊。 
■台湾 総督府図書館長太田為三郎。

●大正 6
1917
●満洲  営口図書館設立。

★その他 ロシア 月革命。

●大正 7
1918
●満洲 満鉄図書館、シベリア出兵慰問図書( 年まで)。大連図書館設立、翌年開館。
★その他 第一次世界大戦終わる。米騒動起こる。

●大正 8
1919
●満洲 柿沼介、衛藤利夫満鉄入社。
◆朝鮮 三・一独立運動。
■台湾 台湾教育令公布。台湾総督に田健治郎を任命(最初の文官総督)。

★その他 ヴェルサイユ条約調印。

●大正 9
1920
●満洲 第一五回全国図書館大会(大連、奉天)。
◆朝鮮 第一五回全国図書館大会(京城)。満鉄京城図書館設立。

★その他 第一回メーデー。

●大正 10
1921
■台湾 総督府図書館長並河直廣。
★その他 ワシントン軍縮会議。文部省、図書館員教習所開所。

●大正 11
1922
●満洲 衛藤利夫満鉄奉天図書館長となる。旅順工科大、満洲医科大設立。
◆朝鮮 改正朝鮮教育令。 
■台湾 総督府図書館巡回文庫開始。台北高等学校入学式。改正台湾教育令。

●大正 12
1923
●満洲 哈爾浜埠頭区図書館、大連南沙河口図書館設立。 
◆朝鮮 朝鮮総督府図書館設立荻山秀雄初代館長。
■台湾 第一会図書館講習会開催。 

★その他 関東大震災戒厳令中、朝鮮人迫害続出。

●大正 13
1924
◆朝鮮 開城図書館設立。京城帝大設立。
■台湾 嘉義図書館、高雄図書館設立。

●大正 14
1925
●満洲 『書香』創刊。
★その他 治安維持法公布、朝鮮、台湾、樺太へも。

●大正 15

1926
●満洲 柿沼介満鉄大連図書館長となる。
◆朝鮮 反日万歳示威運動。

●昭和 2
1927

●満洲 第一次山東出兵。
◆朝鮮 京城帝大附属図書館設立。
■台湾 総督府図書館長山中樵。台湾図書館協会設立。
★その他 ジュネーブ軍縮会議。金融恐慌始まる。

●昭和 3

1928
●満洲 張作霖奉天で爆死。
◆朝鮮 京城図書館研究会発足↓朝鮮図書館研究会。
■台湾 台北帝大附属図書館設立。
▲樺太 大泊町教育会附属図書館開館。
★その他 治安維持法改悪(死刑、無期刑追加)。特高警察全国設置。「御大典記念」として図書館各地で設立。

●昭和 4
1929
●満洲 満鉄図書館業務研究会発足、『書香』再刊。
◆朝鮮 光州学生運動。

●昭和 5

1930
●満洲 『撫順図書館報』創刊。
■台湾 台北市松山図書館設立。

●昭和 6
1931

●満洲 満洲事変、陣中文庫開始。
◆朝鮮 朝鮮図書館研究会『朝鮮之図書館』創刊。

●昭和 7
1932
●満洲 満洲国独立宣言。満洲国立奉天図書館開館。『全満二四図書館共通満洲関係和漢書件名目録』刊行。

■台湾 基隆市立基隆図書館設立。 
▲樺太 樺太教育会附属図書館開館↓樺太庁図書館。
★その他 JLA、推薦図書100種を選んで『良書百選』刊行。上海事変。五・一五事件。

●昭和 8
1933

◆朝鮮 会寧図書館設立。 
■台湾 台湾愛書会『愛書』発行。
★その他 第一回図書館記念日全国一斉に施行。中央図書館制度。国際連盟脱退。

●昭和 9
1934

●満洲 帝制施行、溥儀皇帝即位。特急あじあ号運転開始。
★その他 文部省、思想局を設置。

●昭和 10
1935
◆朝鮮 第二九回全国図書館大会(京城)。総督府図書館報『文献報國』創刊、第一回朝鮮満洲図書館連合研究会開催。

■台湾 第一回全島公私立図書館長会議。
★その他 美濃部達吉の天皇機関説問題起こる。

●昭和 11
1936
●満洲 『収書月報』創刊。開拓移民20年100万戸計画策定。

■台湾 第一回図書館事務研究会、第一回皇軍慰問図書募集。
★その他 二・二六事件。

●昭和 12
1937
●満洲 満鉄図書館(大連、奉天、ハルピン以外)満洲国に移譲。第三一回全国図書館大会(大連、奉天)。蘆溝橋事件勃発。

◆朝鮮 朝鮮読書連盟結成。『読書』創刊。『皇國臣民の誓詞』の暗記、神社参拝を強要。
■台湾 台湾総督府図書館↓中央図書館に。
▲樺太 樺太庁図書館設立、貸出文庫開始。
★その他 内務省、言論取締強化方針を明示。国民精神総動員実施要綱を発表。日中戦争始まる。南京大虐殺。

●昭和 13

1938
●満洲 国立中央図書館籌備処設立。
◆朝鮮 改正朝鮮教育令公布。
★その他 国家総動員法。

●昭和 14

1939
●満洲 満鉄大調査部設立、哈爾浜図書館『北』創刊。
◆朝鮮 朝鮮図書館連盟発足。
★その他 第二次世界大戦。

●昭和 15

1940
◆朝鮮 大田府立図書館設立。 
■台湾 南方資料館設立。 
▲樺太 「公立・私立図書館規則」告示。
★その他 JLA理事会、時局の要請に従い全国図書館大会(奈良)を中止することを決定。大政翼賛会発足。

●昭和 16
1941
●満洲 国立奉天図書館長弥吉光長。満洲国図書館協会が発足。
◆朝鮮 「創氏改名」。
★その他 太平洋戦争始まる。

●昭和 17
1942
●満洲 満鉄調査部事件。
◆朝鮮 朝鮮に徴兵制施行決定。
★その他 大日本言論報国会発足。

●昭和 18
1943
●満洲 第二次満鉄調査部事件。
★その他 イタリア降伏。

●昭和 19

1944
■台湾 総督府図書館、十九万冊の蔵書の疎開を開始。

●昭和 20
1945
●満洲 国立奉天図書館はその後国立瀋陽図書館に。

◆朝鮮 朝鮮総督府図書館は、米国軍政部の指令で韓国国立中央図書館に。
■台湾 総督府図書館は、国民政府に接収、台湾省行政長官公署図書館に改称。
★その他 ドイツ無条件降伏。日本無条件降伏。